4日(水)は、またまた、またまた2ヶ月ぶりとなる洋楽カラオケでした。以前は毎月、行っていたのですが、諸般の都合により、今はこのような状況です。
今回は、デンモクに「Top」と表示されていたので、トップ・オブ・ザ・ワールドから歌本で、T、U、V、Wまで歌えそうな(かなり怪しいものも有りましたが)曲を歌いました。
トップ・オブ・ザ・ワールド(カーペンターズ)、トワイライト(エレクトリック・ライト・オーケストラ)、トワイライト・ゾーン~トワイライト・トーン(マンハッタン・トランスファー)、ターン・イントゥ・ラヴ(ヘイゼル・ディーン)、トレイン(1910フルーツガム・カンパニー)、U・キャント・タッチ・ディス(M.C.ハマー)、アンチェインド・メロディー(ライチャス・ブラザーズ)、バケーション(コニー・フランシス)、天使のささやき(スリー・ディグリーズ)、恋を抱きしめよう(ビートルズ)、ホワイト・ルーム(クリーム)、ウィンチェスターの鐘(ニュー・ボードヴィル・バンド)、ウォンテッド(ドゥーリーズ)、ウイザウト・ユー(ニルソン)
以上の14曲です。最近、ぜんぜん音楽を聴いていないので、かなり忘れていて、怪しいメロディーで歌っています。反省して、もっと聴くようにします。
写真はカラオケとは関係の無い、弘南鉄道黒石駅の看板です。かなり頑丈に補強されています。
今回は、デンモクに「Top」と表示されていたので、トップ・オブ・ザ・ワールドから歌本で、T、U、V、Wまで歌えそうな(かなり怪しいものも有りましたが)曲を歌いました。
トップ・オブ・ザ・ワールド(カーペンターズ)、トワイライト(エレクトリック・ライト・オーケストラ)、トワイライト・ゾーン~トワイライト・トーン(マンハッタン・トランスファー)、ターン・イントゥ・ラヴ(ヘイゼル・ディーン)、トレイン(1910フルーツガム・カンパニー)、U・キャント・タッチ・ディス(M.C.ハマー)、アンチェインド・メロディー(ライチャス・ブラザーズ)、バケーション(コニー・フランシス)、天使のささやき(スリー・ディグリーズ)、恋を抱きしめよう(ビートルズ)、ホワイト・ルーム(クリーム)、ウィンチェスターの鐘(ニュー・ボードヴィル・バンド)、ウォンテッド(ドゥーリーズ)、ウイザウト・ユー(ニルソン)
以上の14曲です。最近、ぜんぜん音楽を聴いていないので、かなり忘れていて、怪しいメロディーで歌っています。反省して、もっと聴くようにします。
写真はカラオケとは関係の無い、弘南鉄道黒石駅の看板です。かなり頑丈に補強されています。