しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

来年、2月で札幌オリンピックから40年になります。札幌オリンピックの想い出

2011-10-30 06:47:36 | Weblog

 札幌オリンピックから、来年2月で、40年の時を刻みます。なので、札幌地下歩行空間で、「札幌オリンピクメモリアルフェスタ」が開催されました(10月8~10日)。全く知られていませんが、2017年にはアジア冬季競技大会が札幌で開催されるそうです。

 トップの写真は、札幌オリンピックの公式ポスターです。そして、下の写真は、日の丸が三本揚がった、70m級ジャンプ。表彰台の笠谷、金野、青地3選手です。

 

 私は、当時、中学1年生です。宮の森ジャンプ台で、ちゃんと日の丸が3本揚がったのを、この目で見ました。証拠は下の入場券の半券です。今は亡き、父親と見ました。

 

 よく保存していたと思います。このほか、スピードスケート、スキーの距離競技の入場券が残っています。

 そして、その会場で購入したのが、次の切手シートです。

 

 ちゃんと、昭和47年2月6日、札幌オリンピック村との印が押されています。

 

 でも、こちらには昭和47年2月4日の印が押されています。

 

 何故、2月4日が押されているのかわかりません。開会式は2月3日でした。

 私の職場でも、札幌オリンピックを知らない人が多くなっています。当然です。多くの人が生まれていません。古い奴になってしましました。私は、退職まであと7年です(定年が伸びるようですが、それもどうかと思います)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のお供 その37 九州では、やはり焼酎です。というより、日本酒のワンカップは売られていません

2011-10-29 06:25:33 | Weblog

 九州では、あまり日本酒のワンカップが売られていません。私はけっして焼酎が嫌いなわけでもありません。なので、九州では焼酎のワンカップ(ペットボトル)を飲みます。
 昨年の10月5日、北九州市内のホテルで、「芋焼酎黒かのか」をいただきました。でも、この焼酎はアサヒビールさんが醸造しています。九州とはあまり関係がないようです。
 「芋焼酎黒かのか」は甲類60%、乙類40%のブレンド焼酎です。芋焼酎独特の匂いがそれほどなく、まろやかな味だった気がします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌は秋も本番です。軽川から見た手稲山、麓は紅葉ですが、山頂は雪が積もっています

2011-10-27 20:43:54 | Weblog

 手稲区を流れる軽川の堤防を歩きました。紅葉が進み、綺麗です。トップの写真の奥に見える手稲山も素敵な姿になっています。

 手稲山の麓は紅葉ですが、山頂の木にはもう葉が無く、雪が積もっています。



 堤防沿いに植えられている木々もいい色合いになっています。



 手稲区役所前の歩道もイチョウの葉が黄色くなり、素敵な光景になっています。

 

 札幌は昨日、10月26日の最低気温が5.8℃、最高気温が9.4℃、本日27日の最低気温が7.1℃、最高気温が11.9℃です。家でも、職場でも暖房を使わないと寒くて、活動できません。30日から、暖かい九州、大阪に行けるのが楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、CMが放送されている、ぽんジュレを試してみました。この時のご飯は、さつま芋ご飯でした

2011-10-25 20:46:42 | Weblog

 ぽん酢ジュレなるものが、数社のCMで流れていました。食べてみたいなと思っていたところ、妻がぽんジュレを買ってきました。

 サラダにかけて見ました。



 かなり、おいしいです。私は、普通の男性と異なり、もともと酸っぱいのが好きです。カクテルでも、生のレモンやライムが入ったもの(砂糖は入れません)が好みです。酢も大好き(酢の物の残った酢も飲み干してしまいます)ですので、好みです。マヨネーズより健康的です。ジェル状の酢とはおもしろいです。

 このぽん酢ジュレは、大手メーカーより以前に、地方では岩手県盛岡市の浅沼醤油店が2009年7月、広島市安佐南区のカクイチ堂本食品が2010年9月に発売していたそうです。

 この日のメインのおかずは、ひじき入りハンバーグです。カルシウムの多いひじきを入れたハンバーグのレシピが新聞にあったそうです。でも、ご飯は、栗ご飯ならぬ、さつま芋ご飯です。



 これも驚きです。妻が初めて造りました(ハンバーグも珍しいかな?)。でも、ほくほくして、甘味があって、おいしいです。皆さんは、このようなご飯をいただいたことがあるのでしょうか?一般的なものなのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌は秋の装いがいっそう進んでいます、月寒公園も紅葉がきれいです 家の近所 その38

2011-10-23 19:43:45 | Weblog

 札幌は最低気温が5℃くらいまで下がる日が多いです。そのせいか、ぐっと紅葉が進みました。雪虫もさかんに飛んでいます。

 10月22日、月寒公園の紅葉がきれいでした。

 

 

 地面には、落ちた葉で、天然の絵画ができています。かなり、美しいです。



 色変わりの途中なのでしょうか。2色の葉が木に付いているものがあります。
 まずは、緑と赤です。



 こちらは、黄色と赤です。



 秋はこうした色の美しさを見ることができます。本当にきれいです。天然の絵画と呼ぶべきでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年10月の洋楽カラオケ 今月のテーマは邦題で、「悲しき」という名前の付く曲です

2011-10-22 00:12:11 | Weblog

 私は、10代の頃から、洋楽に「悲しき」というタイトルが付く曲は多いなと思っていました。
 なので、今月のテーマは「悲しき~」という曲です。歌ったのは次の18曲です。2分代の曲が多いので、曲数がいつもより多いです。

 悲しき雨音(カスケーズ)
 悲しき天使(メアリー・ホプキン)
 悲しき街角(デル・シャノン)
 悲しき悪魔(エルヴィス・プレスリー)
 悲しき鉄道員(ショッキング・ブルー)
 悲しき恋心(ショッキング・ブルー)
 悲しき願い(サンタ・エスメラルダ)
 悲しきジプシー(シェール)
 悲しきフェルナンド(ABBA)
 悲しきインディアン(ジョニー・プレストン)
 悲しき少年兵(ジョニー・ディアフィールド)
 悲しき16歳(ケーシー・リンデン)
 悲しき慕情(ニール・セダカ)
 悲しきクラウン(ニール・セダカ)
 悲しきサルタン(ダイアー・ストレイツ)
 悲しき初恋(パートリッジ・ファミリー)
 悲しき叫び(アニマルズ)
 悲しき片想い(ヘレン・シャピロ)

 「悲しき叫び」は、アニマルズがカラオケには無いので、サム・クックで歌っています。「悲しき片思い」は、ヘレン・シャピロがカラオケには無いので、弘田美枝子の日本語です。
 初めて歌ったのは6曲です。
 1960年代初めの頃の歌が多いです。当時、「悲しき~」という邦題をつけるのがブームだったようです。相方曰く、「全然、悲しくなく、楽しい曲じゃない。」。たしかにそのとおりです。曲の感じを無視してまで、「悲しき~」という邦題をつけたようです。

 カラオケには、悲しき恋(シェール)と悲しきラグ・ドール(フォー・シーズンズ)が有りましたが、私は歌えません。

 トップの写真は、いつものとおり、カラオケとは関係の無い、京都市営地下鉄烏丸線丸太町駅の駅名標示です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月18日、札幌の手稲山には雪が積もっているのが見えました。冬はそこまで来ています

2011-10-19 19:10:42 | Weblog

 10月18日、いつものように出勤した私は、手稲山頂がうっすら雪化粧しているのを見ました。トップの写真です。

 初冠雪かと思い調べてみると、今年の手稲山の初冠雪は10月2日だったそうです。2日は日曜日なので、私は出勤していません。なので、気づかなかったのでしょう。10月2日という初冠雪は、平年より14日早く、昨年より24日も早かったそうです。





 札幌管区気象台の発表した、寒候期予報によると、今冬は、気温は平年並みか高く、降雪量は平年並みとのことです。予報どおりになるかどうかはわかりません。札幌市では、年間150億円を超える雪対策費が使われます。雪は少なく、暖かい方(各家庭での燃料代が助かります)がいいなと私は思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまい酒とのコピーを持つ「両関」をいただきました 旅のお供 その36

2011-10-17 19:47:58 | Weblog

 昨年、9月10日、秋田県湯沢市の郵便局訪問を終え、帰りの急行はまなすの車中で、うまい酒とのコピーを持つ、「両関」のワンカップをいただきました。

 写真の窓の向こうは青森駅のホームです。

 「両関」は湯沢市の両関酒造㈱が醸造しています。創業は明治7年(1874年)だそうです。社の1号蔵~5号蔵は有形文化財の指定を受けています。
 独自の「低温長期醸造法」を開発し、醸造を行っているそうです。「人の和によって生まれ、人の和を醸す」、「品質第一主義」をモットーとしているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局訪問 過去の記録(NO.1301~1350)

2011-10-15 18:40:23 | Weblog

 郵便局の訪問記録の1301番目から1350番目です。
 大阪市と翌日、訪問した、向日町市、京都市、そして4月の2回目となる北海道旭川市の記録です。

 3月12日の一日50局訪問したのは、これまでの最高記録です。京都市南区と東山区は完訪となりました。旭川市では、だいぶ前に買った(時代遅れの)ピカチュウの万歩計で、1日何歩、歩くのか計っています。

 トップの写真は1350局目となった旭川北門郵便局です。


2007年3月12日
NO.1301 17:44 阪急茶屋町ビル内    大阪市北区
          阪急茶屋町ビルはありません。阪急国際ホテルのB1Fアプローズタウン
         にあります。わかりずらいな!
   1302 17:53 大阪中津          大阪市北区
          予定より2つ多く全て訪問しました。49で過去最高のはず。あと一つあ
         るので50達成です
   1303 18:31 大阪西            大阪市西区
          すっかり暗いです。18時30分過ぎです

 

2007年3月13日
NO.1304  9:00 向日町寺戸         向日町市
          競輪場が有ります。メジロがいました。

 

   1305  9:14 向日町森本         向日町市
          JRできましたが、阪急でも来られました。失敗しました
   1306  9:29 向日町駅前         向日町市
   1307  9:43 京都久世           京都市南区
          京都市に入りました。「さぶいねえ」という会話が昨日からありますが、
         私には暖かい。ダウンでは暑いくらいです
   1308 10:07 京都吉祥院観音堂     京都市南区
          「おおきに」と言われると嬉しいです
   1309 10:20 京都上鳥羽         京都市南区
       「千本通久世橋下る」が住所です



   1310 10:48 京都十条           京都市南区
   1311 10:58 京都札ノ辻          京都市南区
   1312 11:08 京都東九条         京都市南区
          通りが狭いです
   1313 11:29 京都鳥羽道         京都市南区

 

   1314 11:36 伏見稲荷           京都市伏見区
          七味屋(名物だそうです)、芋屋などが有りました
   1315 11:58 京都赤十字病院内     京都市東山区
          鳥羽道を歩くのは楽しいです
   1316 12:07 京都本町           京都市東山区
   1317 12:19 京都今熊野         京都市東山区
          さすがに疲れてきました。これから良い所を巡るので頑張ります
   1318 12:32 京都下馬町         京都市東山区
   1319 12:42 東山              京都市東山区
          京都の郵便局らしく、京和紙のお盆でお釣りを返してくれました
   1320 12:51 京都大仏前         京都市東山区
          なぜ大仏前なのでしょう。本町通正面上るが住所です
   1321 13:02 京都大和大路        京都市東山区

 

   1322 13:12 京都清水           京都市東山区
   1323 13:21 京都月見町         京都市東山区
   1324 13:33 京都知恩院前        京都市東山区
   1325 13:47 京都三条広道        京都市東山区
   1326 14:08 京都三条大橋        京都市東山区
          混雑の原因を作るのは、客の心遣いなさ、行けば何とかなるです
   1327 14:20 京都三条御幸町      京都市中京区
          市の中心部です
   1328 14:32 京都寺町二条        京都市中京区
   1329 14:39 京都麩屋町竹屋町     京都市中京区
          一方通行だらけの所にあります
   1330 14:46 京都竹屋町高倉      京都市中京区
          湯葉製造所、はも天丼など色々あります
   1331 14:56 京都衣棚夷川        京都市中京区
   1332 15:06 京都東洞院押小路     京都市中京区
   1333 15:14 京都御池馬場        京都市中京区
   1334 15:22 中京              京都市中京区
          由緒ある建物です。ここでラストです

 

2007年4月16日
NO.1335  8:58 旭川千代田         旭川市
          予定通りスタートです。万歩計のピカチュウも起きました

 

   1336  9:12 旭川東            旭川市
          目の前は田圃です
   1337  9:31 旭川東光南         旭川市
          「お薫姫」という骨董品屋はホーロー看板で一杯です
   1338       旭川医大病院内      旭川市
   1339 10:13 旭川緑南           旭川市
   1340 10:37 旭川緑ヶ丘          旭川市
          たいへん混んでいます
   1341 10:57 旭川神楽岡五条      旭川市
   1342 11:14 旭川神楽           旭川市
   1343 11:32 旭川神居東         旭川市
          歩くスピードが速いせいか、万歩計のピカチュウが走っています

 

   1344 11:54 旭川神居           旭川市
          BGMの音が割れており、聞き苦しいです
   1345 12:05 旭川神楽           旭川市
   1346 12:25 旭川神居三条        旭川市
          予想時間どおりです
   1347 12:43 旭川忠和           旭川市
   1348 13:12 旭川四条西         旭川市
          34,696歩となっています。ピカチュウは積木で遊んでいます
   1349 13:40 旭川近文           旭川市
   1350 13:57 旭川北門           旭川市
          霙が降ってきました。晴れないかな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市の小河川は、地下に埋められることが多いです。そして、道路や公園として利用されます

2011-10-13 19:34:07 | Weblog
 
 川崎市中原区の郵便局訪問をしていた私は、中丸子緑道なる道をみつけました。トップの写真です。

 一見して、これは川の跡を利用した緑道だと気づきました。



 そして、こちらは沼だったのでしょうか。こちらは公園になっています。



 川崎市中原区には、下沼部という地名があります。この辺りには沼があったのでしょう。

 都市が発展するためには、土地を分断する小河川は邪魔な存在です。だからでしょうか、川は地下に排水として埋められ、上にできた土地が利用されることが多いです。
 札幌市も例外ではありません。中央区の界川という川は環状通の地下に埋められています。一部の河川跡は、緑道になっています。豊平区中の島の水車川跡は自転車道になっていたりします。南区澄川の精進川の一部も地下に埋められ、緑道になっています。

 都市は人から小河川を遠ざけてきたようです。都市の発展にはしかたが無いのかもしれません。

 横浜市南区でも同じような小河川跡の利用を見つけました。公園になっています。



 こちらは橋梁が残っているので明白です。かわくぼはしと読めます。



 東京都渋谷区を歩いていて(これも郵便局訪問のためです)、「春の小川」が歌う小川の渋谷川は、現在、地下に埋められていることを知ったときは複雑な気持ちでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする