2014年は一人カラオケ3回したこともあり、14回のカラオケを楽しみました。


3回歌ったのは、次の6曲です。
匕首マッキー(ボビー・ダーリン)
ジャズのこの曲は今年、覚えました。気に入り、3回も歌っています。
トラ・トラ・トラ(ドミノ)
ノリがいいユーロビートだからでしょうか、3回も歌っています。
アザーサイド(レッド・ホット・チリペッパーズ)
好きなアーティストであり、特にこの歌は好きです。なので3回です。
ラ・イスラ・ボニータ(マドンナ)
この曲は好きです。ラテン調でかっこいいと思います。だから3回です。
モスラの歌(ザ・ピーナッツ)
カラオケにインドネシア語の曲があるとは思いませんでした。今年、夏に「モスラ対ゴジラ」を見て、歌うことを思いつきました。この曲なら、おじさん達にも大うけしそうです。

この胸のときめきを(エルヴィス・プレスリー)
おじさんソングです。歌っていて気持ち良いです。

アーティスト別では、
1. 7回 ビートルズ
恋を抱きしめよう、アンド・アイ・ラヴ・ハー、エニータイム・アット・オール、ドライブ・マイ・カー、レボリューション、プリーズ・プリーズ・ミー、ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンド
2. 5回 エルヴィス・プレスリー
この胸のときめきを(3回)、イッツ・ナウ・オア・ネバー、バーニング・ラヴ
2. 5回 ディープ・パープル
ファイア・ボール、チャイルド・イン・タイム、レイジー、嵐の使者、スモーク・オン・ザ・ ウォーター
ビートルスは別格、ディープ・パープルは中学生から好きだったからわかりますが、エルヴィス・プレスリーは「この胸のときめきを」を3回も歌ったことから、2位になってしまいました。

4回歌ったのは、リッキー・マーティン、エルトン・ジョン、レッド・ホット・チリペッパーズ、マドンナでした。
トップの写真とは、カラオケとは何も関係のない、津軽鉄道嘉瀬駅の駅名標示です。
では、良いお年をお迎えください。