10月14日(水)は、私がミスってしまし、1局だけ未訪問となっていた兵庫県伊丹市の伊丹南野郵便局と大阪府豊中市、池田市、箕面市の郵便局訪問でした。この訪問、本当は和歌山県にする予定でしたが、予定していたANAさんの関西空港からの便が欠航となったので、大阪空港発となってしまったため、急遽、大阪空港に近い、この訪問に切り換えています。
訪問したのは、次の25局です。
伊丹南野(伊丹市)、豊中箕輪、豊中刀根山、豊中蛍池(以上、豊中市)、池田石橋四、池田北豊島、池田石橋、池田井口堂、池田鉢塚、池田宇保、池田神田、池田、池田五月丘、池田畑野(以上、池田市)、箕面桜ケ丘、箕面桜、箕面桜井、箕面瀬川(以上、箕面市)、豊中宮山、豊中阪大内、豊中柴原、豊中本町、豊中、豊中岡町、豊中宝山(以上、豊中市)
トップの写真は、9000局目となった豊中柴原郵便局です。
伊丹南野郵便局近くに、南野神社例大祭の幟が有りました。
他の神社でも幟が上がっていました。本州方面はこの時期に例大祭を行うのですね。北海道は春から初夏が多いです。私の住む月寒の月寒神社は9月の頭に行います。
石橋商店街はかなり元気な商店街です。
毎月、18日に行われるという「おはこ市」のテーマソングが流れていました。この商店街は、能勢街道に展開されているようです。
九州でも、長崎街道が商店街になっていました。街道沿いに商店等が並ぶことから、商店街に発展するのでしょう。「地平線のある風景」という彫刻も有りました。
商店街を抜けると箕面川になります。
「エッ!ここに橋が有ったの?」と思ったのが下の写真です。
どうやら、古い石でできたものを集めたコレクションのようです。収集しているのは、この家の方でしょうか。
「チキンラーメン」のCMが描かれたバスが通りました。
池田市は、安藤百福さんがインスタントラーメンを開発した街です。完成したのは1958年(昭和33年)だそうです。私の生まれた年です。「安藤百福発明記念館 大阪池田」が有ります。時間があれば寄ってみたかったです。
箕面川は素敵な風景になっています。
箕面川には、箕面大滝が有ります。その箕面大滝と紅葉が、箕面市のマンホールの蓋にデザインされています。
豊中阪大内郵便局に行くのに、大阪大学豊中キャンパスに入りました。
「マチカネワニ」の化石がここで発見されたことを示すモニュメントが有りました。
1964年(昭和39年)の工事中に発見されたそうです。体長は6.9~7.7m、体重1.3tと推定されています。かなり大型のワニです。このマチカネワニ、豊中市のキャラクター、マチカネ君のモデルです。豊中市のマンホールの蓋には、そのマチカネ君が描かれていました。