しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

太王四神記

2008-09-28 11:14:47 | Weblog
 とうとう24話が終わってしましました(10月5日からNHK-BSで始まりますが)。おもしろい作品でした。土曜の夜の楽しみでした。
 男性ですが、韓流ドラマ、結構見ています。妻が見るのでつきあいでしたが、それなりにおもしろかったです。「冬のソナタ」、「オール・イン」、「天国への階段」などです。
 しかし、「宮廷女官チャングムの誓い」とこの「太王四神記」は別で、私が夢中になりました。韓国の大河ドラマだと思います。日本の大河ドラマも大好きですので(もちろん、「篤姫」は欠かせません)、当然のことでしょう。
 「百残・新羅」で始まる好太王の碑文は、大学受験で覚えています。また、中国・朝鮮半島・日本の共通理解ができる文化、今回では、玄武(北)、青竜(東)、朱雀(南)、白虎(西)など、高松塚古墳の壁画にも描かれている主題があることがおもしろいと思う理由で、あると考えます。
 久石譲さん作曲のテーマソングもいいですし、かなり制作費をかけた作品のようです。
 NHKさんに、今後も、こういうおもしろいものの放送をお願いしたいです。
 スジニ役のイ・ジアさんは素敵です。2000年も生きている、火柱会の大長老。すごく存在感でした。ドラマでチュムチとタルビが結ばれますが、実生活でも本当に結婚したとの情報を妻から得ました(本当かいな)。
 いずれにせよNHK-BSも見続けるでしょう。
 
 写真は話題とは全く関係のない、日本最東端の東根室駅の看板です。写真が無いのも寂しいので、今後は、写真が無い話題は、駅看板コレクションを掲載しようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家 建て替え中

2008-09-26 21:15:38 | Weblog
 写真は建て直し中の我が家です。足場が撤去されたので、写真を撮りました。
 現在地に平成3年に築12年の中古住宅を購入しました。2006年のローンの旅の始まりでした。幸い、金利が下がったことから、公庫から銀行ローンへの借り換えなどで15年のローンを13年半ほどで返済できました。購入時から建て替えることを考えていましたが、最近では雨漏りがひどくなっていました。退職まで10年となる本年、頭金ができたころから建て替えの運びとなりました。また、10年のローンの旅の始まりとなります。
 床面積120m2程度の小さな家です。夫婦2人と猫2匹(予定)が住むには充分でしょう。
 現在は、近所のアパートに仮住まい中です。2回も引越しをしなければならず、建て替えは手間がかかります。ピアノは業者さんに保管してもらっています。でも、他の土地に住むことは全く考えていません。交通の便も良く、コンビニ、安売りの酒屋もあり、町内会や近所の方々とも親しくしているのでここを離れたくはありません。これからも町内会や地域の活動に参加していきたいと思います。
 10月末には引き渡され、11月上旬に引越しする予定です。新しい家での生活が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中の川

2008-09-22 21:33:17 | Weblog
 札幌市内の河川は水質が大変良いです。下流域でBOD3(サケ・アユの養殖に適する水産2級に該当)程度、中・上流域ではBOD2以下(ヤマメ・イワナの養殖に適する水産1級に該当)です。したがって、190万人の都市でありながら、毎年、サケ科のサケやサクラマスが遡上し、自然産卵をしています。
 今年も9月12日に豊平川で、札幌市さけ科学館がサケ1号やサクラマスを確認しています。
 21日(日)、近くまで行ったので、「中の川」にサクラマスがいないかと、雨も降っていないし、時期も少し早いなと思いながらも立ち寄って見ました。
 中の川は写真のとおり、川幅が1m内外しかないのですが、毎年、サクラマスが産卵のために遡上してきます。川から眺めると次のとおりです。

 かなり人工的ではありますが、岩陰や淵、早瀬が作られ、適度に草も繁茂しています。完璧ではありませんが、サクラマスに配慮したつくりがなされた川です。
 やはり、サクラマスはいませんでした。じっと水面を眺めていると多くのヤマメがいることに気がつきます。カメラを構えるため動くと岩陰に隠れてしまいます。カメラを構え、じっとして待ち、カメラに収めました。

 ヤマメはサクラマスの雄で、河川に残留しているものです。残留するのは、成長の良い強い雄だそうです。雄の一部と雌が海へと下り、紅色の姿となって、川を遡上してきます。ヤマメが居るので、雨が降り、水量が増えたら必ず今年もサクラマスが遡上することでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局訪問 過去の記録(NO.151~200)

2008-09-19 21:39:40 | Weblog
 151番目から200番目までの訪問です。やっと、札幌市西区と札幌市清田区が完訪となりました。
 NO.152の白石米里簡易は現在、一時閉鎖中です。
 写真は200番目となった真駒内上町郵便局です。

2005年6月28日
No.151  12:23 白石北郷         札幌市白石区
   152        白石米里簡易      札幌市白石区
   153  13:00 札幌菊水元町      札幌市白石区
   154  13:47 札幌元町         札幌市東区
   155  14:10 札幌東苗穂五条     札幌市東区
   156  14:30 札幌東苗穂        札幌市東区
   157  14:48 札幌東苗穂十二条   札幌市東区
   158  15:20 札幌伏古十一条     札幌市東区
   159  15:35 札幌伏古         札幌市東区
   160  15:57 札幌苗穂         札幌市東区

2005年7月11日
No.161   9:16 札幌西町北        札幌市西区
   162   9:28 札幌西野東        札幌市西区
   163   9:43 札幌西野南        札幌市西区
   164  10:07 札幌福井         札幌市西区
   165  10:14 札幌平和一条      札幌市西区
   166        平和簡易         札幌市西区
   167  11:01 札幌西野八条      札幌市西区
   168  11:20 札幌西野中        札幌市西区
   169  11:37 札幌宮の沢        札幌市西区
   170  11:53 札幌宮の沢西      札幌市西区
   171  12:52 札幌発寒駅前      札幌市西区
   172  13:30 札幌新川四条      札幌市北区
   173  13:44 札幌新琴似一条     札幌市北区
   174  13:59 札幌新川二条      札幌市北区
   175  14:26 札幌新川一条      札幌市北区
   176  14:41 札幌八軒西        札幌市西区
   177  15:00 札幌発寒十一条     札幌市西区
   178  15:17 札幌発寒五条      (札幌市西区完訪)

2005年7月28日
No.179   9:00 札幌平岡          札幌市清田区
   180   9:20 札幌北野          札幌市清田区
   181   9:57 札幌北野六条       札幌市清田区
   182  10:17 札幌北野通        札幌市清田区
   183  10:49 札幌清田          札幌市清田区
   184  11:05 札幌羊ヶ丘通       札幌市清田区
   185  11:15 札幌清田南        札幌市清田区
   186  11:47 札幌真栄          札幌市清田区
   187  12:03 札幌美しが丘       札幌市清田区
   188  12:21 平岡ジャスコ内      札幌市清田区
   189  13:00 札幌里塚          札幌市清田区
   190  13:36 札幌美しが丘南公園前 札幌市清田区
   191  14:26 札幌緑ヶ丘        札幌市清田区
   192  14:42 札幌平岡公園      (札幌市清田区完訪)
   193  15:05 厚別上野幌        札幌市厚別区
   194  15:51 札幌もみじ台南      札幌市厚別区
   195  16:03 札幌もみじ台西      札幌市厚別区
   196  16:16 札幌もみじ台北      札幌市厚別区
   197  16:34 札幌原始林通       札幌市厚別区

2005年8月5日
No.198  10:05 札幌南           札幌市南区
   199  10:10 真駒内泉町        札幌市南区
   200  10:41 真駒内上町        札幌市南区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十六夜の月

2008-09-16 21:25:40 | Weblog
 15日、月がたいへん綺麗なので、写真に収めました。私の50回目の誕生日の記念です。昨日が中秋の名月、十五夜なので、十六夜の月だとてっきり思っていました。しかし、正確には月齢15日の月(満月)だそうです。本日、16日の月が十六夜だそうです。
 十六夜の月は、十五夜の月より、50分ほど遅く昇るそうです。そこで、いざよい(ためらい)ながら、昇るとの意味もあり、いざよいの月と呼ぶそうです。十七夜の月は、日没後、立って待っているうちに昇ることから、「立待月」。十八夜の月は、座って待っているうちに上ることから、「居待月」。十九夜の月は昇るのが遅く、寝て待つ必要があることから、「寝待月」。二十夜の月は夜更けに昇ることから「更待月」と呼ぶそうです。
 まんまるの十五夜より、日本人は少し欠けている十三夜、十六夜の月を好むようです。遠慮がちで、奥ゆかしいと感じるようです。昔、松本ちえ子の歌に「恋人試験」というのが有りましたが、65点の人が良いというのも同じでしょう。
 秋の月を見ながら一杯(曇りや雨で月が見えなくても毎日やっていますが)というのが私の理想ですし、日本人の感性でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局訪問 過去の記録(NO.101~150)

2008-09-15 14:37:09 | Weblog
 郵便局訪問も100局を超えて、札幌市以外の局も訪問も行いました。出張で時間があったので、京都市の郵便局を6局ほど訪問しました。
 それにしても、北○○条という名前の多さには改めて驚きました。京都市下京区の郵便局名も歴史を感じる名前です。葉書に書き込みも入れています。
 写真は150番目の訪問となった白石北郷東郵便局です。
 
2005年5月18日
No.101  10:53 札幌澄川      札幌市南区
   102  11:27 札幌澄川六条   札幌市南区
   103  11:54 札幌澄川南     札幌市南区
   104  12:14 札幌西岡      札幌市豊平区
   105  13:42 札幌西岡二条   札幌市豊平区
   106  13:01 札幌福住      札幌市豊平区
   107  13:39 東月寒        札幌市豊平区
   108  14:10 札幌白樺      札幌市豊平区
   109  14:25 白石南郷十八   札幌市白石区
   110  15:03 大谷地        札幌市白石区
   111  15:34 大谷地東      札幌市厚別区

2005年6月8日
NO.112   9:14 札幌北十三条東  札幌市東区
   113   9:35 札幌北二十条東  札幌市東区
   114   9:54 札幌東        札幌市東区
   115  10:13 札幌北二十五条  札幌市東区
   116  10:38 丘珠          札幌市東区
   117  11:09 札幌北三十八条  札幌市東区
   118  11:41 札幌北四十三条  札幌市東区
   119  12:01 札幌北五十条    札幌市東区
   120  12:15 札幌栄町       札幌市東区
   121  12:33 札幌北四十一条  札幌市東区
   122  12:44 札幌北三十五条  札幌市東区
   123  12:54 札幌北三十一条  札幌市東区
   124  13:37 札幌北二十四条  札幌市東区
   125  13:54 札幌北二十六条  札幌市東区
   126  14:12 札幌北二十九条  札幌市北区
   127  14:29 札幌北三十三条  札幌市東区
   128  14:42 札幌北三十四条  札幌市北区
   129  15:05 札幌栄町西     札幌市東区
   130  15:15 札幌麻生       札幌市北区
   131  15:55 札幌北        札幌市北区
   132  16:12 札幌北二十八条  札幌市北区
   133  16:32 札幌北二十九条西 札幌市北区
   134  16:48 札幌北二十四条西 札幌市北区

2005年6月16日
NO.135  11:18 京都中央      京都市下京区
                  着いたよ
   136  12:07 京都本派本願寺  京都市下京区
                  すごい名の郵便局です
   137  12:13 京都七条油小路  京都市下京区
                  結構、蒸しています
   138  12:24 京都六条       京都市下京区
   139  12:34 京都東本願寺    京都市下京区
                  局員さんは男も京言葉です
   140  12:40 京都中数珠屋町  京都市下京区
                  名前のとおり、数珠屋、法衣屋、仏壇屋、
                 仏教図書屋などがいっぱいあります

2005年6月28日
NO.141   9:05 厚別ひばりが丘   札幌市厚別区
   142   9:25 厚別青葉       札幌市厚別区
   143   9:37 札幌厚別       札幌市厚別区
   144  10:05 新さっぽろ駅デュオ 札幌市厚別区
   145  10:27 厚別東         札幌市厚別区
   146  10:43 厚別西二条      札幌市厚別区
   147  10:57 白石川下       札幌市白石区
   148  11:11 白石北郷二条    札幌市白石区
   149        白石川北簡易    札幌市白石区
   150  11:52 白石北郷東      札幌市白石区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋煮の考察

2008-09-13 14:15:22 | Weblog
 札幌らしい芋煮を考える「札幌芋煮研究会」では、東北で行われている芋煮のレシピを研究しました。メインとして使われる芋は、サトイモですが、肉と味付けが地方により、ずいぶん異なっています。同じ山形県でも、庄内・最上地方では豚肉が、村山・置賜地方では牛肉が使われます。福島県や宮城県では豚肉のようです。岩手県の「芋の子汁」と呼ばれるものでは鶏肉が使われたりもします。
 味付けも同様で、山形県の村山・置賜・最上地方では醤油味、庄内地方だけが味噌味です。宮城県では味噌味のようです。福島県などでは、味噌も醤油も用いるようです。
 このように地域で違いがあるのはなぜなのかが疑問でした。写真は酒田市内のスーパーです(庄内地方)。「秋の味覚 芋煮を味わう」は、豚肉のコーナーに設けられています。
 山形市内の郵便局を歩いていて、醤油の醸造所が多いことに気がつきました。写真は、あぢやま醤油とベニヤ醤油です。まるじゅう醤油もありました。


 地元で生産される醤油に愛称の良い牛肉が選ばれた結果、村山地方で醤油味の牛肉が入った芋煮となり、豚肉の産地である庄内では、豚肉と合う味噌味の芋煮になったのではと考えました。
 地元で生産するものを中心に出来上がる芋煮。そう考えると、札幌らしい芋煮を考えるという我々の研究会は、芋煮の原則に則っていると思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナサキガニ

2008-09-07 11:18:11 | Weblog
 毎年、8月の終わりから9月の初めにかけて「根室かに祭り」が行われます。2008年は9月6日(土)、7日(日)です。メインはなんといっても、この地方でしか採れない「ハナサキガニ」です。最近、ロシアからの輸入が激減しているそうです。ニュースによると、何とか6万tと昨年並みの量を確保できたそうです。
 根室市の隣の浜中町に住む妻の両親が、良い品があると購入して送ってくれます。ありがとうございます。今年も送られてきました。さっそく記念写真を撮影しました。
 私は、このカニが一番おいしいと思います。濃厚で油があり、最高だと思います。一年に一度、このカニを食することができ、感謝です。
 「ハナサキガニ」は、タラバガニと同じ種類で脚が8本しかありません。カニ(脚が10本)ではなく、ヤドカリの仲間だそうです。海に住むクモとも言えるのかな?
 今晩、日本酒といっしょにいただくのが、楽しみです。
 道東は、「根室かに祭り」が終わると、10月初めには「あつけし牡蠣まつり」となります。収穫(漁獲)の秋が続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森・岩手郵便局訪問 NO.1

2008-09-06 13:46:11 | Weblog
 9月4日(木)に青森県八戸市と5日(金)に岩手県奥州市の郵便局を訪問しました。JR北海道&JR東日本のパスを利用(深夜急行はまなす往復)しての訪問です。1万円は本当に安いと思います。
 訪問したのは次のとおりです。
 4日
 八戸卸センター簡易、八戸西、三條簡易、八戸駅前、八戸田面木、八戸根城、八戸大杉平、八戸荒町、八戸常泉下、八戸吹揚、八戸中央通、本八戸駅構内、八戸、八戸類家、八戸大町、八戸江陽、八戸小中野、八戸湊、八戸湊台、八戸白銀、八戸鮫、八戸白銀台、八戸湊高台、八戸旭ヶ丘、八戸新井田
 5日
 真城、真城が丘簡易、笹森簡易、水沢大鐘、水沢横町、水沢大町、水沢、水沢花園簡易、水沢太日通、水沢常盤通
 
 5日の奥州市は午後から体調が悪く、行程をかなり短縮し、3局ほどパスしました。2日間で37局のおとなしめの訪問でした。
 新幹線の最終駅として、八戸駅周辺は街づくりが進んでおり、活気があります。対称的に水沢駅は古いままです。あまり、活気がありません。新幹線の駅が旧江刺市と旧水沢市の中間にできた(水沢江刺駅)ためのようです。地元の方が東京に行くのに、水沢駅から、いったん北上し、盛岡駅に行き、新幹線を利用すると話していました。新幹線の水沢江刺駅はアクセスが良くないようです。これに比較すると、八戸駅からは、中心部に向かい、八戸線が延びています。鮫駅と八戸駅の間はある程度便数が確保されており、利便性があります。駅、空港などは本当にアクセスが良いかどうかが問われると感じました。
 タイトルの「写真は、2300局目となった本八戸駅内郵便局です。
下は、八戸市内にあった大正7、8年ごろの木造洋風建築の建物(かつてはカフェ「はとば」として使われた時代もあったそうです)です。
最後は、東北らしいと私が感じた、稲穂と建物と杉の林の組み合わせとなった奥州市(旧胆沢町)の風景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫との出会い その1

2008-09-02 21:23:54 | Weblog
 2006年12月5日、名古屋市中区では、2匹の猫(白黒と黒)が、気持ちよさそうに家の前の椅子でおやすみしていました。うららかな小春日和で、陽射しが優しく包んでいました。カメラを向けてもずっと寝たままで、目を開けませんでした。「寝る子」が変化して、猫になったとの説があるそうです。本当に気持ちよさそうに寝ていました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする