しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

熊本県郵便局訪問 NO.3 熊本市南区、中央区、東区 「くまモン」で溢れる熊本市でした

2015-10-30 19:33:54 | Weblog

 10月26日(月)は、3回目となる熊本県の熊本市の郵便局訪問でした。次の29局を訪問しました。

 熊本近見町、熊本平田、熊本平成、熊本出仲間(以上、南区)、熊本萩原、熊本八王子、長溝簡易(以上、中央区)、熊本下江津簡易、熊本江津(以上、南区)、熊本出水、熊本国府二、熊本水前寺公園前、水前寺駅前、熊本北水前寺、熊本新大江、熊本保田窪、熊本渡鹿本町簡易、熊本黒髪六(以上、中央区)、熊本東海学園前、熊本新南部簡易、熊本西原(以上、東区)、熊本北帯山(中央区)、熊本鉄砲塚、尾ノ上(以上、東区)、熊本帯山、熊本上水前寺、熊本県庁内(以上、中央区)、熊本東、熊本健軍(以上、東区)

 これで、熊本市中央区は39局(廃止1局含む)となり完訪となりました。

 トップの写真は6550局目の熊本新大江郵便局です。

 熊本市内は、「くまモン」でいっぱいです。
 お土産屋さんには「くまモン」グッズがたくさん売られています。メインの商品になっています。

 

 

 郵便局に入ると、「くまモン」のマットが敷かれています。

 

 共同募金を呼びかけるのも「くまモン」です。

 

 工事機材も「くまモン」です。

 

 可愛らしいキャラで、すごい経済効果を生んだ「くまモン」です。こうなるのも自然です。

 熊本市南区には、温室が並んでいる所が有りました。

 

 中を覗くと、カーネションが栽培されていました。

 

 花卉栽培を行っているようです。別の温室を覗くと、違う花が栽培されていました。

 

 白い仏舎利塔が見えました。

 

 こうした仏舎利塔は、札幌市の藻岩山にも有ります。熊本市の仏舎利塔は花岡山にあるそうです。札幌市のものと同じく、ネルー首相から平和への願いを込め、送られた仏舎利が納められているそうです。私は栃木県の宇都宮市でも見た記憶が有ります。

 「三島式万能唐箕」と書かれた工場を見つけました。

 

 風により、藁屑や実の無い籾を選別する装置だそうです。現在では、あまり使われない装置かもしれません。

 変な形の木が有りました。

 

 どうやら、道路側は、交通の支障となるため、切られてしまったようです。木といっしょに写っている看板には、神風連資料館と書かれています。最初の不平士族の乱として有名な神風連の乱は、1896年(明治7年)ここ熊本で起きました(私は、佐賀だと思っていました)。神風連は、内田町にある新開大神宮の宮司、太田黒伴雄を首領とする志士の集まりだったそうです。欧化政策とそれによる日本古来の文化の衰退を危惧し、蜂起したそうです。熊本鎮台を攻めるも多くが討死か自決したそうです。

 2011年の鳥取市で見て以来の、「黄、黄、赤」の信号を熊本市で見つけました。

 

 普通は「青」がある位置の「黄」の信号が光った所を撮影できました。

 熊本県庁内郵便局を訪問するため、熊本県庁に入りました。ロビーに「のぼせモンになろう」の垂れ幕が有りました。

 

「ふろも課」には笑ってしまいました。私は、熊本県に温泉が多いイメージはなかったです。天草や阿蘇には多くあるのでしょう。

 そして、県内の酒造メーカーがずらりと展示されていました。

 

 「どれもおいしいのだろうな。」と思いました。ロアッソ熊本は、胸に「白岳」のロゴが入っていることも、今回の郵便局訪問で知りました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のお供 その112 新潟県長岡市内のホテルで、八海山魚沼カップをいただきました

2015-10-28 23:09:02 | Weblog

 昨年の7月7日、札幌から列車を乗り継いで、新潟県長岡市に着いた私は、水道公園を見て、市内のホテルに入りました。そして、途中で買った八海山魚沼カップをいただきました。おいしいです。
 魚沼カップは普通酒ですが、吟醸酒です。精米歩合は60%となっています。

 魚沼カップを生産するのは、新潟県南魚沼市の八海醸造㈱です。創業は1922年(大正11年)です。日本酒の品質を高めるため、普通酒全てを吟醸酒にしています。そして、必要な量も確保することも求めているのだそうです。
 八海醸造㈱は、地ビールである、八海山泉ビールも醸造しています。南魚沼市長森にある「雪室」という貯蔵施設は、1000tの雪を収容し、4℃前後に温度を保ち、最長5年をかけて、日本酒を熟成しているそうです。この施設では、試飲のほか、発酵食品等の販売も行っているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫との出会い その105 山形県鶴岡市で、母猫を追いかける子猫たちの姿を見つけました

2015-10-24 07:49:19 | Weblog

 昨年の7月8日、山形県鶴岡市内の郵便局訪問をしていた私は、子猫の声がするのに気が付きした。道路わきから、その方向に行ってみるといました。いました。母猫と子猫です。トップの写真です。

 私が近づいたからでしょう。耳が警戒の体制になっています。暫くすると、母猫は「こいつには、危険が無い。」と考えたのでしょうか、警戒を解いてくれました。

 

 違う方向からも子猫の声がします。あるお宅の門の中を覗くと、子猫がいました。

 

 「あれ、この子、目が見えないのかな?」と思いました。母猫を呼んでいたのでしょうか?

 続いて、もう一匹、子猫が出てきました。

 

 

 母猫を追いかけているようです。兄弟達がいた所に向かうようです。子猫は兄弟姉妹とくっついて寝て、そしてじゃれ合って、成長していきます。

 私が親子の猫を見つけたのは、山形県鶴岡市高坂という所です。ここは、小説家、藤沢周平が生誕した地だそうです。下の碑が建っていました。

 

 そして、蓮の花が綺麗に咲いていました。

 

 

 親子猫にも会える素敵な所でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年10月のカラオケ 今回は、フランス語の曲しか歌わないに挑戦し、18曲歌いました

2015-10-22 20:09:05 | Weblog

 10月21日(水)は、今月の洋楽カラオケでした。今回のテーマは、「フランス語の曲しか歌わない。」です。次の18曲を歌いました。


 そよ風にのって(マージョリー・ノエル)

  テンポの良い、軽快な曲です。


 恋心(エンリコ・マシアス)

  タンゴです。初めて歌いましたが、歌っていて、なかなか気持ちよかったです。おじさんソングかもしれません。


 若草の恋(カトリーヌ・スパーク)

  カトリーヌ・スパークはベルギーの女優だそうです。イタリア映画に多く出ていたそうです。こちらも初めて歌いました。


 ブルー・ジーンと皮ジャンパー(アダモ)

  先月に続き、歌いました。今回はうまく歌えたと思います。歌詞の中に「ジャポネ」がでてきます。ジーンズは日本製ということでしょうか?


 アイドルを探せ(シルヴィ・バルタン)

  前歯がすきっ歯のシルヴィ・バルタンです。でも、素敵です。この歯の隙間から幸せが入るとのことです。


 エマニエル夫人(ピエール・バシュレ)

  映画主題歌です。性を題材とた映画なので、当時、話題になりました。今なら、たいしたことはないと思いますが。


 天使のためいき(フランス・ギャル)

  可愛い曲です。フランス・ギャルにぴったりです。当時は、パンタロンが流行していたのでしょう。歌詞の中に出てきます。


 愛の休日(ミッシェル・ポルナレフ)

  かなりキーが高い曲です。歌うのがたいへんつらかったです。曲は素敵です。


 青春に乾杯(ミッシェル・デルペッシュ)

  明るく、健康的な歌です。フランスというイメージに合う曲だと私は、思います。


 情熱の花(カテリーナ・ヴァレンテ)

  日本でも、ザ・ピーナッツで有名な曲です。色々な国の言葉でカテリーナ・ヴァレンテは歌ったようです。ベートーベンの「エリーゼのために」が元ですので、素敵な曲に決まっています。


 天使のらくがき(ダニエル・ビダル)

  この曲は、間奏がほとんどありません。ずっと、歌い続けなければならず、疲れる曲です。でも、素敵な曲です。相方が、「Aime」を「エーメ」と発音するのに感心していました。


 甘い囁き(ダリダ&アラン・ドロン)

  ほとんどダリダの部分を歌いましたが、「パローレ、パローレ」の後のアラン・ドロンのセリフも入れて歌ってみました。


 私の孤独(ジョルジュ・ムスタキ)

  初めて歌いました。渋い曲だと思います。


 恋はみずいろ(クラウディナ・ロンジット)

  相方はヴィッキーで、私はクワウディナ・ロンジットのバージョンで歌いました。こちらは、かなりテンポがゆったりで、途中に英語のセリフが入ります。


 ジュ・テーム(ジェーン・バーキン&セルジュ・ゲンズブール)

  NHK朝のドラマ「まれ」にもこの曲が登場したそうです。才能に満ちた、スケベ親父のセルジュ・ゲンズブールが創った曲です。元々は、浮気相手のブリジット・バルドーのために創った曲だとか。


 愛の賛歌(エディット・ピアフ)

  名曲です。盛り上げる所は、声を張り上げて歌いました。伸ばすところも思切り伸ばします。気持ち良かった。


 涙のシャンソン日記(フランス・ギャル)

  車のCMでも使われていた記憶が有ります。私はCMのおかげで、「フランス・ギャルにはこういう曲も有るだ。」と知りました。


 サン・トワ・マミー(アダモ

  この曲も有名です。アダモの曲もいいですね。


 相方も付き合ってくれ夢見るシャンソン人形(フランス・ギャル)、無造作紳士(ジェーン・バーキン)、哀しみのシンフォニー(シルヴィ・バルタン)、恋は水色(ヴィッキー)等を歌ってくれました。こういうテーマも良いなと思いました。今度は、イタリア語でいきたいと思います。「さよならを教えて(フランソワーズ・アルディ)」を歌うのを忘れました。次回、歌います。

 トップの写真は、カラオケともフランスとも関係のない、富山地方鉄道㈱の朝菜町駅の駅名表示です。この駅を降り、この日の最初の訪問局である、富山黒崎郵便局に向かいました。


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い公衆電話は見かけなくなりましたが、ピンクの公衆電話は時々、設置されているのを発見します

2015-10-20 19:49:49 | Weblog

 携帯電話が普及する前までは、公衆電話があちこちに有りました。タバコ屋や商店の前には、赤い公衆電話が良く設置されていました。喫茶店には必ずといっていいほど、ピンクの公衆電話が有りました。その後、店の前の電話は緑色になり、赤い公衆電話は見かけなくなりました。しかし、ピンクの公衆電話はまだ設置されているところが有ります。

 8月30日(日)、神代植物公園の植物多様性センターにもピンクの公衆電話が設置されていました。
 10円玉しかつかえません。テレホンカードの時代も、ガラケーの時代も、スマホの時代も生き抜いているのでしょうか。どのくらいの利用があるのでしょうか。

 昔は、市外通話だとすぐに「ビーッ!」となって切れてしまうため、10円玉を投入口の横に積み上げ、市外通話をする人を見かけたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の近所に綺麗な虹がかかりました。虹はロシア語でラドゥガと習ったことを思い出しました

2015-10-19 18:40:27 | Weblog

 10月12日(月・祝)、札幌は曇り空でした。そして、小雨が降ってくるとともに、雲が切れ、晴れ間が広がりました。見ると綺麗な虹が架かっていました。

 向かって左から右に綺麗な弧を描きました。

 

 

 弧の頂点は、見えたり、見えなくなったりします。

 虹の左側には、北電の鉄塔が有り、鉄塔が虹を吹きあげたように見えます。トップと下の写真です。

 

 さらに、虹が二重に見えだしました。

 

 

 大学のロシア語の授業中に、窓から綺麗な虹が架かっているのが見え、担当の教授が、「皆さん、虹をロシア語では、何というかわかりますか?」と質問し、誰も答えないことから、「ラドゥガと言います。」と述べたことを思い出しました。
 また、小学校の頃、「レッド、オレンジ、イエロー、グリーン、ブルー、インディゴ、アンド、バイオレット」と7色を英語で覚えたころも思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局訪問 過去の記録 (NO.2701~2750) 美瑛町、富良野市、名古屋市、桑名市、四日市市

2015-10-17 12:30:55 | Weblog

 訪問した郵便局の記録です。今回は2701局目から2750局です。2009年春の北海道の中央部、美瑛町、上富良野町、中富良野町、富良野市と5月の名古屋市、東区、北区、千種区、昭和区、そして、桑名市から旭町、川越町を経て、四日市市に至るまでの訪問です。5月の名古屋市、桑名市から四日市の訪問は、暑かった記憶があります。

 トップの写真は2750局目の四日市東富田郵便局です。

2009年4月17日
NO.2701       白金温泉簡易       美瑛町 ※
          観光センターの中に有ります。ここは遠いです

 

   2702 14:20 美馬牛            美瑛町   ※
          ここも元は集配局です
   2703 14:40 上富良野          上富良野町 ※
   2704 14:55 東中             上富良野町 ※     
          珍しい名前の局です
   2705 15:07 中富良野          中富良野町 ※
   2706       北の峰簡易         富良野市  ※
          富良野市です。後、3局にしようと思います

 

   2707 15:36 富良野若葉         富良野市  ※
   2708       富良野麻町簡易      富良野市  ※

 

          混み合う簡易局です
   2709 15:58 富良野            富良野市  ※
          ラストです。本日は26局です。ワインのラベルと同じ字で局名が掲げてあります。局はラベンダー色です

 


2009年5月13日
NO.2710 11:11 名古屋高辻         名古屋市昭和区
          毎回、出発の遅れる飛行機です。今回も30分遅れ、スタートが15分程遅れました

 

   2711 11:26 名古屋白金         名古屋市昭和区
          予想以上の暑さです
   2712 11:35 名古屋洲原         名古屋市昭和区
   2713 11:50 名古屋大学病院内     名古屋市昭和区
          買ったはがきを紛失したので、代用です!
   2714 12:06 名古屋吹上         名古屋市千種区

 

   2715 12:17 名古屋今池         名古屋市千種区
   2716 12:25 名古屋大久手       名古屋市千種区
          狭い局です。人が多く外で書いています
   2717 12:36 名古屋千種         名古屋市千種区
   2718 12:47 名古屋都通         名古屋市千種区
          風があるようで、幾分涼しく感じます
   2719 12:56 名古屋車道         名古屋市東区
          この局では、クーラーが入っています

 

   2720 13:03 名古屋代官         名古屋市東区
   2721 13:34 名古屋新出来       名古屋市東区
          基幹バス専用のレーンが有ります。道路の中央です。バス停も道路の中央に有ります

 

 

 

   2722 13:48 名古屋大曽根駅前    名古屋市東区
          JRでなく、名鉄駅の駅前です
   2723 13:56 名古屋大曾根       名古屋市北区
          北区です
   2724 14:05 名古屋平安通       名古屋市北区

 

   2725 14:14 名古屋山田         名古屋市北区
   2726 14:28 名古屋矢田         名古屋市東区
   2727 15:00 名古屋砂田橋       名古屋市東区
   2728 15:21 名古屋汁谷         名古屋市千種区
   2729 15:31 名古屋宮根台       名古屋市千種区

 

   2730 16:05 名古屋希望丘       名古屋市千種区
          局でもらったゴム風船が破裂して、子供が泣き出しました
   2731 16:15 名古屋自由ヶ丘      名古屋市千種区
   2732 16:34 名古屋茶屋坂       名古屋市千種区
          後、3局ファイト!
   2733 16:45 名古屋天満通       名古屋市千種区

 

   2734 16:56 名古屋萱場         名古屋市千種区
          25局です。最後はかなり走りました。疲れた!ひと休みして名古屋東局に向かいます

 

   2735 17:56 名古屋東          名古屋市東区
          本日は終わりです。26局です

2009年5月14日
NO.2736  9:00 桑名赤須賀         桑名市
          桑名城址、九華公園を見てスタートです。気持ちの良い気候です

 

 

 

   2737  9:14 桑名八幡          桑名市
          桑名市は静かな街です
   2738  9:14 桑名矢田          桑名市
   2739  9:34 桑名             桑名市
   2740  9:47 桑名八間通         桑名市

 

   2741       桑名東方簡易       桑名市
          商店としか見えません。捜しました

 

   2742 10:28 桑名紫陽台         桑名市
          山の方です
   2743 10:42 桑名馬場          桑名市
   2744 11:05 桑名城南          桑名市
   2745 11:40 朝日             朝日町
          目の前は東芝の馬鹿でかい工場です

 

   2746 12:08 川越             川越町
          川越町に入りました

 

   2747 12:24 富洲原            川越町
          朝日町に続き、川越町も完訪です。四日市市に入ります

 

   2748 12:38 富田一色          四日市市

 

   2749 12:50 四日市松原         四日市市
          でかい建物ですが、人は3人しかいません。客もまばらです

 

   2750 13:02 四日市東富田       四日市市
           暑くなってきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ初雪なので、落ちた種から生育したヒマワリは、小さなままで花を咲かせています

2015-10-15 20:15:42 | Weblog

 札幌は、先週くらいから、初雪を告げるユキムシ(トドノネオオワタムシ)が飛び交っていました。一昨日、旭川では初雪でした。手稲山も初冠雪が記録されています。札幌の平地で初雪となるのももうすぐです。

 夏には、成長し、大きな花を付けていたヒマワリが植えられていた場所は下のようになっています。

 

 

 種を収穫するのには、まだ少し早いのか、何本かが残っています。その周りには、ちっちゃいヒマワリが慌てて咲いています。トップと下の写真です。なかなか可愛いです。

 

 背丈は20cmくらいです。落ちた種から発芽したものの、秋だったので、小さくても花をつけたのでしょう。季節を感じとり、種を残すための本能でしょうか。生物の順応性はすごいなと感心しました。

 遅く種が播かれたものは、背丈1mくらいで、やや小ぶりな花が終わりつつあります。

 

 その周りには、やはり落ちた種から発芽したと思われるちっちゃなヒマワリが咲いています。

 種を採取した(かなり残っていますが)、ヒマワリも捨てられていました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のお供 その111 札幌の地酒、千歳鶴の銚子壜を急行はまなすの車中でいただきました

2015-10-13 19:54:17 | Weblog

 昨年の7月5日、私は、新潟県の長岡市、山形県の鶴岡市、秋田県の男鹿市などの郵便局を訪問するため、急行はまなすに札幌駅から乗りました。乗ってすぐに、買ってきた千歳鶴の銚子壜をいただきました。

 「千歳鶴」を醸造する「日本清酒㈱」は、私の住む札幌市に有ります。昭和40年代までは、札幌には、ほかに2社、酒造メーカー(中川酒造、合同酒造)が有ったのですが、現在はこの日本清酒㈱だけです。

 1872年(明治5年)に石川県能登から来た、柴田與次右衛門が、創成川のほとりに開いた「柴田酒造店」がルーツです。1897年(明治30年)に同業者を束ねて、札幌酒造合名会社を設立。1924年(大正13年)に札幌酒造㈱となり、政府の要請から、8企業が合同し、1928年(昭和3年)に日本清酒㈱となりました。

 先日の札幌、大通公園でのオータムフェストでも千歳鶴を飲みましたが、千歳鶴には、独特の味があると思います。

 日本清酒㈱は日本酒だけでなく、余市葡萄醸造所でワインを、「寿みそ」の名で味噌も醸造しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪れた調布市では、調布よさこいが行われていました。今年は、札幌と調布の2都市でよさこいを見ました

2015-10-11 13:15:43 | Weblog

 8月30日(日)、深大寺から歩いて調布駅に向かいました。甲州街道から調布駅に向かっていく道路は渋滞しています。何だろうと思ったら、「調布よさこい」が開催されていました。調布市でも、よさこいを行うことを初めて知りました。
 私は、今年、札幌と調布の2都市で、よさこいを見たことになります。

 

 市内の21チーム、市外の13チームが舞を披露します。

 「藍の風」というチームが、群舞を披露していました。

 

 

 「藍の風」は、お隣の稲城市のチームです。なかなか勇壮な舞でした。

 地方車を先頭に次のチームがやってきました。

 

 「調布よさこい組 舞夢」というチームです。こちらも見事です。トップの写真です。

 よさこいが行われていたのは、旧甲州街道だそうです。布田駅前から調布駅前までの区間を車両通行止めにして行っているそうです。

 脇道には、出演を待つチームが待機しています。

 

 調布駅前のステージでも行われていました。「調布市立第五中学校ボランティアダンス部」が舞を披露していました。

 

 

 札幌もそうですが、高知以外は、最近、創られた「よさこい」ですが、こうした取組が盛り上がるのは良いと思います。何よりも、活気が出ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする