しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

4年に一度の日です。北九州モノレールに初めて乗りました。小倉駅から城野駅までの乗車です

2016-02-29 18:51:34 | Weblog

 2月29日は、4年に一度しかありません。このブログは、基本的に2日毎の更新ですので、8年に1回しかないことになります。

 1月19日で、北九州市の郵便局は3回目となりました。そして、初めて北九州モノレールに乗りました。

 小倉駅から城野駅までです。

 

 

 小倉駅で切符を買い、改札に向かいました。改札機でびっくりしました。切符を入れる所がありません。よく見ると、「ここにタッチさせてください」という表示が有りました。なので、切符をそこにタッチさせましたが、改札が開きません。「あれ?」と思ったら、駅員さんが、「反対にかざして!」と声をかけてくれました。切符を良く見ると、QRコードがついています。全日空の飛行機と同じでした。私は、てっきりSAPICAやSuicaのようにするのだと勘違いしていました。

 北九州モノレールは、正式には、北九州高速鉄道小倉線というのだそうです。元々、西鉄の路面電車が廃止となり、その代替だそうです。1985年(昭和60年)の開業です。8.8kmの営業路線に13駅あります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も郵便局の廃止が多く有ります。既に3局が廃止され、今後、9局の廃止も告知されています

2016-02-27 14:43:53 | Weblog

 ここ数年、毎年、多くの郵便局が廃止されています。その傾向は、今年も続いています。そして、私が訪問した局が次々廃止されていくのは残念です。

 1月30日に青森県八戸市の「八戸常泉下郵便局」が廃止されました。2月22日に「八戸田向郵便局」が開局しますので、数的には減りません。
 2008年9月4日11時42分に訪問しています。2297局目の訪問でした。
 
 2月8日には、東京都千代田区の「日本ビル内郵便局」が鉄鋼ビル内郵便局との統合により廃止されました。
 2005年9月14日11時33分に訪問しています。297局目の訪問でした。

 2月20日には、大阪市西成区の「西成中津守郵便局」が廃止されました。
 2008年12月17日12時45分に訪問しています。2506局目の訪問でした。

 これ以降は、予定です。

 3月5日 「福岡空港内郵便局」 空港内の郵便局は廃止が多いです。仙台、広島が既に廃止です。
                 2008年1月20日16時45分、1884局目の訪問です。

 3月12日「長岡殿町郵便局」  雨の中の訪問でした。代わりに「リバーサイド千秋」が開局です。
                 2014年7月7日12時45分、5908局目の訪問です。

 3月12日「下関大和町郵便局」 山口県下関市は、2局目の廃止です。
                 2010年10月7日11時、3717局目の訪問です。

 3月19日「世田谷羽根木郵便局」未訪問の局です。

 3月26日「金沢兼六郵便局」  トップの写真の局です。「金沢広坂郵便局」が「金沢兼六郵便局」に改称します。
                 2009年6月1日12時7分、2779局目の訪問です。

 3月26日「福井春山郵便局」  福井県福井市も2局目の廃止です。
                 2010年5月24日13時10分、3423局目の訪問です。

 3月26日「呉辰川郵便局」   広島県呉市内は、この日に2局の廃止です。
                 2015年2月16日12時4分、6184局目の訪問です。

 

 3月26日「呉三和郵便局」   「呉辰川郵便局」とともに廃止です。
                 2015年2月16日9時24分、6173局目の訪問です。

 4月29日「舟穂郵便局」    千葉県印西市の郵便局です。未訪問の局です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日のカンパネラの歌、「シャクシャイン」で、キッコーマンめんみは北海道限定であること知りました

2016-02-25 07:00:49 | Weblog
 
最近、気に入って聴いていたのが、水曜日のカンパネラです。特に「シャクシャイン」は、カラオケの受け狙いに都合が良いです。「鍛高譚、鍛高譚、トン  厚岸、国縫、上雷、活汲、住初、登別」と北海道の地名が連続するのが面白いです。その歌詞の中で、「経済的5倍濃縮の和風調味料、キッコーマンめんみ」と出てきます。「めんみって、キッコーマンだけど、北海道限定か?」と思いました。
 たまたま、妻が「桃屋のつゆ」がスーパーになかったので、「キッコーマンめんみ」を買ってきました。
 ラベルを見ると「北海道の味」と書かれています。



 そして、裏には、「製造者 北海道キッコーマン株式会社」と書かれています。



 キッコーマンさんのHPを見ると、間違いなく、北海道限定商品でした。「めんみ」は子供の頃からあったと思います。私は、「めんみ」は北海道限定商品であることを、57歳にして、初めて知りました。世の中には知らないことが多いです。「めんみ」は、北海道の味とあるように、かなり甘めの調味料です。醤油にそうだかつお、さばの節とかつおぶし、かつお、にぼし、昆布、ホタテのエキスが入り、甘さはカンゾウを甘味料にしているようです。

 「めんみ」が北海道限定商品であることを教えてくれた「水曜日のカンパネラ」は、26日(金)のミュージックステーションに出演するようです。「桃太郎」と「ラー」を歌うようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のお供 その122 12月24日に一人で滞在したホテルで柏露の純米カップをいただきました

2016-02-23 07:54:15 | Weblog

 2014年12月24日、加古川市内の郵便局訪問を終えた私は、柏露の純米カップを買い、ホテルに入りました。侘しいクリスマスイブです(妻のいる者が、そんな日に一人で郵便局を訪問するのがおかしいかもしれません)。

 私は純米酒が好きです。これぞ日本酒だと感じています。なんでも酔えば同じですので、そんなにこだわりませんが。

 柏露は新潟県長岡市の柏露酒造㈱が醸造しています。1751年(宝暦元年)に越中屋として酒造業を始めたそうです。1882年(明治15年)に長岡藩主であった牧野家から、酒造蔵と「三つ柏」の家紋を題材とした「柏露」の銘を譲り受けたそうです。1894年(明治27年)の長岡大火で、蔵は焼失したため、1898年(明治31年)に新工場を建設したそうです。
現在は、「桃の酒」、「越乃柏露W柚子」というリキュールも作っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局訪問 過去の記録(NO.2851~2900) 文京区、豊島区、鳥栖市、久留米市、大牟田市

2016-02-21 17:00:34 | Weblog

 今回は2851局から、2900局目までの紹介です。2009年6月と7月の訪問です。

 2009年6月3日の東京都文京区、豊島区の訪問は頑張りました。38局も訪問しています。17時以降営業している局は、17時過ぎに訪問しています。池袋に清掃工場が有るのに驚きました。

 2009年7月1日の佐賀県鳥栖市、みやき町、久留米市は、大雨警報の中でした。筑後川も洪水敷まで、水がついています。雨でずぶ濡れになりました。さらに、狭い歩道の無い道路を歩いていると、車に頭から水をかけられます。鞄の中にまで雨がしみ込み、全てが濡れました。しかたが無いので、ホテルのドライヤーで乾かした下着をつけ、翌日の大牟田市の郵便局訪問をしています。気持ち、悪かったです。

 大牟田市は産炭地というイメージがあったのですが、田圃が多く、驚きました。

 付け足しになりますが、レインブーツというお洒落な女性用の長靴が久留米市内のデパートで売られており、「男性用のも造ってくれればいいのに。」と思いました。

 トップの写真は、2900局目となった三池郵便局です。


2009年6月3日
NO.2851 12:54 文京目白台二          文京区

 

   2852 13:11 雑司ヶ谷              豊島区
          地図があっても迷う所です。鬼子母神のせい?

 

   2853 13:36 池袋駅前             豊島区
   2854 13:42 池袋サンシャイン通       豊島区
   2855 13:54 池袋グリーン通          豊島区
               ⇒ 改称「豊島区役所前」
          久しぶりに番号札を取りました
   2856 14:06 東池袋               豊島区
          30分遅れですので、短縮ルートとします
   2857 14:24 文京大塚五           文京区
          文京区完訪となりました
   2858 14:38 豊島南大塚           豊島区
   2859 14:51 巣鴨駅前             豊島区
          駅前ではありません

 

   2860 15:05 巣鴨                豊島区
          棘抜き地蔵商店街、「おばあちゃんの原宿」の中にあります
   2861 15:20 大塚駅前             豊島区
          地図が不完全でしたが、勘で見つけました
   2862 15:32 西巣鴨一             豊島区
   2863 15:41 上池袋              豊島区
   2864 16:02 池袋四              豊島区
          池袋には清掃工場が有ります
   2865 16:13 池袋                豊島区
   2866 16:26 立教学院内           豊島区
   2867 16:36 西池袋              豊島区
   2868 16:48 池袋メトロポリタン内      豊島区
               ⇒ 改称「東京芸術劇場」

 

   2869 16:58 池袋西武簡易          豊島区
   2870 17:17 南池袋              豊島区
          あと2局!!
   2871 17:30 サンシャイン60内       豊島区
   2872 17:39 豊島                豊島区
       ラスト38局です

2009年6月30日
NO.2873 17:57 福岡南              福岡市南区

 


2009年7月1日
NO.2874  8:59 鳥栖土井             鳥栖市
          大雨警報の中スタードです。既にビショビショです

 

   2875  9:18 鳥栖                鳥栖市
          フューチャーズもJ2ですが、札幌もまた仲間になるでしょう
   2876  9:32 鳥栖西町             鳥栖市
          ひどい雨が降り続いています
   2877       鳥栖商工団地簡易       鳥栖市
          雨が上がりました。ベストアメニティスタジアムは今日は人影がありません
   2878 10:17 基里                鳥栖市



   2879 10:42 鳥栖田代             鳥栖市
          ベチャベチャです

 

   2880       浅井簡易             鳥栖市
          地元の方の案内がないとわかりません。移転したようです

 

   2881 12:22 鳥栖麓              鳥栖市
   2882 12:59 村田                鳥栖市
          鳥栖市完訪です。またどしゃ降りです
   2883       千栗簡易             みやき町
          雨は降り続いています。ここはみやき町です。久留米市に入ります

 

 

   2884 13:48 久留米長門石          久留米市
          福岡県久留米市に入ります。ここから数がこなせます。雨の中だがファイト!!



   2885 14:16 久留米ブリヂストン通      久留米市
          ブリヂストンの工場が有ります
   2886 14:32 久留米瀬下           久留米市
   2887 14:41 久留米荘島           久留米市
          九州新幹線の工事が進んでいます。JR久留米駅も新しくなることでしょう
   2888 14:53 久留米中央通          久留米市



   2889 15:13 久留米大学病院前       久留米市
   2890 15:43 久留米東櫛原          久留米市
          かなり遅れています。この雨ですかしかたありません
   2891 16:11 久留米中央公園前       久留米市
          地図が雨でへたってしまい、判読が難しくなっています
   2892 16:34 久留米東町           久留米市
          詳細の地図が破れて読めないので、勘で捜しました。一発でした



   2893 16:52 久留米              久留米市
          雨で苦労しました。詳細の地図が無いので勘だけです。20局程度でしょう






2009年7月2日
NO.2894  8:59 倉永                大牟田市
          藻岩山と同じ仏舎利塔が有ります。スタートです。暑いです

 

   2895  9:28 大牟田吉野           大牟田市
          病院が多い所です
   2896       大牟田久福木簡易       大牟田市
          大牟田は水田が多いです。産炭地のイメージが強かったですが
   2897       大牟田橘簡易          大牟田市
   2898 11:00 手鎌                大牟田市
          理由はわかりせんが、こちらでは最近田植えをしたばかりのようです

 



   2899 11:27 銀水                大牟田市



   2900 12:00 三池                大牟田市
          暑くなってきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東別府駅はかなりレトロな駅舎だと思いました。そのはずです。別府市の重要文化財でした

2016-02-19 19:41:29 | Weblog

 1月20日(月)、私は別府駅から東別府駅まで日豊本線の列車に乗りました。この日の最初の訪問郵便局である、別府浜脇郵便局に行くためです。東別府駅の駅名表示は下の写真です。

 

 東別府駅を降りて、ホームに立ち、すぐに「この駅は歴史があるな。」と思いました。

 

 改札もかなり懐かしい感じです。

 

 待合室も素敵です。

 

 壁には「告廣時臨」と書かれた掲示板が有ります。

 

 横書きを向かって、右から左に読みます。掲示されているのも似合った内容のようです。

 駅を出て、駅舎の全景はトップの写真です。歩いて行くと、別府市重要文化財の掲示が有りました。

 

 別府市の重要文化財になっていますので、、レトロで立派な駅だと感ずるわけです。

 駅が造られたのは、1911年(明治44年)11月1日だそうです。浜脇停車場という名前だったそうです。別府には、別府八湯と呼ばれる温泉が有ります。浜脇、別府、亀川、鉄輪、観海寺、堀田、柴石、明礬の8の温泉です。このうち、浜脇温泉は最も古く、そして、当時は別府温泉と並び、賑わっていたのだそうです。その拠点としてこの駅が造られたそうです。1934年(昭和9年)に東別府駅に改称したそうです。
 2003年(平成15年)に別府市の重要文化財に指定され、翌年、全面改修されたそうです。

 別府には市営の温泉が17も有ります。浜脇温泉にも、「浜脇温泉」、「湯都ピア浜脇」という2施設が有ります。駅から別府浜脇郵便局へ歩いて行く途中、「東町温泉」と書かれた温泉が有りました。

 

 入浴料は100円です。「列車の待ち時間にどうぞ」との案内もされています。時間が有れば、入りたかったです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道限定商品 やきそば弁当に、新商品、たらこ味バター風味とエキスプレスが発売されました

2016-02-17 19:09:55 | Weblog

 北海道限定商品、マルちゃんやきそば弁当に2月1日から、新商品が販売されています。早速、買って食べてみました。

 ひとつは、トップの写真の「たらこ味バター風味」です。具材等は、下の写真のとおりです。

 

 お湯を注ぎ、3分ちょっと前(私は固めの麺が好きなので)に、お湯を取り除き、粉末をかけました。

 

 そして、混ぜて出来上がりました。

 

 なかなか、おいしいです。でも、「これはやきそばじゃない。スパゲティだ。」と思いました。たらこスパゲティです。スープは中華スープです。少し合わない気もしました。

 もうひとつは、下の写真の「エキスプレス」です。

 

 なんと、1分で出来上がるという商品です。中味の具材と麺は下の写真です。

 

 お湯を注ぎ、1分でお湯を取り除いて見ました。

 

 ちゃんとできています。驚きです。麺が細くなっています。また、具材は肉ではなく、イカになっています。1分で戻すための工夫でしょうか。

 混ぜて出来上がりました。

 

 味は、少し、あっさりした感じです。たぶん、具材の肉がイカになったからでしょう。急ぐ時には、これはいいです。しかし、待ち時間1分ですので、他のことはできなくなりますね。

 このやきそば弁当、新シリーズがときどきでますが、淘汰されていくものも多いです。過去にあった「はま塩」や「ナポリタン」は淘汰されたようです。

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のお供 その121 私は、新米新酒という言葉に弱く、大関と菊水ふなぐちの2つを買いました

2016-02-15 21:27:12 | Weblog

 私だけではないと思います。ラベルに「新米新酒」と書かれていると、つい買ってしまいます。「きっとおいしいだろう」と考えるからです。

 2014年12月23日、兵庫県の明石駅を降りた私は、コンビニでふたつの新米新酒と書かれたカップを2つ買いました。大関と菊水ふなぐちです。トップの写真です。そして、明石市内のホテルでいただきました。

 まずは、大関の新米新酒です。1ヶ月以内の貯蔵で、瓶詰し、出荷しているそうです。
 大関㈱は、兵庫県西宮市の大手の酒造メーカーです。灘の酒です。創業は1711年(正徳元年)だそうです。

 続いて、菊水ふなぐち生原酒の新米新酒をいただきました。
 菊水酒造㈱は、新潟県新発田市の酒造メーカーです。1881年(明治14年)の創業だそうです。菊水ふなぐちは、生原酒なので、アルコール分が19度と高いです。これ一本でかなり酔いが回ります。

 どちらの新米新酒も、季節限定のようです。そして、期待通り、おいしく感じました。
 私は、販売されていれば、また、買ってしまうでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年2月のカラオケ 今月のテーマは1950年代です。曲が短いので20曲歌いました

2016-02-13 08:21:03 | Weblog

 2月10日(水)は、今月の洋楽カラオケでした。今回のテーマは、「1950年代」です。1950年代の曲しか歌っていません。この時代は、曲が短い(3分以下で2分を切るものも有ったようです)ので、20曲も歌いました。


 青いカナリア(ダイナ・ショア)

 1952年の曲です。バックに入る女性の声が、私はとてもおそろしく感じてしまう曲です。


 家へおいでよ(ローズマリー・クルーニー)

 1951年の曲です。乗りの良い曲です。


 テネシー・ワルツ(パティ・ペイジ)

 一番古い1950年の曲だそうです。日本でも有名な曲です。


 雨に唄えば(ジーン・ケリー)

 ミュージカル映画の曲です。1952年です。私は、中学か高校の頃見た映画「ザッツ・エンタテイナメント」で知りました。


 ペギー・スー(バディ・ホリー)

 1958年の曲です。ドン・マクリーンのアメリカン・パイの歌詞にでてくる「ミュージック・ダイ」はバディー・ホリーが死んだことだそうです。ドン・マクリーンが尊敬していた人物だそうです。


 ビー・バップ・ア・ルーラ(ジーン・ビンセント)

 1956年の曲です。ここからロックン・ロール曲が続きます。


 ジョニー・B・グッド(チャック・ベリー)

 1958年の曲です。映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でも主人公がギターを弾いて、歌ていました。


 ブルー・スウェード・シューズ(カール・パーキンス)

 1956年の曲です。この歌に出てくるダンサーは、青いスウェードの靴を大事にしていたのですね。


 キッス・オブ・ファイア(ジョージア・ギプス)

 1952年の曲です。タンゴの名曲「エル・チョクロ」に英語詞をつけたものです。「エル・チョクロ」はスペイン語で、「とうもろこし」だそうです。どういう発想で、「キッス・オブ・ファイア」になったのでしょう。


 バナナ・ボート(ハリー・ベラフォンテ)

 1957年の曲です。子どもの頃からこの歌は知っていました。「デーオ、デーーーオ」が面白く、耳に残っています。


 オンリー・ユー(プラターズ)

 1955年の曲です。今ではCM等で耳にする曲です。


 L-O-V-E(ナットキング・コール)

 1959年の曲です。軽快なジャズだと思います。なかなか、歌うのが難しいです。


 ブルーベリー・ヒル(ファッツ・ドミノ)

 1956年の曲です。「ダッ、タ、ダダダ、ダッタ」と刻まれるリズムが心地よい曲です。


 ラヴ・ミー・テンダー(エルヴィス・プレスリー)

 1956年の曲です。誰でも、一度は耳にしたことのある曲だと思います。


 テキサスの黄色いバラ(ミッチー・ミラー合唱団)

 1955年の曲です。同じメロディーの繰り返しで単純で、サビが有りません。でも、口ずさみやすい曲です。


 コメ・プリマ(トニー・ダララ)

 1958年のカンツォーネです。「コメ・プリマ」は、「昔のように」という意味だそうです。別れた彼女に再会した男のラブ・ソングだそうです。


 アイ・ウォナ・ビー・ラブド・バイ・ユー(マリリン・モンロー)

 1959年の曲です。なかなか、男のせいか、あの「プ、プッ、ピ、ドゥ」が可愛く歌えません。気持ち悪ー!


 ジャンバラヤ(ハンク・ウィリアムス)

 1952年の曲です。カントリー・ソングです。私は、中学生の頃、カーペンターズで覚えました。「クロー・フィッシュ」や「ガンボ」という単語が出てきますが、何の意味か、今でも分かりません。


 砂に書いたラブレター(パット・ブーン)

 1957年の曲です。ハワイアンでしょうか。なので、ゆったりと気持ちよく歌えます。おじさんソングなのでしょう。


 バイバイ・ラブ(エヴァリー・ブラザーズ)

 1957年の曲です。フォークソング的なカントリーでしょうか。


 私よりもずっと若い相方が、「どれも聞いたことはある。」と言います。私は、「この時代の曲は淘汰され、名曲しか残っていないからではないか。」と答えました。名曲だから残り、今、歌えるのだと思います。60年近く前の曲が、こうしてカラオケで配信され、歌えることに感謝です。
 まだまだ歌える曲は有ります。ポール・アンカもニール・セダカも歌っていませんが、このテーマは今回だけにしたいと思います。

 トップの写真は、カラオケともテーマも、何も関係のない東京の「神田駅」の駅名表示です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府郵便局訪問 NO.18 大阪市東淀川区、旭区、鶴見区と守口市 31局も訪問できました

2016-02-11 09:41:59 | Weblog

 1月20日(水)は、北九州市から深夜バスで神戸三宮に着き、時間を潰した後、阪急線で上新庄駅に行きました。そして、大阪市東淀川区と旭区の完訪を目指し、郵便局訪問を始めました。

 訪問したのは、ひさしぶりの30局超えとなる、次の31局です。

 東淀川小松二、東淀川上新庄、東淀川、東淀川菅原七、東淀川下新庄四、東淀川淡路、東淀川西淡路、東淀川崇禅寺、東淀川中島、東淀川柴島、東淀川東淡路、東淀川菅原四、東淀川豊新、東淀川豊里(以上、東淀川区)、守口土居(守口市)、旭今市太子橋、旭中宮、旭大宮、旭千林、大阪旭、旭高殿、旭新森、旭清水、大阪旭東、旭新森六(旭区)、鶴見浜五(鶴見区)、守口寺方本通、守口寺方、守口高瀬、守口西郷、守口大枝(以上、守口市)

 予定どおり、大阪市鶴見区と旭区は完訪となりました。トップの写真は、6750局目となった東淀川豊新郵便局です。

 大阪市は、とにかくグチャッと凝縮された街です。工場あり、住宅あり、商店ありと街の要素が狭い中に押し込められているというイメージを私は抱いています。

 

 東淀川区の郵便局を終え、淀川に着きました。豊里大橋を渡り、守口市に入るつもりです。

 

 堤防に「平田の渡し」の碑が有りました。

 

 1970年(昭和45年)、豊里大橋が開通するまで、大阪市営の渡船がここには有りました。
 元々は、1676年(延宝4年)頃に渡船が開かれたそうです。大阪町奉行から認可を受け、数多くの渡船業を営んだ沢田佐平太から名付けられた、西成郡大字天王寺荘字平田から名付けられたと名前の由来は諸説あるようです。

 これは、旧街道だなと気付いたのが、下の写真の道です。

 

 商店街の名前も「森小路京かい道商店街」です。レトロな街路灯のある商店街です。千林商店街とともに100円商店街等を企画したりしています。

 この街道は、豊臣秀吉が大阪城の京橋口と京都を結ぶために、文禄年間に、整備した街道だそうです。

 大阪市鶴見区なのか守口市なのかわかりづらい所に、マフラーを巻いた黒猫が出迎える、ケーキ屋さん「シャ・ノワール」さんが有りました。

 

 守口市に入り、商店街の中に「コミカディサービス」と書かれた看板を見つけました。その入口には、
「西郷コミカ温泉」となっています。

 

 出入りしているお客さんを見て、「どう考えても銭湯だよな。」と思いました。実は、商店街の銭湯とのコラボレーションで、デイサービスを運営しているのだそうです。

 街を歩くと、何かしらの発見があるなと思った、郵便局訪問でした。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする