しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

妻が「もりもと」で黒猫パンを買ってきました。黒猫パンとくろこ、良く似ています。

2012-10-31 05:59:34 | Weblog

 一昨日、妻が「もりもと」で、黒猫パンを買ってきました。真っ黒のパンです。耳がちゃんと付いています。我が家の飼い猫、くろことツーショットで写真を撮りました。トップの写真です。

 「もりもと」は北海道千歳市の会社で、スウィーツやパンを製造しており、札幌市内にも多くの店舗をだしています。昔、学校給食のパンを作っていたとの話を聞いたことがあります。

 私はこの黒猫パン、昨日は郵便局訪問に行っており、食べていません。見ただけです。昨日、妻が全て食べてしまいました。この黒猫パン、どうして真っ黒なのかわかりません。妻によると、ココアパウダーじゃないかとの話でした。

 今、黒猫がはやりのようです。良かったね、くろこ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局の領収書が変わり、ゆうパックのコマーシャルが掲載されました。私には不都合です

2012-10-29 21:29:05 | Weblog

 今月は新潟県、埼玉県、東京都の郵便局を訪問しました。すぐに領収書が変わったことに気づきました。どうやら、10月1日で、郵便局株式会社と郵便事業株式会社が合併し、日本郵便株式会社になったことで、領収書にゆうパックの宣伝が入ったようです。

 このゆうパックの宣伝が入ることにより、領収書はさらに長くなりました。これは、私にとってたいへん不都合です。私の郵便局訪問は、50円のはがきを買い、はがきを自宅に出し(訪問した局名をいれます)、札幌の家に帰って、自宅に届いたはがきを台紙にして、持ち帰った領収書を貼り付け、はがきフォルダーに収納するという方法で行っています。しかし、こんなに長くなるとはがきに収まりません。トップの写真です。

 仕方が無いので、はさみで切って、以前の長さにしています。下の写真です。

 

 日本郵政公社から民営化された時にも領収書が変わりました。以前より長くなりました。以前は下のような領収書でした。

 

 このときは、はがきに書いていた局名を横書きから縦書きにすることで、対応しました。今回はそのような方法では対応できません。一工程よけいな作業が増えてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局訪問 過去の記録(NO.1751~1800) 京極町・喜茂別町・渋谷区・新宿区・浦安市・市川市

2012-10-27 08:27:12 | Weblog

 過去の記録、今回は1751局目から1800局目までです。北海道道央の市町村の郵便局訪問での虻田郡京極町、虻田郡喜茂別町に加え、東京都渋谷区・新宿区・文京区・豊島区の訪問、千葉県浦安市と市川市の訪問となっています。浦安市の郵便局訪問のコメントがかなり辛辣です。何があったのか忘れました。忘れたということは些細な事だったのだと思います。新宿西落合郵便局のコメントで、池袋駅周辺の17時以降営業している局を訪問するとしていますが、実際は豊島南長崎郵便局を終わったあと、真っ暗だったこともあり、道に迷い、ウロウロ歩き回り(板橋区に行ってしまいました)、結局、行けませんでした。
 この訪問で、北海道虻田郡京極町・喜茂別町、東京都渋谷区・新宿区、千葉県浦安市は完訪となりました。

 トップの写真は1800局目となった市川塩焼郵便局です。

2007年10月23日
NO.1751 16:01 鈴川           喜茂別町

 

    1752 16:23 京極           京極町
    1753 16:32 南京極          京極町
       奥まっているので通り過ぎてしまい、京極から戻りまし
      た。あと一つ

 

   1754 16:49 喜茂別          喜茂別町
       ラストです。16:49です

2007年11月6日
NO.1755 11:00 原宿駅前         渋谷区
          団体客のせいで飛行機出発30分遅れた!20分遅れで
         スタートです。

 

   1756 11:10 渋谷神宮前        渋谷区
          雨は上がっています。やはり暖かい、カーディガン脱ぎ
         ます
   1757 11:25 渋谷千駄ヶ谷       渋谷区
   1758 11:34 代々木駅前通       渋谷区
          これで渋谷区は4つ行き、完訪です
   1759 11:55 新大久保駅前       新宿区
       新宿区です。あと21。5分近く待たされました

 

   1760 12:06 新宿大久保         新宿区
   1761 12:19 新宿戸山          新宿区
   1762 12:28 牛込抜弁天         新宿区
   1763 12:43 牛込若松町         新宿区
   1764 12:50 市谷柳町          新宿区

 

   1765 12:57 牛込             新宿区
   1766 13:08 新宿神楽坂         新宿区
          ビルの1F奥に有り、通りからは探しにくいです
   1767 13:18 新宿小川町         新宿区
   1768 13:32 文京水道          文京区

 

       領収書は年賀です
   1769 13:40 新宿改代町         新宿区
       20分の遅れがなかなか取り戻せません
   1770 13:50 新宿天神          新宿区
          裏通りです

 

   1771 14:01 文京関口一         文京区
   1772 14:17 早稲田大学前       新宿区
       東京は並ばないと、待たないと物事が進まない所です
   1773 14:23 新宿馬場下         新宿区
   1774 14:41 西早稲田一         新宿区
          早稲田大学近辺を歩くとスーパーフリーが出る土壌があ
         ります
   1775 14:51 早稲田通          新宿区

 

   1776 15:05 新宿北            新宿区
   1777 15:21 新宿諏訪町         新宿区
   1778 15:37 高田馬場二         新宿区
   1779 15:47 豊島高田          豊島区

 

   1780 16:04 新宿下落合三        新宿区
          1つ飛ばして新宿区完訪を目指します

 

   1781 16:13 新宿下落合四       新宿区
          新宿区内の目途がつき、ホッとしています
   1782 16:25 新宿中落合         新宿区
          東京ではミニスカートが流行っているようです
   1783 16:38 新宿西落合         新宿区
          ヤッター!これで新宿区終わりです。豊島区のひとつに
         行き、池袋周辺の17過ぎの営業局に行きます

 

   1784 16:57 豊島南長崎         豊島区

 


2007年11月7日
NO.1785  9:00 市川塩浜          市川市
          千葉県市川市からスタートです

 

   1786  9:21 新浦安駅北         浦安市
          今度は浦安市です

 

   1787  9:35 新浦安駅前         浦安市
          一番の敵は待ち時間です
   1788  9:54 浦安望海の街       浦安市
   1789 10:32 浦安富岡          浦安市
          あまり来たくない市です
   1790 10:50 浦安             浦安市
   1791 11:07 浦安堀江          浦安市
          向こうに行けない街、浦安です

 

   1792 11:21 浦安猫実二         浦安市
          嫌な浦安の街もあと1局です

 

   1793 11:33 浦安猫実四         浦安市
          外国人が多い街です

 

   1794 12:02 南行徳駅前         市川市
          再び市川市です

 

   1795 12:22 市川新井          市川市
   1796 12:41 行徳             市川市
   1797 13:00 行徳駅前四         市川市
   1798 13:15 行徳駅前三         市川市
          市川も広い街です

 

   1799 13:32 市川幸            市川市
          暑いです!

 

   1800 13:47 市川塩焼          市川市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家では、水道の蛇口から水を飲むのが好きな「くろこ」のために猫用給水器を買いました

2012-10-25 19:44:57 | Weblog

 我が家には黒猫の「くろこ」がいます。蛇口から水を飲むのが大好きです。

 

 でも、これは蛇口を閉めることをしない。飲んでいる水は少量なのに、大量に水道水が流れてしまうなど、どうかな?という感じでした。

 妻が色々調べてみると、結構、流れる水を飲むのが好きな猫が多いらしく、その好みに合わせた給水器が販売されていることが解りました。

 なので、我が家でも購入することになりました(私が郵便局訪問で留守している間に、妻が勝手に通販で注文していましたが)。

 ジェネックス社のピュアクリスタル1.8ℓ全猫用です。2000円ちょっとです。

 

 電動で、水が中央の穴から少し噴出し、流れ落ちます。水は循環しています。

 問題は、「くろこ」が気に入るか?でした。しかし、心配することはありませんでした。喜んで、飲んでいます。トップの写真です。
 この給水器のおかげで、私は、「くろこ」のための蛇口開け、蛇口閉めから解放されました。


 最近、「くろこ」は妻ではなく、私の布団で寝ます。夜中に寝返りを打つ際、足が動かず、目がさめてしまいます。薄暗い中に真っ黒い4キログラムの塊が、私の足元にあることに気づく毎日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、見かけなくなった自動販売機があります。避妊具(スキン)、乾電池などです

2012-10-23 19:27:18 | Weblog

 郵便局訪問をしていた新潟市西区で、懐かしいい避妊具(スキン)の自動販売機が現役で稼働していました。トップの写真です。

 「新千円札も使えます」と貼られています。新千円札は平成16年11月からの発行ですから、少なくとも8年は設置されていることになります。かなり高寿命なのではと思います。
 昔は、薬局の横等にずいぶん設置されていた記憶があります。最近は見かけなくなったなと感じます。

 乾電池の自動販売機を東京都江東区で見つけました。

 

 こちらは、残念ながら稼働していません。昔は、この乾電池の自動販売機もあちこちにあったと思います。今ではあんなにあった、ビールや日本酒の自動販売機は現在、ほとんど残骸しか残っていません。お酒関係の自動販売機は、本当に多かったです。

 昔、夜は営業している店はありませんでした。なので、翌日まで待つことのできない避妊具(スキン)や乾電池の自動販売機が設置されたと思います。今では、コンビニやドラッグストアが24時間や夜、晩くまで営業しており、そこで手に入れることができます。こうしたものの自動販売機は、たぶんコンビニやドラッグストアの24時間営業等によって駆逐されたのでは?(お酒は別な理由です)と考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメアカタテハという蝶は、夏から秋にかけ、温暖地から寒冷地へと生息域を広げるのだそうです

2012-10-21 16:27:25 | Weblog

 10月7日(日)、町内会のレクリエーション(今年は南幌温泉です)で、いつものとおり、児童会館前で迎えのバスを待っていました。

 一羽の蝶が盛んに蜜を吸っているのに気が付きました。トップと下の写真です。

 

 

 私はアカタテハだと思いました。しかし、調べてみるとヒメアカタテハでした。

 ヒメアカタテハは日本全土で見ることのできる蝶だそうです。夏から秋にかけて、温暖地から寒冷地へとどんどん分布を広げるそうです。しかし、寒さには弱いので、寒冷地では越冬できないそうです。模様が少し違う、アカタテハは越冬できるそうです。この蝶も今頃は死を迎えているかもしれません。本日の札幌市はとても寒く、最高気温が13.8℃しかありませんから。

 北に向かって、分布域を広げるトンボもいます。ウスバキトンボです。赤トンボに交っていることが多いです。最近、見ていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟市内でケロちゃん(1978年製)、東京都江東区で3体のサトちゃん、サトコちゃんに出会いました

2012-10-19 19:59:35 | Weblog

 10月1日(月)、新潟市内の郵便局訪問をしていた私は、ある薬局の前で㈱興和のケロちゃんを見つけました。トップの写真です。1978年(昭和55年)製のケロちゃんです。34年もの間、店頭にいたことになります。

 10月3日(水)、今度は東京都江東区で、3体のサトちゃん、サトコちゃんに出会いました。

 

 左側の空を飛んでいるサトちゃんは、1998年(平成8年)製の二代目のサトちゃんムーバーだと思います。初代は1967年(昭和42年)です。
 右側のサトちゃんとサトコちゃんは、2000年(平成12年)製のミレニアムです。

 私の子供の頃には、あちこちに、たくさんのケロちゃんやサトちゃんが居たように思います。最近は少なくなりました。

 郵便局訪問を開始して、8年になります。全国に行ってますが、いまだにエスエス製薬のピョンちゃんには出会っていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のお供 その52 球磨焼酎白岳を福岡県行橋市のホテルでいただきました

2012-10-17 19:12:46 | Weblog

 昨年の10月31日、大分市の郵便局訪問を終えた私は、福岡県行橋市まで移動しました。翌日の北九州市門司区、小倉北区の郵便局訪問前に、門司港レトロ地区を見たいため、なるべく北九州市に近い所に行きたかったからです。

 行橋市のホテルでトップの写真の白岳のペットをいただきました。

 白岳は、熊本県人吉市の高橋酒造㈱が醸造しています。本社工場のほか、球磨郡多良木町にも工場があり、㈱白岳酒造研究所という研究機関も持っています。
 球磨焼酎は、米焼酎です。白岳は、減圧蒸留法で、もろみの沸点を40℃に下げ、蒸留しているそうです。最近、高橋酒造㈱の「しろ」のテレビCMを北海道札幌でも見ることができます。

 人吉、球磨では、鎌倉時代から蒸留酒が造られていたそうです。この地を700年に渡って、支配したのは相良氏です。江戸時代は相良藩となっていました。球磨焼酎は相良藩の特産品だったそうです。でも、米から作る米焼酎を飲めたのは、武士や上流階級で、庶民は麦や雑穀の焼酎を飲んでいたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都郵便局訪問 NO.17 江東区 江戸からの古い文化と新しい街並を見ました

2012-10-15 19:47:46 | Weblog

 10月3日(水)は、東京都の江東区の郵便局を訪問しました。訪問したのは、次の局です。

 新東京、新木場センタービル内、江東辰巳、江東東雲、江東豊洲、江東潮見、江東新砂、江東塩浜、江東洲崎橋、江東木場、江東牡丹、江東牡丹一、江東永代、深川一、江東白川、江東千田、江東北砂一、江東区文化センター内、深川、江東南砂団地内、江東南砂、江東南砂北、江東南砂六、江東東砂八、江東東砂、江東北砂七、江東北砂三、江東北砂五、江東東砂二、東大島駅前、江東大島、江東亀戸六、城東

 33局の訪問です。しかし、残念なことが有りました、17時を超えてしまい、江東亀戸一郵便局を訪問できなかったことです。この局に行けると、江東区は全て完訪になります。昼からの雨で時間がかかったのが原因です。天気予報とは違った雨を恨みます。

 トップの写真は、4950局目となった江東辰巳郵便局です。写真は、建物が傾いていたわけではなく、私の体が傾いていたためにこのようになったと思います。

 夢の島大橋が有りました。

 

 夢の島=ゴミの島、そして大量発生した蠅を火炎放射器で焼き殺したというイメージが私にはあります。しかし、それも過去の事のようです。今は本島に夢の島と言えます。

 バス停の都営バスの広告、すばらしいです。

 

 「東京を走って集めました。」蝶の中には、雷門や歌舞伎町等の写真が入っています。美しいし、楽しいし、センスが良いです。

 そして、江東区には現代的な高層タワーマンション群が聳え立ちます。

 

 深川江戸資料館通りに入りました。東西に延びる800mの通りに約100店の商店があり、深川江戸資料館通り商店街が形成されています。



 深川は江戸時代から開発された、下町だそうです。街のイメージにぴったりの佃煮屋さんがありました。

 

 横十間川には舟が運行されていました。

 

 

 後ろの幕に猪牙舟と書かれています。「ちょきぶね」と読むそうです。舳を猪の牙のように尖らせた細長い舟で、江戸市中の河川で使われたそうです。一本櫓ですが、かなり進むのは早いそうです。
 毎週水曜日に和船友の会が運行しているのだそうです。訪問した日が水曜日でラッキーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県郵便局訪問 NO.3 さいたま市浦和区、南区、緑区、桜区、川口市 次から次へと行政界を超えました

2012-10-13 10:21:17 | Weblog

 10月2日(火)、新潟からの深夜バスで新宿駅に着き、電車で北浦和駅に向かいました。7時ぐらいに着いてしまい、北浦和公園で時間を潰しました。そして、北浦和二郵便局から、3回目となる埼玉県の郵便局訪問を始めました。さいたま市は2回目の訪問です。訪問したのは、次の局です。

北浦和二、浦和領家、浦和大東(以上、さいたま市浦和区)、浦和原山、浦和太田窪一(以上、さいたま市緑区)、浦和本太、浦和東高砂、浦和中、埼玉県庁内、浦和仲町(以上、さいたま市浦和区)、浦和鹿手袋、浦和別所(以上、さいたま市南区)、浦和岸町、浦和神明(以上、さいたま市浦和区)、さいたま中央(さいたま市南区)、浦和田島(さいたま市桜区)、浦和曲本、浦和辻、浦和南本町、南浦和団地内(以上、さいたま市南区)、川口小谷場、川口北、川口柳崎(以上、川口市)、浦和大谷口、浦和太田窪(以上、さいたま市南区)

 浦和区、南区、緑区、桜区の4区と川口市と、目まぐるしく行政界を超えました。しかし、ほとんど住宅街を歩いたという感じです。
 トップの写真は、4938局目となる、さいたま市桜区の浦和田島郵便局です。

 浦和で最初に思い出すのは、浦和レッドダイヤモンズです。

 

 通りには上の写真のような幟が照明灯に着けられています。浦和レッズは勝ち点48で、現在、3位です。それに比べて、コンサドーレ札幌は悲惨な最下位です。

 ロッテ浦和球場がありました。

 

 千葉ロッテマリーンズのファームのホームグラウンドだそうです。寮や室内練習場もあるそうです。ロッテの工場があるからでしょう。イースタンリーグでは、千葉ロッテは、2位に10.5ゲームも差をつけ、ダントツの1位でした。ちなみに、北海道日本ハムファイターズのファームは千葉県鎌ヶ谷市にあります。札幌では、雪で冬は練習できないから当然でしょう。ロッテのファンは熱い人が多いというのが、私のイメージです。

 歩いていて、これは無いだろうと思ったのが下の写真です。

 

 水路に蓋を掛け、歩行者通路としたようです。しかし、道路の接するところに障害物があり、人が通るのも横にならないと抜けれません。自転車の通行を禁止するためでしょうか。子どもが飛び出すのを防止するために、ここまで間隔を狭くしたのでしょうか。よくわかりません。

 埼玉県庁の耐震補強はすごいです。

 

 確かに、この建築物は柱が細い感じがします。

 川口柳崎郵便局に向かう途中、素敵な水辺空間が整備されていました。

 

 彼岸花がポツンと咲いていました。

 この郵便局訪問で、さいたま市浦和区とさいたま市南区は完訪となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする