しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

猫との出会い その74 昨年の1月17日の大阪市内で出会った猫たちです

2014-01-30 19:34:13 | Weblog

 昨年の1月17日、私は大阪市西淀川区から淀川区の郵便局を訪問していました。大阪はコンパクトにまとまった街だといつも思います。コンパクトだから、下の写真のように工場街のすぐ隣に住宅街があったりします。

 

 そんな街のあるお宅の車庫前に、佇む猫がいました。

 

 声をかけたら、こちらを見てくれました。

 

 さらにバイクの下にいる猫ちゃんを見つけました。

 

 三毛猫ちゃんです。怪我をしているのでしょうか。後ろ足の所に毛がありません。

 バイクから離れ、しばらくすると、バイクの下から出てきました。トップの写真です。牛柄の猫もどこからかやってきました。三毛猫は雌ですので、やってきた牛柄の猫ちゃんは雄猫でしょうか。なんだか、語り合っているように見えてなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都郵便局訪問 NO.19 大田区  海から陸側の方へ郵便局を訪問しました

2014-01-28 21:40:16 | Weblog

 1月23日(木)は、新千歳空港から朝一番の飛行機で羽田空港に飛び、モノレールで昭和島に行き、東京都大田区の郵便局訪問を始めました。
 訪問したのは、次の29局です。

 大田京浜島、大田市場内、大田平和島二、東京流通センター内、大森東一、大森西二、大森北六、大田入新井、大森駅前、大森、大田中央一、大田南馬込二、大田東馬込、大田中馬込、大田南馬込一、大田中央四、大田中央七、西蒲田一、大田中央八、大森西六、東蒲田二、大森東四、大森南二、大田西糀谷二、大田西糀谷、大田南蒲田、大田萩中、大田南六郷一、蒲田

 トップの写真は、木製の看板と暖簾が目を引く、5658局目となった大森東一郵便局です。

 大田京浜島郵便局から大田市場内郵便局へは、京浜大橋を渡ります。東京港が見渡せます。

 

 札幌という港のない都市に生まれ、育った私には、格別な風景に感じます。

 「さつま何々」という店が多くあります。東京では鹿児島がブームなのでしょうか。下は鹿児島ラーメンの店で「さつまっこ」です。

 

 東京は都知事選の最中です。16名も立候補しています。

 

 あれ?細川氏のポスターが貼られていません。

 いにしえの東海道との碑が有りました。

 

 古くからの道はまだまだ残っています。

 狭い路地もありました。

 

 人がちゃんと通っていました。一人が歩ける幅しかありません。

 馬込は懐かしい想い出が有ります。今から30年も前ですが、清水建設の独身寮が有り、友達が勤めており、良く宿泊させていただきました。当時は、環状7号線沿いにはあまり建物が無かった記憶があります。

 「キネマ通商店街」がを通りました。しかし、活気の無い商店街です。

 
 
 シャッター街化が進むのを阻止し、何とか活気づけようと、空き店舗活用事業「キネマフューチャーセンター」をオープンさせたそうです。コミュニティ・カフェや地域ビジネスを育むコ・ワーキングスペースなどを備えた施設だそうです。なお、商店街名は、蒲田行進曲で有名な松竹蒲田撮影所とは関係なく、かつて「蒲田シネマ」という映画館が有ったからだそうです。是非、活気のある商店街に再興してほしいです。

 大森南二郵便局から、大田西糀谷二郵便局に向かって、歩いていると、川下橋が有りました。

 

 しかし、橋から覗き込んでも川は有りません。

 

 もともと呑川という川があったそうです。昭和30年ぐらいから、埋め立てられたそうです。現在は呑川緑地公園になっています。大正時代の糀谷は、大小多くの運河や用水が張り巡らされていたそうです。
 東京だけで無く、どこの大都市もこうした河川を犠牲にして作り上げられていると思います。

 この訪問で、72局ある大田区内の郵便局も49局が終わりました。「後1回、歩けば。」と先が見えてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のお供 番外その1 ペットボトルのお茶にも地方独自のものが売られています

2014-01-27 21:46:00 | Weblog

 ビンやカップに入った日本酒は様々有ります。その地方にしか販売されないものも多いです。私がその地方で買った、それらを紹介するのがこの記事です。その番外として、ペットボトルのお茶を取り上げます。

 昨年、1月15日、鹿児島市内のコンビニに「さつまほまれ」というペットボトルが売られていました。ペットボトルのお茶にこのようなローカルなものがあるのを初めて知りました。ホテルで、買ってきたビンやカップの日本酒を飲むと、ホテルは乾燥していることも有り、朝、ものすごく喉が渇くことが多いので、いつもお茶も買います。どうせなら、このお茶を味わおうと思い、買いました。

 この「さつまほまれ」のペットボトルは鹿児島市内にある「お茶の美老園」が製造、販売しています。創業100年を超えるそうです。鹿児島県産の茶葉をブレンドしているようです。霧島や知覧などはお茶の生産地として聞いたことがあります。昭和37年に「さつまほまれ」を商標登録したそうです。
 ペットボトル入りは、2012年5月に宮崎・鹿児島のファミリーマートで販売を始めたそうです。私はお茶の味が区別できるような舌は持っていないので、違いはわかりませんが、かなり好評なようです。オンラインショップでは、現在は完売しており、2014年4月上旬に販売予定だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーナビはやはり便利です。私の郵便局訪問でも有効な使い方があるのを知りました

2014-01-22 19:35:15 | Weblog

 私は、「カーナビなんていらない。道路地図さえあれば、充分。」と思っていました。地図も読めますし、勘もいいので、迷ったり、間違ったりほとんどしません。なので、前の車には設置していませんでした。

 新しい車を購入したところ、カーナビが標準装備でした。わざわざ、外すまでの偏屈でもありません。しかし、あまり興味が無いので、使い方の本も見ていませんでした。住所を入れれば、そこへ案内してくれる、今、どこを走っているのか表示される程度です。

 昨年の12月30日、富良野から十勝の郵便局訪問に際し、出発前に一番初めに訪問する郵便局の住所を入れました。そこに「施設をさがす」という表示があるのに気づきました。タッチすると公共施設があり、さらにタッチすると何と郵便局が出てきました。その住所、周辺の郵便局です。トップの写真です。「これは便利。しかも、案内画面には表示されない、簡易郵便局も載っているではないか。やった!」と初めて、その有効的な使い方を知った次第です。

 北海道だけかもしれませんが、特殊な住所が有り、カーナビには表示されないこともあります。その場合でも、近くの住所を入れ、郵便局を表示させ、目的の郵便局をタッチすれば案内してくれます。最高に便利です。

 

 そんなカーナビの便利さのおかげで、この日の郵便局訪問は効率よく、行くことができました。「有った!」と思った瞬間、通り過ぎてしまうこともありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は京都にお使いを頼まれました。懐石料理の盛り付けに使う箸を買ってこいとのことです

2014-01-20 22:08:33 | Weblog

 11月の末、妻は悩んでいました。お茶会の席で出す懐石料理です。そして、呟きました。「札幌では、いい箸が売っていない。懐石料理の盛り付けに都合の良い先端の細い箸。京都なら売っているのに。」
 私は思わず、「京都なら来月行くぜ。」この言葉に彼女は反応しました。「いつ、いくの?」私は正直に答えました。「12月8日。」彼女は、「なら間に合う。ここへ行って、先の細い箸を2つ買ってきて。」
 
 と、言うことで、私は京都にお使いを頼まれてしまいました。

 彼女が買ってこいと行った店は、市原平兵衛商店です。トップの写真の店です。箸の専門店です。

 私は京都の住居表示にも慣れました。阪急の烏丸駅を降り、堺町通を南に向かい(下るです)市原平兵衛商店を見つけました。

 中に入り、すぐに妻の所望している箸を見つけました。そして、二膳を持って店の方に、HPの印刷したものを示し、「これで間違いないですよね」と確認しました。「当店の一番の売れ筋です。長さが3種類ありますけど、これで間違いないです。」と言ってくれました。「お客さんはどちらから?」と言うので、「札幌から。」と答えると、「毎年、5月末から6月初めに丸井今井に当店は出店します。」と言われました。「私が、必要なわけでは無いので、つたえます。」と答えました。

 買った竹の箸は下の写真です。

 

 

 こうした専門店が多いのも京都の特徴でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局訪問 過去の記録(NO.2101~2150) 新潟市、そして茨城県と千葉県、大津市の記録です

2014-01-18 10:02:08 | Weblog

 2008年5月19日、新潟市の郵便局訪問を終え、深夜のムーンライト越後で、千葉県の布佐駅まで移動しました。そして、茨城県と千葉県の両方の郵便局に着手できるルートで郵便局を訪問しました。なるべく早く47都道府県に行きたいためです。このようなせこい訪問は、現在、解消されています。また、2008年6月9日の大津市の記録も有ります。
 思い返せば、雨に悩まされた訪問でした。特に布佐駅から利根郵便局へは、利根川を渡るのに暴風で傘がさせず、ずぶ濡れになりました。大津市でも、途中ですごい豪雨となり、大津中央郵便局で雨宿りしました。

 トップの写真は、2150局目となった大津錦織郵便局です。

2008年5月19日
NO.2101 15:38 新潟浜浦         新潟市中央区

 

   2102 15:55 新潟有明台        新潟市中央区
          西日がつらいです。新潟は塚田牛乳です。トキは見かけ
         なくなりました。スズメです

 

   2103 16:10 新潟関谷         新潟市中央区
          30局目、ファイト!
   2104 16:25 新潟県庁内        新潟市中央区
          立派な建物です。見学もできるようです
   2105 16:50 新潟近江         新潟市中央区
          あと1局!ダッシュ!!
   2106 16:58 新潟上所         新潟市中央区
          16時58分です。最後はダッシュでした。本日32局
         です。千葉、茨城に進みます

 

2008年5月20日
NO.2107  9:00 利根            利根町
          雨と風が強く最悪のコンディションです。一関市以来で
         す。目的の茨城県の1局目です

 

   2108  9:23 布佐            我孫子市
          雨が上がってきました。良かったです

 

   2109 10:17 我孫子平和台       我孫子市
          悪天候のせいで、誤って通り過ごし、たいへんなロス
         です

 

   2110 10:44 我孫子新木        我孫子市
          雨も風もおさまりました

 

   2111 11:13 湖北             我孫子市
          歩道の無い国道356号をずっと歩いてきました
   2112 11:34 我孫子湖北台       我孫子市
          また雨です
   2113 12:15 東我孫子駅前       我孫子市
   2114 12:28 我孫子            我孫子市
          江戸神輿製作の会社が有りました。やっと晴れてきまし
         た

 

   2115 12:47 我孫子泉          我孫子市
   2116 13:08 我孫子緑          我孫子市
          珍しいトキです
   2117 13:23 我孫子駅前         我孫子市
   2118 13:38 我孫子つくし野       我孫子市
          我孫子は残り1局、ファイト!取手へGO!!

 

   2119 14:23 我孫子柴崎台       我孫子市
          一休みして取手に向かいます。14時25分です
   2120 14:54 取手ボックスビル内    取手市
   2121 15:14 取手一            取手市
          酒造会社が有りました
   2122 15:32 取手新道          取手市
          取手は歩いて楽しいです。古い建物もけっこあります。
         福田屋履物店は現役のようです。暴走族も現役です。
   2123 16:01 取手井野          取手市
          午前中の強い雨と風で疲労感が強いです。16時過ぎた
         ところですが、ここでラストとします

2008年6月9日
NO.2124  9:02 大津瀬田         大津市
          朝からたいへん蒸し暑いです。スタートします

 

   2125  9:21 大津大江         大津市
          強い雨が通り過ぎました。今日は、一日このような天気
         とのことです。
   2126  9:37 大津神領         大津市
          地図が無いと探せない局です

 

   2127  9:54 大津瀬田橋本      大津市
   2128 10:16 石山寺           大津市
          瀬田川の眺望は素晴らしいです

 

 

   2129 10:51 大津南郷         大津市

 

   2130       大津千町簡易      大津市

 

   2131 11:24 石山別所          大津市

 

   2132 11:41 大津大平         大津市
          山の頂上です。つらい!!
   2133       大津国分簡易      大津市
   2134 12:26 大津栄町         大津市
          大津は川の街です。素敵です

 

   2135 12:34 石山駅前         大津市
          ここから数をこなします
   2136 12:52 大津富士見台      大津市
   2137 13:06 大津中庄         大津市

 

   2138 13:18 大津膳所本町      大津市
   2139 13:38 大津膳所駅前      大津市

 

   2140 13:55 大津本宮         大津市
          雷が鳴っています
   2141 14:10 大津松本         大津市
   2142 14:20 大津中央         大津市
          豪雨となりました。少し休むか
   2143 14:37 滋賀県庁内        大津市
   2144 14:48 大津駅前         大津市
          豪雨がやみました

 

   2145 14:55 大津京町         大津市
          大津は中心街が無いようです
   2146 15:06 浜大津           大津市
          京阪電車は一部区間では道路を運航します

 

 

   2147 15:19 大津長等         大津市

 

   2148 15:28 大津観音寺        大津市
          雨が降ったり、やんだりです

 

   2149 15:47 大津市役所内      大津市
          麦茶をくれました

 

   2150 16:08 大津錦織         大津市
          近江大津宮の遺跡があります

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「京都嵐山、おっちゃんひとり旅」は、あまり風情がありませんが、楽しかったです

2014-01-16 20:08:38 | Weblog

 私は、京都へは高校の修学旅行も含め、6回は行っています。しかし、嵐山に行った記憶がありません。
 なので、今回の京都市内の郵便局訪問の前の12月8日(日)に、嵐山に行くことを計画しました。

 阪急の嵐山駅を降りました。多くの観光の方といっしょです。

 

 そして、嵯峨中ノ島町に入りました。

 

 嵯峨中ノ島町は、昨年の9月、台風18号による大雨で水害となり、甚大な被害を受けました。しかし、ほぼ復旧していました。被災された方の努力はたいへんだったことでしょう。

 そして、桂川に架かる渡月橋を渡りました。

 

 渡月橋は回りの景観に良く合っていると思います。

 京福電気鉄道の嵐山駅が近づくと、これぞ観光地という人出に、おっちゃんは紛れてしまいました。

 

 でも、そこは京都、和服の女性がいるなど、ちょっと違うなと思います。トップと下の写真です。

 

 そして、紅葉が綺麗だという天龍寺に着きました。

 

 

 12月8日です。紅葉は「なごり」となっていました。「なごり」でも美しいです。

 

 私は紅葉の赤い色が、北海道とは違う!と感じました。

 

 より鮮やかです。
 
 天龍寺を出て、青竹の道を進みました。

 

 これも美しい道です。人が少なければもっと良いのでしょうが、観光地ですから仕方ありません。そして、大河内山荘に着きました。俳優の大河内伝次郎が30年を費やし、造りあげた庭園だそうです。しかし、先程、天龍寺で庭園は見たし、入場料も高いので割愛しました。

 そして、落柿舎に行きました。蕉門十哲の一人、向井去来の草庵です。

 

 柿がぽつんと実を付けています。名にふさわしい感じです。

 落柿舎を出て、また、京福電気鉄道の嵐山駅前を通りすぎました。嵐山に来て「何も買わず、何も食べずは寂しいな。」と思い、さくら餅を食べることにしました。

 

 お抹茶付きです。さくら餅は、北海道では、さくらの葉に包まった餅の中に餡が入っているのですが、こちらは入っていません。別に餡に包まれた餅がついていました。3時のおやつで、たいへんおいしかったです。

 おっちゃんはまた、一人で阪急の嵐山駅に、おつかいを果たすべく、戻っていきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年1月の洋楽カラオケ ビルボードチャートの本を忘れたので、気に行った曲を歌いました

2014-01-14 21:18:37 | Weblog

 前回の洋楽カラオケの報告で、今月も引き続き、ビルボード年間チャート1971年から1曲ずつ歌うと宣言していましたが、できませんでした。理由はビルボードチャートの本を持参しなかったからです。前日の夜まで覚えていたのですが、朝、家を出るときに忘れました。この年(55歳)になると、よくそのような事があります。

 なので、歌ったのは次の20曲となりました。

 見つめあう恋(ハーマンズ・ハーミッツ)
 ゼア・マスト・ビー・アン・エンジェル(ユーリズミックス)
 恋を抱きしめよう(ビートルズ)
 ワンダフル・ワールド(ルイ・アームストロング)
 誘惑のブギー(バカラ)
 ワイルドで行こう(ステッペン・ウルフ)
 バス・ストップ(ホリーズ)
 愛ある別れ(シカゴ)
 嘆きのインディアン(マーク・リンゼー&レイダース)
 ホワットエバー(オアシス)
 ウィ・ウィル・ロック・ユー(クィーン)
 天国への階段(レッド・ツェッペリン)
 ローハイド(フランキー・レイン)
 匕首マッキー(ルイ・アームストロング)
 ロック・ユー・ライク・ア・ハリケーン(スコーピオンズ)
 青い影(プロコル・ハルム)
 孤独の太陽(ウォーカー・ブラザーズ)
 花のささやき(ウェルマ・ゴイク)
 ほ・ほほほの北海道(北見熊の助)
 ラヴ・ミー・トゥナイト(トム・ジョーンズ)


 おふざけの曲が1曲、入っています。最後にエルヴィス・プレスリーの「この胸のときめきを」を歌おうと思ったら、配信されていません。あれ、前には有ったのに?という感じです。
 「愛ある別れ」は、ほとんど歌えていません。選曲ミスでした。

 来月は、ビルボード・チャートの本を忘れないようにします!!

 トップの写真は、北高崎駅の駅名表示です。郵便局を訪ねて、初めてとなる3日間連続の歩きは、暑さもあり、かなりつらく、休み休みとなった記憶があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本三大奇橋と言われる猿橋が見たくて、松本から東京への列車を途中下車し、行ってみました

2014-01-12 08:29:09 | Weblog

 日本三大奇橋と呼ぶ橋梁があるそうです。「錦帯橋」と「猿橋」は決まりのようです。最後のひとつは、「神橋」か「かづら橋」かで意見が分かれているようです。

 猿橋を見たくて、松本から東京都内へ向かう普通列車を途中下車しました。駅を降り、暫く東に歩くと猿橋に着きました。

 

 江戸時代から、甲州街道の要衝として、この猿橋は架橋されていたそうです。江戸時代に9回架け替えられ、10数回の修理がなされたそうです。昭和58年に架け替えられた現橋は、嘉永4年(1851年)の出来形帳により架橋されているそうです。

 この猿橋のどこが「奇」なのかと思うかもしれません。この猿橋、下の川からは30mぐらいの高さに位置に架橋されています。橋の上から見ると、下の風景になります。

 

 下の川から橋を眺めると下の写真のような状態です。

 

 

 このような位置にどうやって、架橋したかが「奇」なのです。

 片持ち張り出し工法が採用されたそうです。両側から少しづつ桁を伸ばしていきます。下の段から、岸側で抑えて、すこしづつ長くなる木を積み上げていくのです。そして、真ん中の部分の桁を渡します。私は、建ててあった桁を回転して倒したのでは?と考えました。片持ち張り出し工法では、力のかかる向き(引っ張り側になる面)が架設中と架設後では違います。どちらにも強度が保てるようにしなければなりません。技術が要ります。

 猿橋の目の前に大黒屋があります。

 

 かつては旅館であり、あの国定忠治が常宿にしていたそうです。
 現在は食堂で、忠治そばというのがあります。

 

 左上の黒いのは、馬肉のからあげです。おいしいです。そばはかなりボリュームがあります。

 十分に楽しめた途中下車でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫との出会い その73 長いしっぽの猫と短いしっぽの猫、どちらがお好きですか?

2014-01-10 07:01:36 | Weblog

 昨年の1月16日、鹿児島市内でトップの写真の猫ちゃんに出会いました。なかなか、人懐こい猫です。声をかけたら、私の足に絡んできます。



 尻尾が長く、くねくねします。



 ゴミ集積場の所に今度は、しっぽの短い猫ちゃんがいました。



 この猫ちゃんは、声をかけたら逃げていきました。



 短いしっぽの猫も可愛いです。しっぽがピンピコ、ピンピコ動いたりします。我が家の黒猫、くろこもしっぽが鍵のように曲がっており、そのようなしっぽの動きが面白かったりします。
 皆さんは、しっぽの長い猫と短い猫どちらがお好きですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする