しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

2023年は、12回、洋楽カラオケをしました。337曲も歌っています。では、良いお年をお迎えください

2023-12-30 21:08:24 | Weblog

 2023年は、12回の洋楽カラオケをしました。総数で、337曲歌っています。2回、3回歌った曲を除くと、308曲でした。

 3月と4月には、「私が中学生だった頃の歌」というテーマで歌っています。
 8月と9月は、「女性ボーカル」というテーマで歌っています。
 また、11月には「移動する」というテーマで実施しています。

 3回歌った曲は、リヴェレイティング(デュア・リパ)、フラワーズ(マイリー・サイラス)、ウィ・ドント・トーク・エニモア(チャーリー・パフft.セリーナ・ゴメス)です。2回歌った曲は、意外と多く、26曲有りました。

 アーティスト別では、ビートルズが9回、ディープ・パープルが6回、リッチー・ブラックモアズ・レインボウとエルヴィス・プレスリーとヂュア・リパが5回です。


 この洋楽カラオケ、月1回で、来年も続けていこうと考えています。来年4月からは、仕事が無くなりますので、昼に実施しようと考えています。


 トップの写真はいつものように何も関係の無い、横浜市のJR根岸線の山手駅の駅名表示です。鳥避けの刺がすごいです。


 では、良いお年をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県郵便局訪問 NO.12 湯沢市・横手市 その2 湯沢市(旧稲川町)の川連は漆器の街でした。そして横手市増田は、古い建物が残る街並が有りました

2023-12-29 13:16:49 | Weblog

 今回の郵便局訪問では、湯沢市の2005年(平成17年)3月22日に合併した皆瀬村、稲川町の部分を歩いています。また、横手市は、2005年(平成17年)10月1日に合併した増田町の部分を歩いています。
 前回の報告は、皆瀬村から稲川町稲庭まで歩いた部分です。稲川町も稲庭町、川連町、三梨村が1956年(昭和31年)に合併してできていました。当初は稲庭川連町でしたが、1966年(昭和41年)に稲川町に改称したそうです。

 湯沢市稲庭から湯沢市川連に入りました。ここは漆器の街でした。川連塗りフェアが10月20日(金)~28日(月)まで開催されたようです。

 


 多くの漆器店、漆器工場が有りました。

 

 

 

 川連漆器は鎌倉時代から造られており、800年の歴史があるそうです。煙で燻す乾燥方法が採られているそうです。秋田の名物「いぶりがっこ」もたくわんを燻したものだったと思います。

 そして、トップの写真のように稲川大館簡易郵便局も佐藤漆器店の中です。


 横手市増田に入ると、梨の木塚遺跡が有りました。

 

 縄文時代の竪穴住居、土墳墓等が発掘されているそうです。


 旧増田町のマンホール蓋です。

 

 「釣りキチ三平」の作者、矢口孝雄さんの出身地なので、こんな可愛いマンホールの蓋になっています。

 真人公園の案内板が有りました。

 

 真人公園の造成は大正天皇の相違記念事業として進められたそうです。1990年(平成2年)に「日本さくら名所百選」に選ばれています。


 伝統ある花火大会(第99回です)、「増田の花火」は9月14日に行われていました。

 


 横手市増田は古い建物が数多く有ります。

 

 

 

 そのはずです。国指定重要伝統的建造物保存地区に指定されていました。

 


 横手市増田からは、バスで横手駅までいきました。そして、下の写真の食道楽さんで、夕食に横手やきそばをビールとともにいただきました。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年12月の洋楽カラオケ 12月12日(火)、忘年会ということで、いつもより30分長い、3時間歌いました。ビールは2杯でいつもと同じです

2023-12-26 19:29:07 | Weblog

 12月12日(火)は、今月の洋楽カラオケでした。いつもより30分長い、3時間歌いました。忘年会であり、歌い納めですから。
 歌ったのは、次の34曲です。


 ダンス・ザ・ナイト(ディア・リパ)
  今年の曲です。女性ボーカルの曲であり、ノリが良く、トップには最適です。

 ハニー(アー・ユー・カミング)(マネスキン)
  この曲も今年です。最近は、ロック系の曲は少ないので貴重です。

 フラワーズ(マイリー・サイラス)
  この曲も今年です。前の2曲と併せ、今年は3曲覚えることができました。

 USA(ジョー・イエロー)
  ダ・バンプで、流行っていた頃は、よく歌いました。

 黒衣の娘(ユーライア・ヒープ)
  DAMでは、ユーライア・ヒープはこの曲と「安息の日々」しか配信されていません。もっと増やしてほしいです。

 コール・ミー(ブロンディ)
  カッコ良い曲だと思います。流石、ジョルジオ・モロダーという感じです。

 ビリーバー(イマジン・ドラゴンズ)
  フィギュアスケートの鍵山君は、この曲でショートプログラムを滑りました。

 グリーン・グリーン(ニュー・クリスティ・ミンストレス)
  多くの人が知っているフォークソングではないでしょうか。

 エマニュエル婦人(ピエール・バシュレ)
  私が高校生の時の映画の主題歌でしょうか。フランス語曲です。

 愛こそすべて(ビートルズ)
  出だしから、暫くは7/8拍子という曲です。8/8では間延びした感じになると実演されている方がネットにいらっしゃいました。

 アザーサイド(レッド・ホット・チリペッパーズ)
  以前は、良く歌っていたレッド・ホット・チリペッパーズです。でも、今年は初めてだと思います。

 ラバーズ・コンチェルト(サラ・ヴォーン)
  原曲はバッハのメヌエットだそうです。気持ちよく歌える歌です。

 グレネイド(ブルーノ・マース)
  暫く聞いていなかったら、あまり歌えませんでした。50歳を過ぎてから覚えた曲は、聴き直さなきゃいけないと思いました。

 リビング・ラビング・メイド(レッド・ツェッペリン)
  レッド・ツェッペリンにしては軽い曲だと思います。ノリは良いです。

 バビロンの城門(リッチー・ブラックモアズ・レインボウ)
  不思議というか不気味な旋律の曲だと思います。この城門は悪の門でしょうか。

 ホット・スタッフ(ドナ・サマー)
  ディスコ曲です。この曲もカッコ良いと思います。

 クエスチョンズ67&68(シカゴ)
  私は原曲キーにしないとこの曲はうまく歌えません。かなり高音なので辛いです。

 雨(ジリオラ・チンクウェッティ)
  イタリア語曲です。サンレモ音楽祭の優勝曲だった記憶が有ります。

 オール・アバウト・アス(t.A.T.u )
  出だしの部分は、ドレミファソラシドと上がっていきます。

 イエス・イッツ・ミー(エルトン・ジョン)
  私の十八番の曲です。日本だけで人気の有った曲のようです。

 トムズ・ダイナー(ジョルジオ・モロダーft.ブリットニー・スピアーズ)
  スザンヌ・ヴェガのアカペラも良いですが、このようなディスコ的なのも良いと思える曲です。

 ウィ・ドント・トーク・エニモア(チャーリー・パフft.セリーナ・ゴメス)
  3年前くらいの曲でしょうか。その頃は随分、気に入って歌っていました。

 レット・フォーエバー・ビー(ケミカル・ブラザーズ)
  このビデオクリップがすごく面白かったです。

 シェリー(フォー・シーズンズ)
  オールディーズです。楽しい曲です。

 カモナ・マイ・ハウス(ローズマリー・クルーニー)
  チェンバロの音が賑やかな曲です。楽しく、ノッて歌えます。

 デライラ(トム・ジョーンズ)
  男の独占欲、嫉妬が殺人になることは良くあることと思います。

 太陽は燃えている(エンゲルトベルト・フンパーディンク)
  トム・ジョーンズが出たら、この人の曲も歌わなければ。

 ブランニユー・キー(メラニー)
  私が中学生の頃、アメリカで流行ってた曲です。日本ではそんなに流行りませんでした。

 イート・ユー・アップ(アンジー・ゴールド)
  荻野目洋子さんで、有名な曲の原曲です。

 ホワットエバー(オアシス)
  この曲、どうしてもビールのCMを思い出してしまいます。

 ブルー・ヴェルベット(ボビー・ヴィントン)
  夏らしい曲だと思います。

 プラネット・アース(デュラン・デュラン)
  イントロの部分、私には軍用ヘリの羽音に聴こえてしまいます。何か攻撃的な曲に思えてしまいます。

 スウィート・ヒッチ・ハイカー(クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル)
  バイクに乗っているような感じとなるロックンロール曲です。

 この胸のときめきを(エルヴィス・プレスリー)
  締めはやはり、この曲です。私の十八番の曲です。


 トップの写真は、カラオケとも洋楽とも何も関係の無い、根岸線の「関内駅」の駅名表示です。山下公園や中華街等にいくため、若いころから非常に多く利用した駅です。鳥避けのため、すごい刺が設置されています。

 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県郵便局訪問 NO.12 湯沢市・横手市 その1 湯沢市の稲庭は、とにかく「うどん、うどん」でした。多くの工場や提供する店が有ります

2023-12-24 11:24:01 | Weblog

 9月19日(火)は、秋田県湯沢市、横手市の歩いての郵便局訪問でした。実は、このブログで私は、秋田県はもう歩いて回れる所が無いと書いています。しかし、ある日、見つけてしまいました。2ルートです。そのひとつが、今回の湯沢市の皆瀬から横手市の増田に至るルートです。書くこと、写真が多いので、2回に分けて報告します。今回は、湯沢市稲庭が中心です。

 訪問したのは、次の12局です。

 皆瀬、稲庭、宮田簡易、三梨簡易、稲川大館簡易、稲川、駒形、東福寺簡易、吉野簡易、真人、増田、羽後植田


 皆瀬郵便局は、この9月19日(火)から新しい庁舎での業務がスタートでした。トップの写真です。10141局目です。記念品(綾鷹のお茶、コアラのマーチ、トイレットペーパー)も戴けました。


 古い15日(金)まで使用されていたのが下の庁舎です。

 


 「素敵な橋だ。」と思ったのが、下の菅生橋です。

 

 橋長43.7m、幅員5.1mの曲弦プラットトラス橋です。1931年(昭和6年)に架橋されたものです。


 稲庭城が有りました。

 

 1193年(建久4年)に小野寺重道が築城したそうです。それから400年に渡り、小野寺氏が治めていましたが、1600年(慶長5年)山形の最上義光に敗れたことにより終焉したそうです。
 城には寄れませんでしたが、振り返ると稲庭城の模擬天守が見えました。

 


 歩いていて、とにかく「うどん、うどん」でした。

 

 

 

 

 

 

 秋田駅でお昼をいただいた「八代目 佐藤養助」もここに総本社工場が有りました。

 

 そして、9月30日(土)と10月1日(日)、稲川で「全国まるごとうどんEXPO」が開催されたようです。

 

 私の食べたことがある、稲庭うどん、名古屋きしめん、伊勢うどん、本場さぬきうどんも参加です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日(月・祝)、私は、秋田駅の「八代目 佐藤養助」で、稲庭うどんをお昼に食べました。翌日、湯沢市稲庭の本社・工場を通りました。20日(水)の夕食もここでした

2023-12-22 19:23:45 | Weblog

 9月18日(月・祝)、私は新青森駅から普通列車に乗り、秋田駅に着きました。ここから、また普通列車で湯沢駅に向かいます。列車の出発まで時間があることから、少し早いお昼をいただきました。
 お昼は秋田駅にある「八代目 佐藤養助」の稲庭うどんと決めていました。開店15分前ですが、烈ができており、並びました。

 

 無事に1回目で食べることができました。注文したのは、二味せいろです。トップの写真です。


 「稲庭干饂飩由来記」が有りました。

 

 「稲庭うどんって、乾麺なんだ。」と初めて知りました。
 佐藤養助の創業は、1860年(万延元年)だそうです。明治の半ばまで、宮内庁でしか食べることができなかったそうです。


 麺は細く、そしてすごく艶々しています。

 

 「ごまだれ」でのうどんも初めてです。

 

 「美味しかった。」と言う以外にありません。


 翌日、19日(火)は、秋田県湯沢市、横手市の郵便局訪問でした。佐藤養助総本社と工場の前を通りました。

 

 


 さらにその翌日、20日(水)、この日の宿は秋田市内だったため、再び秋田駅の「八代目 佐藤養助」で夕食をいただきました。夕食なので、天ぷらも付けました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 ブログ開設15周年 私の郵便局訪問は、現在、330の市区町村は全て訪問しています。10回目、ラストは、291から300の市区町村の紹介です

2023-12-16 13:55:54 | Weblog

 私の郵便局訪問は、19年目に入っています。我ながら、よく続いていると思います。現在、330の市区町村で全ての郵便局を訪問しています。前回に続き、291から300のご紹介です。これで、ラストです。


 NO.291 北海道網走市          全 16局

 2021年10月22日、網走潮見簡易郵便局を訪問したことで達成です。下の写真は、2007年7月3日12時13分に訪問した、1495局目の網走南四条郵便局です。

 



 NO.292 北海道北見市          全 35局

 2021年10月22日、端野郵便局を訪問したことで達成です。下の写真は、2006年6月27日10時35分に訪問した、778局目の北見常磐郵便局です。

 


 NO.293 長崎県西彼杵郡時津町      全  3局

 2021年11月24日、西彼杵郵便局を訪問したことで達成です。下の写真は、その日、2021年11月24日13時16分に訪問した、9507局目の時津新開郵便局です。

 


 NO.294  長崎県西彼杵郡長与町     全  5局

 2021年11月24日、長崎女の都郵便局を訪問したことで達成です。下の写真は、その長崎女の都郵便局です。女の都は、「めのと」と読みます。15時52分の訪問で、9512局目です。

 


 NO.295 北海道松前郡福島町       全  5局

 2021年12月29日、松浦簡易郵便局を訪問したことで達成です。下の写真は、その松浦簡易郵便局です。大雪の中、辿り着いた記憶が有ります。9553局目です。

 


 NO.296 北海道函館市          全 76局

 2021年12月29日、函館石川郵便局を訪問したことで達成です。この局は、新たに設置された局です。下の写真は、2006年5月19日16時43分に訪問した、684局目の函館東山郵便局です。

 


 NO.297 北海道苫前郡苫前町       全  3局

 2022年1月1日、上平簡易郵便局が廃止されたことにより、完訪となりました。下の写真は、2019年7月25日15時6分に訪問した、8445局目の力昼郵便局です。

 


 NO.298 東京都世田谷区         全 79局

 2022年4月19日、喜多見駅前郵便局を訪問したことで達成です。下の写真は、2020年4月4日14時59分に訪問した、8729局目の世田谷太子堂郵便局です。

 


 NO.299 東京都西東京市         全 19局

 2022年4月19日、保谷駅前郵便局を訪問したことで達成です。下の写真は、その日、2022年4月19日12時25分に訪問した、保谷富士町郵便局です。9690局目の訪問でした。




 NO.300 東京都練馬区          全 62局

 2022年6月1日、石神井公園駅前郵便局を訪問したことで達成です。トップの写真は、その日、2022年6月1日12時53分に訪問した、練馬大泉四郵便局です。9757局目の訪問でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月11日(金・祝)、私たち夫婦は、厚岸のホテルに泊まりました。そのホテルのバーで、厚岸で醸造されるウィスキーを牡蛎とエゾシカジャーキーのつまみで飲みました

2023-12-14 19:22:56 | Weblog

 8月11日(金・祝)、根室市内の病院に入院している妻の父の見舞いに行きました。浜中町の実家には妻の父はいないことから、私たち夫婦は厚岸のホテルに泊まることと決めていました。宿泊したのは、下の写真の五味ホテルさんです。厚岸駅の前に有ります。

 


 厚岸で醸造されるウィスキーが飲めるバーがホテルには有りました。私たちは行ってみました。

 


 ウィスキーのメニュー表です。

 


 注文したのは、妻はブレンドウィスキーの水割り、私はシングルウィスキーのストレートです。

 

 


 厚岸で醸造されるウィスキー、ピートがきつく、かなり個性的な味です。好みは分かれるような気がします。

 つまみは、せっかく厚岸に宿泊してのだからと、大ぶりな牡蛎とエゾシカのジャーキーとしました。トップの写真です。お酒もつまみも美味しくいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月11日、妻の父が根室の病院に入院しており、根室に見舞いに行きました。「根室花まる」さんの根室店で、ハナサキガニ、ホッカイシマエビ、とろにしんの寿司を食べました

2023-12-12 21:45:48 | Weblog

 8月11日(金・祝)、妻の父が根室市内の病院に入院していることから、見舞いに根室市に行きました。16時半ぐらいだったので、夕食を根室市内で取ることにしました。
 行ったのは、「根室花まる」さんという回転寿司の根室店です。本店ではないようです。札幌の店は、私たち夫婦は1年に1回ぐらい利用しています。「根室花まる」さんは、北海道だけでなく、東京にも進出しています。

 

 混んでいます。20分ほど待って、カウンターに着席できました。

 


 壁には、こちらでし食べられない寿司が貼ってあります。

 

 ハナサキガニ、とろにしんです。ホッカイシマエビも有りました。せっかくだから、それらを食べようと意見が一致しました。


 まずは、定番のマグロです。

 


 ホッカイシマエビです。トップの写真です。北海道はエビは生で寿司になることが多いですが、ホッカイシマエビは茹でられています。


 そして、ハナサキガニです。こちらも茹でられています。カニも生で食すことがありますが、私は茹でた方か甘くて、美味しいと思います。

 


 とろにしんです。網走産です。

 


 締めはアナゴです。

 

 なんだか、すごく贅沢をした気分になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市の大通公園では、「ミュンヘンクリスマス市 in Sapporo」と同時に、「ホワイトイルミネーション」が開催されています。43回目と歴史が長くなったイベントです

2023-12-10 10:35:50 | Weblog

 札幌市の大通公園では、「ミュンヘンクリスマス市 in Sapporo」と同時に、「サッポロホワイトイルミネーション」が開催されています。1981年(昭和56年)に始まり、43回目の開催です。歴史的なお祭りになったと考えます。


 テレビ塔の有る西1丁目は、羽ばたきの「ウィッシュ・バーズ」です。

 

 ディズニー映画の「ウィッシュ」とのコラボでしょうか。オブジェは札幌の鳥、カッコウがモチーフだそうです。


 西2丁目が「ミュンヘンクリスマス市」の会場です。西3丁目は、彩の「ウィンターブロッサム」です。

 

 


 西4丁目が夢見る「スノーファンタジア」です。白が基調です。

 

 トンネルの中に入るとこんな感じです。

 


 西5丁目は、星降る「コズミック・スクエア」です。

 

 

 私は、不思議な空間に思えました。人の細胞の中にいるような感じです。「宇宙と同じなんだな。」と思いました。


 西6丁目は、煌めきの「エメラルドフォレスト」です。JRAさんの提供でしょうか。

 

 迷路になっており、下のツリーを目指して歩きます。

 

 出口の奥に幸せのサンタさんがいます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌では、今年も冬の風物詩、「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」が11月22日(水)から始まっています。12月25日(月)まで開催されます

2023-12-08 19:26:41 | Weblog

 札幌では、11月22日(水)から、「ミュンヘンクリスマス市 in Sapporo」が始まっています。12月25日(月)まで開催されます。

 

 


 多くの装飾品を売る店が並んでいます。こちらは、例年同じ場所に出店するロシアのマトリョーシカを売る店です。

 

 妻が「猫のマトリョーシカが有ったけど、高くて手が出ない。」と言ってました。手作りですか高いようです。その他にも多くの店が出店しています。

 

 

 


 この日、11月27日(月)、飲食物を売る店はとても混み合っていました。トップと下の写真です。

 

 

 ホットワインと本場ドイツのソーセージでも食べようと思っていましたが、あまりにも混んでいたので諦めました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする