しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

名古屋市は16区有り、郵便局は305有ります。その全てに行くことができました(1)

2019-06-29 20:41:42 | Weblog

 政令指定都市である名古屋市は16区に分かれています。そして、305局の郵便局が有ります。5月29日(水)に訪問した名古屋志段味郵便局で、305局全てに行くことができました。
 古い順で、各区毎にご紹介いたします。


 〇 中区   局数 28  訪問局数 29   達成日 2006年12月6日

 2006年12月5日に訪問した1119局目の丸栄スカイル簡易郵便局は、2008年9月30日に廃止となりました。
 トップの写真は、その2006年12月5日13時27分に訪問した、1099局目の名古屋千郷郵便局です。


 〇 熱田区  局数 11  訪問局数 11   達成日 207年10月2日

 下の写真は、2007年10月2日11時16分に訪問した、1671局目の名古屋熱田神宮西郵便局です。

 


 〇 東区   局数 12  訪問局数 13   達成日 2009年5月13日

 2006年12月5日16時18分に訪問した、1114局目の名古屋NHKセンタービル内郵便局は、2013年3月16日に廃止となりました。
 下の写真は、2009年5月13日12時56分に訪問した、2719局目の名古屋車道郵便局です。

 


 〇 千種区  局数 23 訪問局数 23   達成日 2009年12月9日 


 下の写真は、2009年5月13日16時56分に訪問した、2734局目の名古屋萱場郵便局です。

 


 〇 昭和区  局数 17  訪問局数 17   達成日 2009年12月9日


 下の写真は、2009年12月9日12時32分に訪問した、3232局目の名古屋阿由知郵便局です。

 


 〇 中村区  局数 24  訪問局数 27   達成日 2013年5月26日


 2007年10月2日15時33分に訪問した、1690局目の名古屋中央郵便局柳橋分室は、2012年12月9日の統合され、廃止となりました。
 また、同じ日の15時55分に訪問した、1692局目の名古屋中央郵便局第二豊田ビル内分室も統合され、廃止となりました。
 さらに、2013年5月26日14時33分に訪問した、5257局目の名古屋中央郵便局タワーズ内分室も2016年10月31日に廃止となりました。

 下の写真は、2011年6月8日11時3分に訪問した、4165局目の名古屋則武本通郵便局です。

 


 〇 西区   局数 23  訪問局数 23   達成日 2013年5月29日


 下の写真は、2013年5月29日12時54分に訪問した、5309局目の名古屋中小田井郵便局です。

 


 〇 北区   局数 22  訪問局数 22   達成日 2014年10月21日


 下の写真は、2014年10月21日9時59分に訪問した、6044局目の名古屋若葉通郵便局です。

 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚岸蒸留所のウィスキーを妻の弟夫婦からいただきました。原酒ですので、58°も有ります。ちびりちびり舐めます

2019-06-27 23:05:41 | Weblog

 ゴールデンウィークに妻の実家に行ったとき、お土産に弟夫婦から、厚岸蒸留所のウィスキーをいただきました。

 

 厚岸蒸留所は、2015年に建設され、2016年10月から蒸留を開始しています。2018年2月に第1弾を販売、8月に第2弾を、そして今年3月に第3弾を販売しています。私がいただいたのは、2018年8月の「NEWBORN FOUNDATION2」です。

 原酒ですので、58°も有ります。かなりピート(泥炭)の香りがきついです。「NEWBORN FOUNDATION2」は、ピーテッドタイプのウィスキーだそうです。熟成されたまろやかさは有りませんが、刺激的な味わいのウィスキーです。

 下の写真のように、グラスに少し入れ、飲むというより舐めています。すぐに「カーッ」と効きます。チェイサーの水も用意して、飲んでいます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日(日)、名古屋市の大須で、「新雀本店」のきなこ団子をいただきました。みたらし団子も有名なようです

2019-06-26 23:18:31 | Weblog

 5月26日(日)、私は初めて名古屋市の大須に行きました。商店街を歩いていて、ある一軒の店で目が止まりました。「団子1本、90円は安い。」と感じたからです。

 

 店名が写真では、光って読めませんが、「新雀本店」だそうです。

 庇に書かれているきなこ団子を1本買いました。すみません。写真を撮る前に1個食べてしまいました。トップの写真です。

 おいしいです。みたらし団子も美味しいそうです。秘伝のタレのようです。団子の串はトップの写真に写っていますが、プラケースに返すシステムです。ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年6月の洋楽カラオケ 今月は、初めて歌った5曲を含め、28曲を歌いました

2019-06-22 19:53:21 | Weblog

 6月17日(月)は、今月の洋楽カラオケでした。最近、覚えた曲、新たに配信となった曲など、初めて歌った5曲を含め、次の28局を歌いました。


 サマー・ワイン(ナンシー・シナトラ&リー・ヘイゼルウッド)
  最近は、男性の低い声の歌がまず有りません。ロシア民謡でなくても、1960年代までは、合ったと思います。

 USA(ジョー・イエロー)
  昨年のレコード対象は「DA BUMP」のこの曲だと思いました。洋楽はダメだそうです。この曲が元歌です。やっとDAMさんで配信されました。

 オール・ザット・シー・ウォンツ(エース・オブ・べース)
  当時、流行った曲のようです。私は、つい最近、聴いて、歌ってみようと思いました。

 ヒッピー・ヒッピー・シェイク(スウィンギング・ブルージーンズ)
  小学生だった頃、聴いた覚えがある曲です。ビートルズのは、前から配信されていたのかもしれませんが、スウィンギング・ブルージーンズは最近の配信です。

 イブ・オブ・デストラクション(ケミカル・ブラザーズ)
  偶然、ケミカル・ブラザーズの新曲を耳にしました。歌ってみましたが、ラップ調の途中の歌詞は日本語です。驚きました。

 インフォーマー(スノー)
  この曲は難しいです。何せ歌詞が早い!!歌えているかどうかわかりません。

 ケ・セラ・セラ(ドリス・ディ)
  ドリス・ディさんも最近お亡くなりになりました。なので、この曲を歌ってみました。

 テンプル・オブ・ザ・キング(リッチー・ブラックモアズ・レンボウ)
  暫くふりに歌ってみました。ギターの間奏が素敵な曲です。

 希望の炎(ドゥービー・ブラザーズ)
  かっこ良い曲だと思います。大好きです。ジャズ的な部分、ブルース的な部分満載の曲です。

 ウィ・ドント・トーク・エニモア(チャーリー・パフftセリーナ・ゴメス)
  2年前の曲ですが、最近、知りました。気に入って歌っています。

 イエス・イッツ・ミー(エルトン・ジョン)
  私が洋楽を聴き始めた1971年のヒット曲です。日本でしか流行っていないようです。

 アイ・フィール・ラブ(ドナ・サマー)
  初めて歌ってみました。すごいですね。1970年代にこんなテクノダンス曲が生まれていたとは。

 パパラッチ(レディ・ガガ)
  MTVのアワードか何かで、レディ・ガガがこの曲を歌うのを見て気に入りました。

 輝く星座(フィフス・ディメンション)
  盛り上がる曲です。2つのミュージカルのテーマ曲をつなげたものだそうですが、明るく希望が抱ける、最高です。

 青い影(プロコル・ハルム)
  バロック音楽のような曲です。美しい曲です。

 スピーディ・カミング(スコーピオンズ
  ギターが暴れまわる凄い曲だと思います。

 カラーに口紅(コニー・フランシス)
  曲がどんどん古くなっていきます。

 七つの水仙(ブラザーズ・フォア)
  ゆっくりした曲なので、歌詞の意味を味わいながら歌っていたら、涙がこぼれてきました。

 キサス・キサス・キサス(トリオ・ロス・パンチョス)
  レキレントギターの素敵な、スペイン語の曲です。

 ドゥ・イット・アゲイン(スティーリー・ダン)
  かなりマニアックな曲だと思いますが、配信されています。

 ロンドン・コーリン(クラッシュ)
  私はパンクロックはあまり好きではありません。でも、この曲はエネルギッシュでいいと思います。

 アンド・アイ・ラブ・ハー(ビートルズ)
  最近、ビートルズは歌っていないです。なので、歌ってみました。

 セービング・オブ・マイ・ラブ・フォー・ユー(ホイットニー・ヒューストン
  ホイトッニー・ヒューストンは歌うのが難しいですが、この曲は歌えます。

 真夜中を突っ走れ(ジョン・レノン)
  この曲も久しぶりに歌いました。

 テル・ヒム(エクサイターズ)
  久しぶりに歌ったら、途中から分からなくなりました。年を取ってから覚えた曲は、一度、聴いておかないとダメです。

 リビング・ヴィダ・ロカ(リッキー・マーティン)
  最近は、「最後は盛り上る歌で終わる。」ということで、この曲になりました。


トップの写真は、何も関係の無い、名古屋駅の駅名表示です。隣の駅が「尾頭橋」ですので、東海道本線のホームで撮影したものです。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋の大須観音へ初めて行ってみました。そこは、多くのお客で込み合う商店街が有りました

2019-06-21 19:47:54 | Weblog

 5月26日(日)、名古屋城の東側を出た私は、大津通を南に下り、歩いて、大須観音を目指しました。

 若宮大通を過ぎて、右に曲がり、赤門通に入りました。

 

 「赤門28まつり」のフラッグが付いています。赤門明王殿の「みょうおんさん縁日」は毎月28日に開催されるそうです。それに因んで、赤門通商店街が午後3時から9時まで歩行者天国にし、お祭りを行うのだそうです。屋台などが並ぶそうです。

 赤門通から大須本通を経て、大須観音通に入りました。

 

 「そうだ。大須には演芸場が有ったな。」と思いだしました。案内が出ていたので気が付きました。

 

 大須観音通を抜けると、大須観音が有ります。

 

 真言宗のお寺です。元々は、岐阜県羽島市お大須にあったそうです。1612年(慶長17年)に徳川家康が名古屋の街を造るにあたり、この地に移動したそうです。

 ここから、仁王門通を進み、東仁王門通に入りました。

 

 サッカーの名古屋グランパスのオフィシャルショップが有ります。

 

 マスコットのグランパスくんがいます。グランパスくんは、シャチだそうです。名古屋城が金のシャチホコで有名ですので、納得です。

 香水館という、猫の絵が描かれた店が有りました。

 

 香水を量り売りするようです。奥には猫グッズもあるようです。

 そして、トップの写真の「大須まねき猫」に出合いました。

 とにかく、人が多かったです。多くの人が、様々な店で飲み食いされていました。お値段はリーズナブルなようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日(月)、名古屋では、最高気温が30℃を超えました。昼は食欲がわかず、抜きで夜に松屋の「冷やし肉おろしきしめん」をいただきました

2019-06-19 21:46:26 | Weblog

 5月27日(月)、私は名古屋市内の郵便局を訪問していました。この日は名古屋市の最高気温が30℃を超え、歩くのにはたいへんつらかったです。なので、訪問局は、6局も少なかったです。
 昼の食欲がわかず、食べていません。途中で、「冷やし中華」の幟やポスターがあったら、その店に入ったことでしょう。私は酢が大好きです。夏はこれが最高です。しかし、時期が早いこともあり、ラーメン屋にはその「冷やし中華」の幟もポスターも有りません。「味噌煮込みうどん」は有りましたが、暑い中、食べる気にはなりません。

 とうとう最後となる名古屋平針郵便局を終えたところで、牛丼の松屋さんの次のポスターを見つけました。

 

 「冷やしきしめん」です。すぐに、これに決めました。そして、「冷やし肉おろしきしめん」を注文しました。すぐに運ばれました。トップの写真です。

 野菜も必要(大根おろしだけですが)、タンパク質も必要(肉です)ですので、最高です。美味しかったです。

 「きしめん」自体が、地域限定メニューです。普通は饂飩のようです。さらに、こうしたメニューを出せる松屋の店舗も限られているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の近所 その58 ダイワリースさんの大型商業施設、「ブランチ札幌月寒」の建設が進んでいます。順次、店舗がオープンするようです

2019-06-17 21:10:13 | Weblog

 家の近所では、ダイワリースさんの大型商業施設「ブランチ札幌月寒」の建設工事が進んでいます。

 

 これまでは、下の写真のように、ずっと仮囲いに閉ざされていました。

 

 仮囲いが外され、外構工事が始まりました。駐車場は469台分用意されるそうです。

 

 7棟の商業施設は内装も進められているのでしょう。植栽工事も行われています。

 

 この大型商業施設、工事中の建物群の中ですが、じゅんのめ保育園は4月1日から営業しています。スターバックス、ろまん亭(スイーツ)、shin煮干専門店(つけ麺)等の飲食店、スポーツアカデミー、ジュンスポーツクラブ月寒というフィットネス店、スーパーなどが順次、オープンしていくようです。
 近所としては、便利な施設が増えることは、嬉しくもありますが、車が増える等環境の問題も有ります。妻はこれから年金生活なのに、固定資産税が上がると愚痴をこぼしています。

 別な場所には、日本医療大学がキャンパスや大学病院等を設置するそうです。この地域も再開発とは言わないまでも、社会に併せて街が変わっていくことになります。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県郵便局訪問 NO.21 尾張旭市、名古屋市守山区、春日井市 これで、名古屋市の郵便局305局、全てに行くことができました

2019-06-15 20:21:55 | Weblog

 5月29日(水)は、今回の3日間の郵便局訪問の最終日でした。計画通り、守山区を完訪し、名古屋市の郵便局を制覇することができました。訪問したのは、次の局です。
 尾張旭庄中、尾張旭印旛(以上、尾張旭市)、名古屋大森、名古屋守山北山、名古屋千代田、名古屋瓢箪山、名古屋守山口、名古屋金屋、名古屋白沢、名古屋緑丘、名古屋吉根、名古屋志段味(以上、名古屋市守山区)、春日井神領、春日井出川、中部大学内簡易、春日井東野、春日井六軒屋、春日井篠木(以上、春日井市)

 最初の訪問局、尾張旭庄中郵便局に向かう途中、天神川には、小清水橋が架かっています。

 

 川の中に数匹の鯉が泳いでいました.

 

 川に魚が泳いでいると、私は無性に嬉しくなります。


 名鉄瀬戸線と瀬戸街道が交わる踏切は、かなり鋭角に交わる踏切です。危険のある踏切と言えそうです。

 

 なので、立体交差とする工事が行われています。

 

 

 ちょうどオールケーシングの機械で、橋脚の基礎杭となるベノト杭を施工しているところでした。


 紫陽花の花が咲いています。「もう、そんあ季節か。」と思いました。

 


 いい匂いのする工場が有りました。

 

 看板がかなり年月が建っているからでしょう、読みにくいですが、「ヘイワパン」と書かれています。㈱平和食品工業所の工場のようです。


 名古屋市が新交通システムとして、導入したガイドウェイバスの「ゆとりーとライン」が通る道を歩きました。

 

 この部分では、高架の所をガイドウェイによって、バスが進みます。交差点が無いのでかなり早く進むことができます。まるで、バス停留所というよりは、駅です。
 大曾根から小幡緑地まではこの高架橋をバスが運行します。
 末端の小幡緑地から先は、モードを代え、普通のバスとして進みます。
 4つもの土地区画整理事業が行われ、宅地が生まれた守山区北部の交通手段として、導入されたようです。


 チベット・カフェなるものが有りました。「パルコル」と言う名です。その奥にチベット寺院が建っています。「チャンパリン」という寺院だそうです。

 


 「エコビレッジ志段味」が有りました。

 

 4つもの組合土地区画整理事業で、守山区では、多くの宅地が造られました。しかし、必ずしもうまくいっていないようです。中志段味組合土地区画整理事業は苦戦していることが、ネットに有りました。


 春日井市に入り、中部大学のキャンパスに入りました。1938年(昭和13年)に認可された名古屋第一工学校が始まりです。1964年(昭和39年)に中部工業大学として開学し、1984年(昭和59年)に中部大学の改称しています。現在は7学部の大学となっています。
 ここのキャンパルプラザに中部大学内簡易郵便局が有ります。トップの写真です。8371局目の訪問となりました。
 キャンパスぷらざには、セブンイレブンやマクドナルドも有ります。ホールには、来年の卒業式用でしょうか、早くも袴が展示されていました。

 

 マスコットの「ちゅとら」は可愛いです。2013年(平成25年)に決まったそうです。

 


 春日井市内の道で、自衛隊の車両とバイクを見かけました。

 

 陸上自衛隊は守山駐屯地が有ります。また、ちかくの小牧市には、航空自衛隊の小牧基地も有ります。こうした車両も多く通るのでしょう。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日(日)、忠実に復元された名古屋城本丸御殿に行ってみました。障壁画が見事です

2019-06-13 20:10:08 | Weblog

 5月26日(日)、生まれて初めて行った名古屋城。楽しみだったのは、木造で忠実に復元された本丸御殿を見ることでした。

 新しい建物が見えます。本丸御殿です。

 

 1回に入れる人数が制限されているからでしょう。20分ぐらい待たされました。

 新築の家に入るようなワクワク感が有ります。

 


 虎の襖絵の部屋が有りました。

 

 虎に混じって、豹がいます。

 

 斑点模様は、メスの虎だと考えられていたそうです。


 松が描かれているのは、表書院です。

 


 そして、奥に入るにしたがって、欄間や天井が豪華になっていきます。

 

 

 


 究極は将軍が入られる上洛殿です。トップと下の写真です。

 

 


 障壁画は復元模写されているそうです。1945年(昭和20年)に名古屋城本丸は、天守閣とともに焼失しましたが、障壁画1047枚は焼失を免れることができたそうです。それにたくさんの写真資料があったことから、復元模写できたそうです。1047枚の障壁画は重要文化財になっており、大切に保管されています。
 その焼失を免れた障壁画が展示されていました。花卉図と松竹雀図です。

 

 


 天守閣も木造で復元されるのでしょうか?名古屋市さんは検討しているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根室市では、案内標識、町名表示もロシア語の表記が付されています。それだけ、ロシア人が訪問するのでしょう

2019-06-12 19:41:28 | Weblog

 根室市の国道44号を車で走り、気が付いたことが有ります。トップの写真の案内標識ですが、ロシア語の表記が付けられています。

 「釧路」のロシア語表記を解説します。
 ロシア語の「y」は、母音のウで英語の「u」です。「c」は英語の「s」です。Nのひっくり返った文字は、母音のイで英語の「i」になります。「P」は英語の「r」です。なので「くしろ」です。


 案内標識だけでは有りません。町名表示もロシア語の表記が付いてています。

 

 


 通学路の標示の下の方向を示す標識は、ロシア語のみの表記でした。

 


 これだけロシア語の表記がされているということは、多くのロシア人が訪れているということでしょう。1792年には、ロシアのラクスマンが通商を求め、根室に来ています。当然かもしれません。
 思い出しました。新潟空港からのバスでもロシア語の案内が流れていた記憶があります。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする