しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

よいお年をお迎えください 2013年の洋楽カラオケは、10回で129曲を歌いました

2013-12-31 07:41:12 | Weblog

 2013年は、洋楽カラオケは10回開催となりました。5時間程のカラオケとなった時もありました。34曲も歌ってしまいました。
 そして、歌った曲数は129曲です(複数回、歌ったものは除く)。昨年が131曲なので、順当なところでした。

 同じ局を3回、歌ったのは、「ワンダー・ウォール オアシス」でした。

 2回は、次の18曲です。
  「天使のらくがき ダニエル・ビダル」
  「ホワイト・ルーム クリーム」
  「償還 麗君」
  「パパラッチ レディ・ガガ」
  「太陽は燃えている エンゲルトベルト・フンパーディンク」
  「バイ・ザ・ウェイ レッド・ホット・チリペッパーズ」
  「ブラック・ナイト ディープ・パープル」
  「黒い瞳のナタリー フリオ・イグレシアス」
  「ホエンネバー・ホウェアエバー シャキーラ」
  「めざせモスクワ ジンギスカン」
  「カーニバル カーディガンズ」
  「ラブ・ミー・トゥナイト トム・ジョーンズ」
  「ニュー・ヨーロピアンズ ウルトラヴォックス」
  「キープ・ミー・ハンギング・オン ヴァニラ・ファッジ」
  「嵐の使者 ディープ・パープル」
  「サンライズ・ツイスト ジャンニ・モランディ」
  「ナイト・オヴ・ファイア ニコ」
  「悲しいうわさ マーヴィン・ゲイ」
 なんでその曲を2回も歌ったのかな?という曲もあります。

 アーティスト別では、1位がビートルズ、2位はディープ・パープルです。この辺は、毎年、同じです。3位は何とローリング・ストーンズでした。今年、随分、ローリング・ストーンズを聴いていました。特に「悪魔を憐れむ歌」は聴けば聴くほど好きになりました。

 トップの写真は、群馬県高崎市の高崎駅の駅名表示です。信越本線(北高崎)と上越線(高崎問屋町)で、次の駅が異なります。

 2014年もこのカラオケは続けます。

 では、よいお年をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県郵便局訪問 NO.8 西宮市・尼崎市 海、川、そして歴史も見る訪問でした

2013-12-29 09:43:18 | Weblog

 12月11日(水)は、兵庫県西宮市と尼崎市の郵便局訪問でした。

 訪問したのは、次の27局です。

 西宮マリナーバーク、西宮南甲子園、西宮浜甲子園、西宮枝川、西宮高須、西宮高須南(以上、西宮市)、尼崎元浜、武庫川、尼崎大庄、尼崎道意、尼崎竹谷、尼崎出屋敷、尼崎神田、阪神尼崎駅前、尼崎築地、尼崎大物、尼崎長洲、尼崎難波、尼崎西難波北、尼崎西難波、尼崎浜田、尼崎大島、尼崎稲葉荘、尼崎今北、尼崎七松、尼崎市役所内、立花(以上、尼崎市)

 トップの写真は、阪神電車の高架下にある5624局目となった、尼崎出屋敷郵便局です。駅と独立して、高架下にある郵便局は初めて見ました。 

 西宮マリナーパークを訪問し、暫く歩くと工場街に入りました。いい匂いがしてきます。ミントの香です。ミントとう会社の工場のようです。

 

 今回の訪問で一番心配だったのが、西宮浜大橋は歩いて渡れるかです。阪神西宮駅からバスでマリナーパークに向かいましたが、バスからしっかり橋に上がる斜路があるのを確認し、大丈夫であることも確認しました。
 西宮浜大橋は、2539mだそうです。

 

 海上に造られた人工島を結ぶ橋です。下は船が通るためでしょう。高い移置に架橋されており、斜路だけでなく、橋本体もかなりの勾配になっています。眺めはいいです。

 

 小雨の降る中、渡り切りましたが、私以外に渡っている人も自転車もありませんでした。確かにこの距離を歩いて渡る人はほとんどいないと思います。そして、URの武庫川団地等がる住宅街に入りました。

 紅葉の道を小学生が横断して行きます。遠足かな?

 

 西宮市と尼崎市には武庫川が流れています。昔、武庫川の松が美しいと教えてくれた人がいます。

 

 尼崎には競艇場があります。

 

 全国には24の競艇場があるそうです。東北より北にはありませんので、私には馴染の薄い施設です。この日はレースが開催されるのでしょう。多くの警備員と少しの予想屋さんが出ていました。

 尼崎竹谷郵便局を出て、歩いていると、下の標石に出会いました。

 

 旧街道を歩いていたようです。「右 大阪道」と書かれています。私は、この面しか見なかったですが、向かって右側の面には、「左 西ノ宮 兵庫」と書かれているそうです。
 アーケードの商店街に鉄道忘れ物の店というのがありました。

 
 
 安いです。しかし、服を忘れる人もいるのですね。

 やたらと寺が連続している地区に入りました。案内看板が有りました。

 

 元和三年(1607年)、大名の戸田氏鉄が尼崎城を築造し、城下町を造るに当たり、散在していた寺院を城の西にある、この地に集約したそうです。39ヘクタールに11の寺院があるそうです。昔の土地区画整理事業と呼べるようなものです。

 京都府、大阪府、兵庫県と3日間、歩き続けることができました。しかし、年々、歩くのがきつくなってきます。でも、まだまだ続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島では、妻は広島筆センターに立ち寄り、化粧筆を買いました。おみやげのようです

2013-12-27 07:08:12 | Weblog

 広島市の平和記念公園からホテルに向かう途中、妻が急に「広島筆センターに行きたい。熊野筆の化粧筆が買いたい。」とガイドブックを差し出しました。もう暗くなっており、よく地図が見えません。その付近を捜しましたが、結局、店はわかりませんでした。
 ホテルでガイドブックを見直し、翌朝、捜して、宮島に行き、帰りによることにしました。朝、見つけました。そして、宮島からの帰りに立ち寄りました。トップの写真です。

 「でも、何故、奈良県や和歌山県の奥地で造られる筆を広島市で買うのか?」と、私は思いました。とんでもない私の勘違いだったことが分かりました。吉野熊野国立公園とは関係がありません。

 熊野筆は広島県熊野町の特産品でした。

 熊野筆は、なでしこJAPANの国民栄誉賞の副賞((有)竹田ブラシ製作所の製品だそうです)になったことで、私のようなおっちゃんもその名前ぐらいは知ることとなりました。

 店には、様々な種類の筆が売られていました。また、様々な和紙等も売られていました。筆の専門店は珍しいと思います。

 妻は、「化粧筆の安くて良いものが買えた。」と大満足の様子でした。友達へのおみやげにしたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリー・クリスマス 第33回さっぽろホワイトイルミネーション、大通会場は本日までです

2013-12-25 20:04:12 | Weblog

 33回目となる「さっぽろホワイトイルミネーション」が今年も開催されています。大通、駅前通、南1条通の3会場で開催されていますが、大通会場は本日(12月25日)までです。

 今年も見に行きました。でも、スケールが小さくなりました。メインは西3丁目だけです。北海道では電力使用のピークが冬に出ます。暖房等で多くの電気を使用するからです。泊原子力発電所1~3号機は停止しており、今冬も節電要請がなされています。電気予報も毎日、テレビでされています。なので、電気を使用するこのお祭りも規模は小さくせざるを得ません。

 トップの写真は「ライラック」です。今年は残念ながら「スズラン」はありません。

 そして、58,270個の電球が使用されている「クリスタルリバー」です。

 

 

 

 「イルミネーションゲート」は電球7,000個が使われているそうです。
 記念写真を皆さん、撮影していました。

 

 

 そして、飾りボール等のある小路が光のモニュメントを繋ぎます。

 

 最後は、西1丁目にある「愛のツリー」です。

 

 

 上の写真ですが、札幌テレビ塔から見ると、赤いハートが見えるものです。

 大通会場は本日、12月25日までですが、駅前通は2月11日まで、南1条通は2月14日までイルミネーションが点灯します。

 札幌の冬道は危険な凍結路面でもあります。

 

 お出かけの際は、充分お気を付けください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島では、平和記念公園に行きました。原爆ドーム、資料館で核兵器による惨状を知りました

2013-12-23 08:47:06 | Weblog

 久々の妻との観光旅行の記事も、後2回です。今回は広島市です。

 今回の旅行で、妻が行きたかったのは、倉敷の大原美術館と広島の平和記念資料館です。

 広島駅前から路面電車で、原爆ドーム前で下車すると、目の前に原爆ドームがあります。

 

 大正4年(1915年)、広島物産陳列館として造られました。頑丈な鉄骨・鉄筋コンクリートの建物がここまで破壊されます。核兵器の惨禍をつたえる世界遺産です。
 今年、壁の調査が行われたため、5月から7月にかけては足場が築かれていたそうです。

 原爆ドームのある平和記念公園は、川の中州にあります。紅葉が進んでいました。

 

 公園をさらに南に下って行くと、平和の灯と平和記念資料館が見えてきます。

 

 平和記念資料館の手前に、原爆使者慰霊碑が有ります。

 

 私も祈りました。碑文の「安らかに眠って下さい。過ちは繰返しませぬから」は重い言葉です。
 慰霊碑の向こうには、平和の池が広がり、平和の灯が燃えています。

 慰霊碑、平和の灯の設計者は丹下健三氏です。平和の灯は1964年8月1日から、核兵器が廃絶になるまで、燃え続けるのだそうです。

 平和記念資料館では、様々な原爆による惨状を学ぶことができます。人の影が残った橋梁の親柱等、忘れることのできない物が残っています。

 核兵器廃絶までの道のりは、まだ長そうです。しかし、一歩ずつでも歩みを進めなければなりません。

 広島での晩ご飯は、もちろんお好み焼きです。

 

 

 20年前に広島に出張で来た時、初めて広島風お好み焼きを食べました。そばが入っており、びっくりしました。当時の札幌には無かったからです。今では、札幌の月寒神社の露店にも広島風お好み焼きが出店します。札幌市内にも専門店が何店かあります。

 上の写真の赤い方のソースはかなり辛くて、私好みでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府郵便局訪問 NO.14 高槻市・茨木市 住宅街の中を歩いた印象が強いです

2013-12-21 10:47:16 | Weblog

 12月10日(火)は、大阪の高槻市、茨木市の郵便局訪問でした。訪問したのは、次の局です。

 高槻川西、高槻津之江、高槻芝生、高槻寿、高槻富田、高槻富田丘、高槻氷室、高槻宮田(以上、高槻市)、茨城太田、茨城三島丘、茨城庄(以上、茨木市)、高槻富田西(高槻市)、茨城鮎川(茨木市)、高槻唐崎西、高槻牧田、高槻川添、高槻下田部、高槻竹の内、高槻深沢、高槻若松、高槻城内、高槻藤の里、高槻野田、高槻天王、高槻北、高槻芥川、高槻城北、高槻、高槻駅前(以上、高槻市)

 29局の訪問でした。トップの写真は5600局目となった、高槻下田部郵便局です。

 芥川沿いの道を歩いていると、「魚みち」実験中の看板がありました。

 

 どのような魚道がいいのか実験しているのでしょうか。魚道を整備しても効果が上がらなければ、意味がありません。そこに住む魚やエビ・カニ等に適したものが必要です。大事な実験だと思います。

 高槻名物「たらちね」という看板がありました。

 

 このお菓子あちこちで売っていました。写真を見る限り、豆入りの煎餅みたいなものでしょうか。
買って、味わってみれば良かったです。

 茨木市に入ると太田東芝町でした。「おおだ」と読むのでしょう。

 

 名前の通り、東芝の工場があったのでしょう。現在は工場は無く、何やら造成中でした。

 

 住宅街に変容するのでしょうか。

 花屋さんの前で、クリスマスらしい、いでたちのワンちゃん達がいました。

 

 可愛いです。ニコッと微笑んでしまいます。

 歩いていて、ほとんどが住宅街です。ごく、たまに古い建物がある程度でした。17時以降も営業している高槻郵便局や高槻駅前郵便局も訪問したため、真っ暗い中を高槻市駅に向かって歩きました。

 
 
 こうした私鉄駅に向かう道は商店街だったり、飲み屋街だったりします。高槻市の場合は飲み屋街でした。私は、決して美しくはありませんが、こうした空間というか、雰囲気が好きです。そこに人の生活が感じられ、懐かしさを感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌では、今年もミュンヘンクリスマス市が開催されています。多くの店が出店しています

2013-12-19 20:38:44 | Weblog

 2002年に札幌市とドイツ、ミュンヘン市が姉妹都市提携30周年を迎えました。夏と冬のオリンピック開催が縁での姉妹都市です。この30周年を記念して始まったのが、ミュンヘンクリスマス市 in Sapporo です。今年で12回目となります。会場は大通公園2丁目です。12月24日までの開催されています。

 本日、12月19日(木)も賑わっていました。

 

 会場のセンターには、イルミネーションがあります。

 

 そして、四方に店が並びます。

 こちらは、ローストアーモンドのお店です。

 

 これは、お菓子の家です。

 

 そして、数々のクリスマス関係の装飾品や小物が売られています。下は、フィンランドのサンタ人形です。手作りだそうです。

 

 そして、お馴染みのロシアのマトリョーシカです。

 

 窓用のレースの飾りです。

 

 こちらもサンタの人形ほかの小物です。

 

 飲食物も数多く売られています。でも、家で夕飯の準備ができていますので、私は何も食べず、下のグリューワインだけをいただきました。

 

 上の写真のとおり、屋外にあるテーブルには、カラスに注意するよう書かれています。賢いですから、隙があると食べ物を盗られてしまうからでしょう。

 この日はサンタさんにも会うことができました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年12月の洋楽カラオケ 今回は1955年からヒット曲を毎年1曲づつ、歌ってみました

2013-12-17 19:22:36 | Weblog

 私が1989年に買った本があります。ビルボードの年間トップ40が1955年から1987年まで載った本です。この本を使い、1955年から毎年、1曲づつヒット曲を歌ってみました。
 歌ったのは、次の曲です。

 1955年 ロック・アラウド・ザ・クロック(ビル・ヘイリー&彼のコメッツ)

             この年のNO.1ヒットで、ロックン・ロールの誕生です。

 1956年 冷たくしないで(エルヴィス・プレスリー)

             この年のNO.1ヒットで、プレスリーの登場です。なんと1、2、5、9
            位にプレスリーがランクインです。

 1957年 砂に書いたラヴレター(パット・ブーン)

             この年も1位はプレスリーです。2位がこの曲です。ハワイアンでしょ
            うか?

 1958年 踊りにいこうよ(ダニー&ジュニアーズ)

             この年の1位もロックン・ロールです。

 1959年 匕首マッキー(ボビー・ダーリン)

             この年の1位です。ジャズでしょうか?気持ちよく歌えました。

 1960年 ランニング・ベア(ジョニー・プレストン)

             この年は1位は夏の日の恋でインストゥルメンタルです。2、3、5位
            がプレスリーです。なので、知っているこの年の7位の曲にしました。

 1961年 悲しき街角(デル・シャノン)

             1、2位の曲は知らないので、この年の3位の曲です。

 1962年 愛さずにはいられない(レイ・チャールズ)

             この年の1位です。聞いたことが無い人は、少ないと思います。

 1963年 ドミニク(スール・スーリール)

             この年の3位の曲です。何語かな?3人で歌っているのを一人で歌う
            と疲れます。間奏がありません。

 1964年 抱きしめたい(ビートルズ)

             いよいよビートルズ登場です。こうして歌ってくるとものすごく新鮮に
            感じました。若い!と思いました。この年は、1、2、8、9、15、
            22、32、35位をビートルズが占めた年です。

 1965年 サティスファクション(ローリング・ストーンズ)

             ビートルズの次はローリング・ストーンズです。まだ現役で活動して
            いるのはすごいです。

 1966年 アイム・ビリーバー(モンキーズ)

             アメリカのTVが造ったバンド、モンキーズがこの年の1位でした。

 1967年 いつも心に太陽を(ルル)

             1960年以来の映画音楽のNO.1ヒットです。イギリス人の歌手です
            ので、ブリティッシュ・ブームは続いていたようです。
             相方がこの曲を知っており、続けて歌ってくれました、感動です。

 1968年 悲しいうわさ(マーヴィン・ゲイ)

             この年の2位です。1位はヘイ・ジュード(ビートルズ)です。歌う
            のが難しいです。

 1969年 輝く星座(フィフス・ディメンション)

             2つのミュージカルの曲を併せた曲で、この年の1位です。

 1970年 明日に架ける橋(サイモン&ガーファンクル)

             この年の1位です。いい曲ですが、後半は高音が続き、歌うのがつらい
            曲です。

 以上、16+1(病めるアイドル(アーバンギャルド))曲を歌いました。年が明けた1月は、この続きである、1971年から歌いたいと思います。

 トップの写真は、カラオケや洋楽とは何も関係の無い埼玉県川口市にある川口駅の駅名表示です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府郵便局訪問 NO.7 京都市伏見区・宇治市 歴史と文化を感じる訪問でした

2013-12-15 08:25:54 | Weblog

 12月9日は、京都市伏見区と宇治市の郵便局を訪問しました。この訪問で、京都市伏見区の郵便局は完訪です。訪問したのは、次の26局です。

 京都淀池上、京都納所、京都横大路、伏見羽束師菱川、伏見羽束師鴨川、伏見下鳥羽、伏見武田口、京都小久保、京都竹田、京都下川原、伏見西浦、深草、京都藤森、京都深草大亀谷、伏見墨染、伏見、伏見京町北、京都御駕篭、京都西大路、京都京町、伏見桃山、京都桃山南口(以上、京都市伏見区)、宇治木幡、宇治五ヶ庄(以上、宇治市)、京都向島、京都向島四ツ谷池(以上、京都市伏見区)

 トップの写真は、5567局目となった、京都下川原郵便局です。

 歩いていて、歴史のありそうな民家を多く見かけました。

 

 

 

 歴史を感じるものも多くあります。下の写真は鳥羽伏見の戦跡の碑です。

 

 1868年(慶応4年)、この地でも、幕府軍と薩長等の維新軍との激しい戦いが繰り広げられたのでしょう。

 千本通という鴨川沿いの道を歩いていると、月の桂と書かれた建物が見えてきました。

 

 清酒「月の桂」や「にごり酒」で有名な㈱増田徳兵衛商店です。創業は1675年(延宝3年)だそうです。手作りにより、厳冬期のみ酒の仕込みをするそうです。なので、下の写真の杉玉は青いのでしょうか。

 

 こうした酒造メーカーが多いからでしょう。ある会社に一升瓶を回収したものが積み上げられていました。

 

 京町通で、芋の専門店を見つけました。

 

 「はやし」というお店です。芋のみを扱う珍しいお店です。
 実は、今回の郵便局訪問で、私は妻から「お使い」を頼まれていました。懐石料理に使う盛り付け箸は、札幌には売ってないので、京都の専門店で買ってきてほしいというものです。京都の文化は、こうした多くの専門店が有り、それを利用することで成り立っているののでは?と思いました。

 伏見の野菜が売られていました。

 

 丸大根、九条ねぎ、白菜、水菜などが売られています。

 カップ酒を買うため、立ち寄った京都駅の店で、女性が「京のおばんざい 幕の内」というお弁当を持っているのに気づきました。「私もそれが食べたい!」と思い、探しました。有りました、下の写真です。

 

 しかも250円引きになっています。ホテルに入り、食べました。賀茂なすや九条ねぎ、万願寺とうがらしなどが入っています。おいしくいただきました。しかし、上品な量のせいか、午後9時過ぎにはお腹が減りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のお供 その76 月桂冠の「しぼりたて」を東京都内のホテルでいただきました

2013-12-13 06:36:55 | Weblog

 私は、日本酒の「生」とか「しぼりたて」とかいう言葉に弱いです。その言葉があるだけでおいしく感じてしまいます。昨年の10月2日も、「しぼりたて」と書かれた月桂冠を買い、東京都内のホテルで飲みました。

 月桂冠㈱は、京都伏見の大手メーカーです。創業は寛永14年(1637年)だそうです。当時の屋号は、「笠置屋」、酒銘は「玉の泉」だったそうです。明治38年(1905年)、勝利と栄光のシンボル「月桂冠」を商標登録し、酒銘としたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする