7月25日(月)は、千葉市中央区から市原市五井までの郵便局を歩いて、訪問しました。訪問したのは、次の局です。
千葉仁戸名、千葉星久喜、千葉都町、千葉道場、千葉大学病院内簡易、千葉寺町、千葉市場前、千葉今井、千葉宮崎、千葉鵜の森、千葉曽我野、浜野、千葉生実(以上、千葉市中央区)、古市場簡易(千葉市緑区)、市原若宮、市原八幡、市原、市原君塚、市原五井東、市原五井、市原若葉(以上、市原市)。
トップの写真は、6900局目となった、市原若宮郵便局です。
歩いていて、暑かったです。途中で体に異変を感じ(足がつる、鼻水が出る
)、市原君塚郵便局からは、休み休み、ゆっくりと歩きました。歩いていて、常にセミの声を聴いていた気がします。
上から、セミが歩いている私の横に降りてきました。降りてきたというより、落ちてきた感じです。
ミンミンゼミです。
成虫になってからの命が短い彼らは、力尽きて、下に降りてくることがよくあります。私も何度も経験が有ります。
千葉宮崎郵便局から千葉鵜の森郵便局に行く途中に菰池公園が有ります。そこに蒸気機関車が展示されていました。NUS6という名前の蒸気機関車です。
NUS6は、国産の蒸気機関車です。神戸市の川崎重工業で製造されました。1953年(昭和23年)から1968年(昭和43年)まで、川崎製鉄千葉作業所(現JFEスチール)で資材の運搬に使用されていたそうです。千葉市内には、他に、NUS5が千葉公園に、NUS7が稲岸公園に展示されているそうです。
旧生濱町役場庁舎が有りました。千葉市の文化財になっています。
1932年7月に完成した庁舎だそうです。木造2階建ての洋風建築です。生浜町が千葉市に編入されて後も、生浜市民生活センターとして、1991年(平成3年)まで使用されていたそうです。NPO法人が管理しており、中も見学できるそうです。
大覚寺山古墳を見つけました。
全長63mの前方後円墳です。千葉市最大で、4世紀のものと考えられているそうです。
北海道札幌には古墳が身近にないため、「古墳ってかなり有るものなのだな。」と最近、知ったしだいです。
「すてきな川だな。」と思ったのが、市原市五井に有る「かずさ更級川」です。
この上流の五井緑道はお花見の名所だそうです。その時期には、堰を設けて、舟を浮かべ、川から桜を見ることもイベントとして行っているようです。
セミの声を聴きながら、郵便局に向かって歩いていると、今度もセミが降りてきました
。今度はアブラゼミでした。