5月26日(日)は、名古屋市の守山郵便局と名古屋中央郵便局タワーズ内分室の2局を訪問しました。ともに日曜日、営業所している局です。下の写真は、名古屋中央郵便局タワーズ内分室です。
この局は、昨年10月1日の開設されました。ここを訪問したことで、名古屋市中村区は再び完訪となりました。ビルの15Fにあります。ビルの1Fには、タワーズ内郵便局があります。ひとつのビルに2つの郵便局は、ここだけではないでしょうか。
5月27日(月)は、2007年の10月以来となる、岐阜県岐阜市の郵便局を訪問しました。
訪問したのは、次の局です。
岐阜厚見簡易、岐阜城東、岐阜城南、岐阜茜部簡易、岐阜鶉、柳津佐波、日置江簡易、岐阜県庁内、岐阜薮田簡易、岐阜市橋、岐阜江崎、鏡島、岐阜島、岐阜大福、岐阜早田、岐阜正木、岐阜北、岐阜長良、岐阜長良北町、岐阜長良校前、岐阜高見、岐阜福光
22局の訪問です。トップの写真は、5266局目の岐阜薮田簡易郵便局です。
岐阜城南郵便局の傍に、ビトー回し日時計がありました。
理科教材の尾藤製作所がS63.4.1に寄贈したものだそうです。その土地の正確な時間が太陽の位置で解るそうです。日本標準時とは7分差があるそうです。
札幌で生まれ育ち、まもなく定年の私には、柑橘系の実がなるのは不思議な感覚があります。
見慣れないせいか、不思議に思います。上の写真は柚子でしょうか。その木の下の方には花が咲いていました。柚子の花は初めてみました。
私の町内会でも河川の清掃をしますが、さらに進んでアダプトで、より多くの維持管理に取り組む所も多くあります。
下の写真、両満川でもアダプトで、河川の維持管理がされています。
鏡島大橋からは、長良川と岐阜城が見えます。
郵便局を訪ね歩いて行くと、岐阜城が近づいてきました。
斉藤道三の居城でもあり、その後、織田信長が城主となり、稲葉山城を岐阜城としたそうです。
あれ?と思ったのが、下の写真です。
どう見ても廃線の駅のようです。札幌に帰ってきて調べると、名鉄揖斐線の近ノ島(ごんのしま)駅でした。2005年3月31日に廃止されたそうです。つい、最近です。この線は忠節駅~黒野駅(12.7km)で、岐阜市内線(忠節駅から岐阜駅前)に乗り入れていたそうです。2007年に郵便局訪問をしたときは、わずか2年しか経っていなかったことを知りました。どおりで、名鉄岐阜駅が建て替え中だったわけです。