しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

高知県安芸市では、岩崎弥太郎生家を見た後、土居廓中という重要伝統的建造物群保存地区」で、野村家住宅、安芸城址、野良時計を見ました

2024-05-24 12:53:44 | Weblog

 3月17日、私は高知県安芸市の観光をしました。岩崎弥太郎生家を出た後、歩いて、「土居廓中」という重要伝統的建造物保存地区に向かいました。


 玉石の上に割れ瓦を積み上げた塀が有りました。

 

 下の写真の土用竹の生垣がここの特徴だそうです。

 


 一般公開されている野村家住宅です。

 

 ここの野村家は、土佐藩家老の五藤家の上級の家臣だったそうです。幕末の建造だそうです。

 

 


 こちらが、五藤家の建物です。

 

 雨や風が強い地域なので、建物の下側は板が使われ、上が漆喰となっているそうです。


 安芸城址に着きました。
 
 

 上に上がってみます。

 

 広い空間が有るでした。

 

 安芸城は、1308年(延慶元年)、安芸親氏がここに築いたそうです。四国統一を図る長宗我部元親との合戦に敗れ、城は落城したそうです。関ケ原の合戦後、土佐藩家老である五藤家がこの地に配流され、この土居廓中を整備、発展させたそうです。


 南に進むと、野良時計が見えてきました。

 

 野良時計は、畑中源馬氏が、全て手作りで明治20年頃に造ったそうです。壊れていませんが、操作が難しく、交換部品もないことから、動かしてはいないそうです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会のレクリエーションで、初めて、「お花見」をしました。場所は白石サイクリングロードです。でも、八重桜はほぼ終わりです

2024-05-22 08:56:31 | Weblog

 私の所属する町内会は、年に1回、レクリエーションというのを行います。コロナ禍以前は、温泉、パークゴルフ、会食というのが定番でした。
 コロナでレクリエーションも3年間、行いませんでした。昨年は、歩いて30分ほど、紅葉を楽しみ、アサヒビール園ロイン亭で食事というレクリエーションを行いました。
 今年は、10分ほど歩いて、白石サイクリングロードの八重桜の下で「お花見」ということを考えました。お弁当(4種類から好きなのを選ぶ)、ビール、酎ハイ、お茶、ジュース等を出します。日時は、5月19日(日)で、参加者は46名でした。

 例年だと八重桜は、下の写真です。

 

 しかし、今年は暖かいのでしょう。下の写真のような状態で、花がほとんど散り、葉桜になっています。

 


 1時間程、この場所で楽しみました。トップと下の写真です。

 

 


 トップの写真のように、お昼時なので、自転車や人は少ないですが、それでも、時々、人がや自連射が通ります。しかし、これだけの人数がいると恥ずかしくないです。
 定番だった温泉、パークゴルフ、会食の時の費用の半分で、これなら済みます。月寒川の河川清掃が5月12日(日)でしたので、来年はこれと入れ替えて、「「お花見」というレクリエーションを行いたいな。」と考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県郵便局訪問 NO.18 明石市・神戸市西区 明石市には多くのため池があること、関西の団地の共用部には「ぼんてん入れ」があることを知りました

2024-05-20 10:01:10 | Weblog

 3月21日(木)は、兵庫県の郵便局訪問でした。今回は、明石市の訪問していない局を東から西に歩きました。明石市は細長いので、途中、神戸市西区の郵便局も混じりました。残念ながら、明石市の二見駅周辺の3局が訪問できず、明石市の完訪とはなりませんでした。訪問したのは、次の22局です。

 明石貴崎、明石石田町、明石西新町、明石茶園場(以上、明石市)、神戸高津橋、玉津(以上、神戸市西区)、明石明南、明石鳥羽、明石和坂、西明石駅前、明石藤江、明石森田、明石岡田、明石高丘、明石山手台、明石大久保、オーズタウン、明石八木、明石江井ヶ島、魚住、明石清水、明石西(以上、明石市)

 トップの写真は、10400局目となった、明石岡田郵便局です。


 「花と緑の学習園」は、上ヶ池公園内に有りました。素敵な空間となっています。

 

 1990年(平成2年)に開園した施設です。花と緑についての講習や相談が行われているそうです。


 「懐かしいーな。ミゼットだ。」と思ったのが、下の写真です。

 

 私が小学生だった頃、まだよく見かける三輪車でした。1962年から販売された型でしょうか。一本ワイパーです。


 「キャベツは黄色い花を咲かせるんだ。」と知ったのが下の写真です。

 


 「ぼんてん入れって、ぼんてんって何だ!」と思ったのが、下の写真です。

 

 調べたところ、トイレの清掃に使うラバーカップだそうです。関西の団地には共用部に必ず、このぼんてん入れが置かれているそうです。


 コベルコ教習所が大久保に有りました。その先には多くの工場があるようです。

 


 明石市は「たこバス」というコミュニティバスを運行しています。

 

 

 料金は100円です。15ルート有ります。ほとんどのルートで、1時間に1本運行されています。大変、充実していると思います。


 「西島水利組合?これってため池か。」と思ったのが下の写真です。

 

 調べたところ、1800年(寛政12年)に造られた寛政池でした。
 兵庫県には、約44,000のため池が有り、全国一の数だそうです。地図を見ると、大池、皿池、釜谷池などの大きなため池も有ります。多くが江戸時代に造られたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年5月の洋楽カラオケ(1) 29曲歌いました。今月は町内会、町内会連合会の行事で忙しく2回目はできるかどうか分かりません

2024-05-18 08:26:53 | Weblog

 5月2日(木)は、今月の1回目の洋楽カラオケでした。今月は町内会、町内会連合会の行事が多く、2回目ができるかどうか分かりません。でも、1回目で28曲も歌いました(日本語曲は除く)。


 ウォンテッド(ドゥーリーズ)                      1979
  ディスコソングです。当時、流行ったと思います。ノーランズとともに。

 ライク・ア・バージン(マドンナ)                    1984
  アル・ヤンコビックが「ライク・ア・サージャン」というパロディ曲を歌っていました。

 ビリーバー(イマジンドラゴンズ)                    2017
  フレーズが非常に長いので、歌う時に思い切り息を入れていないと歌えない曲です。

 オール・バウト・ザ・マネー(メイヤ)                  1998
  悪魔と天使が同居するように歌っているように思います。

 ビキニスタイルのお嬢さん(ブライアン・ハイランド)           1960
  オールディーズは歌っていて楽しいです。

 カラーに口紅(コニー・フランシス)                   1958
  そんな30分ぐらいの時間を浮気に充てる男いるのでしょうか?

 オー・ケー(デイブ・ディー・グループ)                 1976
  楽しい曲です。日本でのグループ名はデイブ・ディー・グループとなっていますが、正式には5人のメンバーの名前の羅列です。

 リッパー(ジューダス・プリースト)                   1976
  この曲を知った時、衝撃を受けた記憶があります。あまりにもダークでヘヴィだったからです。

 シーズ・ア・レディ(トム・ジョーンズ)                 1971
  エネルギッシュな歌い方、トム・ジョーンズらしい曲だと思います。札幌でのコンサート行きました。

 シーズン(アース&ファイアー)                     1970
  オランダのロックグループです。この曲はヒットしました。「明日への叫び」も好きだったな。

 ビルド・ア・ビッチ(ベラ・ポーチ)                   2021
  優しい感じの歌で、耳に残ります。

 サンク・U・ネクスト(アリアナ・グランデ)                2019
  たらたらと流れるような曲です。私は、アリアナ・グランデはこの曲しか歌えません。

 ジャニスの祈り(ジャニス・ジョップリン)                1971
  この曲は大好きですが、彼女の死んだ後に世に出た曲です。

 恋のマイアヒ(オ・ゾン)                        2004
  「のま猫」でお馴染みになった曲です。ルーマニア語の曲だそうです。

 イエス・イッツ・ミー(エルトン・ジョン)                1971
  日本だけで流行った曲のようです。来日したエルトン・ジョンはこの曲の歌詞を覚えていなかったそうです。

 愛の休日(ミッシェル・ポルナレフ)                   1972
  北海道では、当時、ミッシェル・ポルナレフとショッキング・ブルーはたいへん流行りました。今回のフランス語曲です。

 アンブレラ(リアーナ)                         2007
  サビの所の一音ずつ下がっていくのが気に入っています。

 銀嶺の覇者(リッチー・ブラックモアズ・レインボウ)           1975
  高校の修学旅行で行った、京都のロック喫茶で友人達と日本発売前に聴きました。

 嵐の使者(ディープ・パープル)                     1974
  ギターの音の刻みが大好きな曲です。

 サウンド・オブ・サイレンス(サイモン&ガーファンクル)         1964
  中学生だった頃、ラジオの深夜放送では、よくこの曲が流れていました。

 ユー・ビー・ソー・ナイス・カム・ホーム・トゥ・ユー(ヘレン・メリル)  1955
  大学生時代、たしかサッポロビールのCMでこの曲を知った覚えが有ります。

 ママに捧げる詩(ニール・リード)                    1972
  久しぶりに歌いました。優しい歌です。

 ルック・ホワット・ユー・メイド・ミー・ドゥ(テイラー・スイフト)    2017
  曲調が凄く変化する曲ですが、ノリが良いです。

 バージン・キラー(スコーピオンズ)                   1976
  狂気を表すためでしょうか、かなりぶっ飛んだ曲です。

 カム・トゥギャザー(ビートルズ)                    1969
  今回のビートルズナンバーです。

 朝日のあたる家(アニマルズ)                      1964
  オルガン奏者のアラン・プライスの編曲が良いので世界的なヒットになった曲です。

 ほほほの北海道(北見熊の助)
  暫くぶりに歌ってみました。日本語です。宴会の受け狙い曲の練習です。        

 タッチ・ミー(ドアーズ)                        1968
  歌っていて気持ちの良い曲です。

 テル・ヒム(エクサイターズ)                      1963
  この曲も歌っていて楽しい曲です。


 トップの写真は、いつものように何も関係の無い、大阪難波駅の駅名表示です。1970年(昭和45年)に「近鉄難波駅」として開業しました。その後、阪神なんば線が2009年(平成21年)に乗り入れたことから、「大阪難波駅」と駅名を変えました。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌では、今、ライラックが咲き誇り、大通公園では、「さっぽろライラックまつり」や「札幌ラーメンショー2024」が開催されています。いよいよイベントの季節になります

2024-05-16 14:55:06 | Weblog

 札幌では、今、ライラックが見頃になっています。トップと下の写真です。

 

 


 大通公園では、「札幌ライラックまつり」が開催されています。

 

 


 札幌人は、とにかく、この大通公園で飲み食いするのが好きです。
 スイーツのお店が建ち並びます。女性のお客さんが多く並んでいます。

 

 こちらは、道産のワインが味わえます。

 

 ワインに合う食べ物を売るお店です。

 

 皆さん、楽しんでいます。平日の日中ですが、天気が良く、暑くも寒くもない、丁度良い気温で、お客さんが多いです。

 


 こちらは、「札幌ラーメンショー2024」です。10店舗が出店しています。

 

 私も並んでチケットを購入しました。そして、静岡の海鮮系塩ラーメンをいただきました。「麺匠 うえ田」さんのラーメンです。

 

 

 エビの匂いがするスープです。スープを飲むと貝の味がします。あっさりとして、これは美味しいと思いました。


 「さっぽろライラックまつり」は5月26日(日)まで開催されます。
 「札幌ラーメンショー2024」は、店舗が入れ替わり、5月26日(日)まで開催されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知県郵便局訪問 NO.4 南国市 南国市は紀貫之の時代から、戦国時代の長曾我部氏の時代まで土佐国の中心だったことを知りました

2024-05-14 15:52:06 | Weblog

 3月19日(火)は、前日に続き、高知県の郵便局訪問でした。この日は南国市です。訪問したのは、次の12局です。

 南国岡豊、領石、南国国分簡易、下末松簡易、南国小龍、南国、南国上野田、福船簡易、日章、大篠簡易、稲生、南国里改田

 トップの写真は、10,382局目となった、11時41分に訪問した南国上野田郵便局です。


 岡豊は、「おこう」と読みます。岡豊(おこう)城があったことを知りました。

 

 戦国時代の長宗我部氏の居城でした。山城です。


 「四方竹」と書かれた幟が建っていました。

 

 秋にとれるタケノコです。元々は中国南部の原産です。明治10年頃、高知県に入ってきたそうです。どこかで、「秋のタケノコ」と書かれた看板が有った記憶が有ります。この四方竹のことでした。


 南国オフィスパークが有りました。

 

 13の区画に20社が進出しています。高知龍馬空港から車で約15分(約8km)、高知自動車道南国ICから車で約3分(約0.5km)とアクセスが非常に良いそうです。


 「へー、南国市に国分寺が有り、紀貫之も住んでいたんた。」と知ったのが、下の看板です。

 

 南国市の現在の比江に国衙が置かれ、そこに紀貫之が国司として住んでいたそうです。


 後免駅前で、「アッ!あの建物が昨日のニュースで放送された、都市計画道路の行政代執行になった建物だ。」と気づきました。周りは、空地でポツンと残っている家屋です。

 


 「ひまわり牛乳」というのが、有るんだと気づきました。

 

 南国市に本社のあるひまわり乳業㈱の牛乳です。宅販もしています。


 もう、桜が咲いていました。

 

 


 下の写真は、とさでん交通㈱の後免町駅です。

 

 路面電車も電車ですから、道床(砕石)の上に枕木が有り、その上にレールが敷設されています。枕木等は、普通は、アスファルト舗装の下になるので、見えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月17日(日)、私は高知県安芸市に行きました。40分程歩いて、岩崎弥太郎像と岩崎弥太郎生家をみました

2024-05-12 19:09:41 | Weblog

 3月17日(日)、高知県高知市から土佐黒潮鉄道ごめん、なはり線を利用して安芸市に私は行きました。安芸駅到着です。安芸うたこさんが迎えてくれます。

 

 

 各駅にあるキャラクターは、やなせたかしさんの作だそうです。


 駅から40分ほど歩くと岩崎弥太郎像が有りました。

 

 なかなか迫力のある像です。トップの写真です。高さは3.3mだそうです。

 台座には生誕150周年を1984年)を記念して設置されたことが書かれています。

 

 元々、江の川公園に設置されていたものを2015年(平成27年)に岩崎弥太郎生家前に移したそうです。


 岩崎弥太郎の生家です。4室からなり、当時の中農クラスの代表的屋敷だそうです。

 


 三菱グループの基礎を作ったのが岩崎弥太郎です。その三菱のマークがどうして造られたのかの解説が有りました。

 

 岩崎家の家紋「三階菱」に、山内家の家紋「三つ柏」を組み合わせて、九十九商会の舟記号が造られ、現在の三菱マークになったそうです。

 「三階菱」が土蔵の鬼瓦に有りました。

 

 白壁の蔵には三菱のマークが有ります。1873年(明治6年)にマークができたそうです。

 


 岩崎弥太郎が夢を託して、自ら置いた石組み、大州島(おおやしま)が庭に有ります。日本列島を形どっているそうです。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私のアイドル 道玄坂69」の考察(じいさんの妄想) 道玄坂69は、野苺れみさん、濡田まなさん、天宮みすずさん、宇佐美みおんさんでの活動が始まりました

2024-05-10 10:44:34 | Weblog

 ネット情報に私の妄想を加え、書いたものです。トップの写真は、何ら関係のない大阪メトロ中央線の「緑橋」駅の駅名表示です。


 7THワンマンライブ、朝日奈いちごさんが望んだ500人は届かず、360人だったようです。でも、道玄坂69は解散しません。早くも5人(神崎ゆまさんが休業なので、実質4人)のライブが始まっています。「明日抱けるアイドル」から「世のため、人のため、エロのため」に挨拶が代わりました。


【野苺 れみ さん  ダンスNO.1 余裕があって、所作が美しい】

 私が「道玄坂69、面白い」と思って、ライブの動画を見るきっかけになったのが野苺れみさんの行動でした。ステージで(たぶん)お汁粉を飲むアイドルは本当に型破りです。田中ぴあさんの落ちた見せパンツの匂いを嗅ぐということもしましたね。予測できない行動です。
 ダンスは本当に上手いです。余裕があって、所作が美しい。以前はステージに出てきた時、今は「69」の中で、足を高く上げますが、ものすごくバランスが良いです。新曲「WET」は、先頭でダンスします。良いですね。「アイドルとしてまだまだやりたいことがある。」と言っていましたが、やりたいことが何か、気になります。私の想像がつかないことをやるような気がします。
 歌は、上手くないと分かっているようです。でも、以前よりずっと上手くなりました。「もっと道玄坂69を大きくしたい。」と言っていました。次のリーダーですね。よろしくお願いいたします。


【濡田 まな さん   全力度NO.1 ハリキリ娘は、一生懸命】

 とにかく全力で一生懸命やっている印象があります。
 濡田まなさんの童顔は上白石萌音さん並です。園児服が良く似合う(5月5日のライブで、もう、やっちゃいましたね)。人気も上がっているのではないでしょうか。MCでは、3人(濡田まなさん、天宮みすずさん、宇佐美みおんさん)を代表する形になっていますね。
 糯田まなさんの考えた、パンツ喰い競争、笑いました。最近は企画もまかされているのでしょうか。
 サブリーダーは濡田まなさんかな(のようです)。田中ぴあさんのようになっていただきたいです。


【天宮 みすず さん  歌の上手さは、神崎まゆさんがいないので、NO.1 高音の声量はすごい】

 私は天宮みすずさん、当初は、相当の上り屋だったと思います。歌が上手いのに、出だしの音が外れる。ステージでは奥に行きすぎ、田中ぴあさんに下げられる等でした。でも、もうそんなことは無くなりました。神崎ゆまさんが休業中なので、以前の神崎ゆまさのパートは天宮みすずさんが勤めるのでしょう。
 濡田まなさんが、「エロいのは天宮さん。」と言っていました。神崎ゆまさんの分もお願いします。でも、紙パンツ姿は、私の想像(神崎ゆまさん)には有りましたが、天宮みすずさんが、実際にやるとは思いませんでした。


【宇佐美 みおん さん   スタイルNO.1 成長著しい、アイドル】

 7thワンマンライブで言ってましたが、宇佐美みおんさん、体入したのが、遅かったので、みんなのレベルになるのに苦労したみたいですね。そういえば、以前は表情が硬く、泣いているような顔になっていました。今は笑顔で踊っていますね。
 スタイルは良いですね。黒いニーソックスすごく似合います。
 新曲「WET」、宇佐美みおんさんが望んでいたロックビートですね。歌がすごく上手くなったと思います。「成長が著しいな。」と私は感じています。


 5月5日の「IDOL KYUN2 ぱぶふぇす」の動画見ました。朝日奈いちごさん、田中ぴあさん、神崎ゆまさんに加え、宇佐美みおんさんもいませんでしたが、楽しいステージは変わっていないですね。楽曲が私好みなのも有りますが、これからもじいさんは見続けることでしょう。5月1日のバブリー革命ライブでの「WET」も見ました。

 ※ お詫び 以前のブログで、マイクをシコるのは神崎ゆまさんが始めたと書きましたが、それ以前に朝日奈いちごさんが、2022年10月29日「言っちゃダメだ」で、行っているのを見つけました。ただ、神崎ゆまさんが行うような、洗練されたものではなかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私のアイドル 道玄坂69」の考察(じいさんの妄想) 7thワンマンライブ最高でした。でも、朝日奈いちごさん卒業しちゃった!田中ぴあさんも

2024-05-08 08:35:56 | Weblog
 
 ネット情報に私の妄想を加え、書いたものです。トップの写真は、何の関係もない、大阪メトロ長堀鶴見緑地線の「森ノ宮」駅の駅名表示です。


 5月1日の道玄坂69の7thワンマンライブ「道玄坂的アイドル」で、田中ぴあさんが延長(彼女達のライブではアンコールをこう呼ぶ)のMCでこんなことを言いました。

 「田中ぴあとして2年、アイドルとして1年活動した。アイドルになった時、離れて行ったファンもいた。「おまえは胡散臭いんだよ。」とも言われた。」

 胡散臭くなかったことは、田中ぴあさんが証明しましたね。道玄坂69は実力が有り、組織として活動できるアイドルグループだからです。あなたもそのメンバーですから。

 私が、道玄坂69は実力があると感じたのは、4月19日の福岡のライブでした。この時の2曲目は「毒針」です。イントロが流れ、朝日奈いちごさんがソロに入るところで、バックの音楽が消えます。朝日奈いちごさん、構わず、アカペラで歌い出します。続いて田中ぴあさんも歌います。音楽は戻ってきません。天宮みすずさん、神崎ゆまさんもアカペラで続けます。次の宇佐美みおんさんも同様です。そして、皆で歌う部分もアカペラで歌います。一番の終わりです。朝日奈いちごさん、一拍ほど遅らせると、音楽が聞こえてきます。自分のパートだと気づいた宇佐美みおんさんが、ステージ前方に出て歌い出します。みんな、何事も無かったように歌い終わります。朝日奈いちごさん、「毒針のアカペラバージョンいかかでしたか?」とコメントを入れます。これ、実力が無いとできないと思います。

 同じ5月1日の延長のMCで神崎ゆまさんが、泣きながら、こう話します。

 「1週間前、全く、声が出なくなった。自己管理できない自分が悪いのだけど、メンバー、誰も責めなかった。その間にもライブがあったけど、メンバーが私のパートをやってくれた。」

 これを聞いて野苺れみさんが、「自分の番が来る前に泣いちゃった。」と言います。

 私は、道玄坂69はチームワークが有り、有機体的組織(ストーム・フレーカーだっけ?)になっているのだと思います。

 企画での成功は、私は「神崎ゆま生誕祭」だと思います。そして、実力を発揮したのは先の福岡でのライブだと思います。そして、これまでの最高だったのが、今回の7thワンマンライブ「道玄坂的アイドル」だと思います。糯田まなさんが、「前回もワンマンライブに出た。今回は全然違った。」と感想を述べています。どんどん成長している道玄坂69です。
 今回のワンマンライブ、ものすごい数の曲が披露されます。新曲も3曲披露されます。彼女たちは、どのくらい時間を費やし、どのくらい練習したのでしょうか。


☆  朝日奈いちごさん   前髪から滴り落ちる汗が、最高のステージであることを物語っていました。

 彼女達の出番の音楽(4人体制のとき)が流れ、朝日奈いちごさんが登場します。続いて登場したのが、小鳥遊ひなさん(私は、すぐに分かりました)でした。次いで、木崎りこさん、成海ゆづさんが登場します。皆、卒業メンバーです。「言っちゃダメだ」が始まります。朝日奈いちごさん、今の道玄坂69のノリで、小鳥遊ひなさんのスカートを捲ろうとしますが、叩かれそうになります。当時はそんなエロいことはしていなかったから当然でしょう。朝日奈いちごさんを除く、現メンバーは、参加する前に全員卒業していますので、初対面でしょうか(練習では会っていると思いますが)。2曲目は、現メンバーも参加して、10人の道玄坂69で、「クリームソーダとチェリー」を披露します。
 「その手が有ったか。」と私は思いました。でも、朝日奈いちごさん、田中ぴあさん、来年の5月1日、出演しなければならなくなる可能性大ですよ。

 「アイドルになって、5年か。前回のワンマンライブから、卒業を決めた今回のワンマンライブまではとにかく早かった。」と朝日奈いちごさんは語ります。

 無我夢中で駆け抜けた5年だったのでしょう。「道玄坂69は1回解散になって、くやくしくて。」とも続けます。私は3つの危機を乗り越えたと考えます。

 ひとつ目  プロジェクトが求めた500人の集客にならず、道玄坂69は解散
 ふたつ目  地下アイドルとして、自分達で道玄坂69を立ち上げる
 みっつ目  道玄坂69は朝日奈いちごさんだけになり、体入メンバーで活動

 今回の新曲「プロローグ」、「道玄坂的アイドル」のアンサーソングとして製作されたと紹介されました。裏には曲の製作者への感謝だそうです。でも、私は朝日奈いちごさんの歌だと思います。

 「涙流しただけ強くなる」
 「誰にもマネできない笑顔で」
 「僕の絶対アイドル」

 朝日奈いちごさんの笑顔は最高です。

 ワンマンライブの最後の曲は「HIKARI」です。私の大好きな部分が有ります。

 「とどかぬ夢だと笑われても、未来はきっと変えられるものだから」

 そう信じて、朝日奈いちごさんはアイドルを続けてきたと思います。そして、とどいてしまったとも思います。ここまで、道玄坂69を発展させたのですから。

 朝比奈いちごさん、「ライブ1回目から、アンコール、アンコールが延長、延長になったんだよね。」と田中ぴあさん、神崎ゆまさんに歴史を語ります。

 そして、「プロローグ」から

 「いつか君がいなくなっても、同じ空の下で僕は繋がっているから」

 朝日奈いちごさん、お幸せにと願っています。


☆  田中 ぴあ さん    今回は、駄々っ子の役に徹していました。演出効果は抜群でした。

 田中ぴあさんが、昨年の2月に朝日奈いちごさんとともにFMラジオに出た動画が有りました。田中ぴあさん、落ち着かず、そわそわして、金魚鉢から外をチラチラ外を見ていましたね。体入した頃かな。初々しかったです。

 それから、1年ちょっとですが、一番成長したのは田中ぴあさんだと思います(神崎ゆまさんは最初からレベルが高かった)。福岡のアカベラ「毒針」の時、2番目の田中ぴあさんが少し心配でした(宇佐美みおんさんも心配でしたが、)が、成長した田中ぴあさんは難なくやり遂げました。

 「やめるの止めない。」「新曲WET、カッコ良いので、ちょっとだけ辞めなければよかったと思った。」「お家、帰りたくない。」と駄々っ子の役に徹していましたね。

 「イッちゃんのいない道玄坂は嫌だ。」は本音でしょう。朝日奈いちごさんは、田中ぴあさんの憧れなのでしょう。そして、一生懸命、朝日奈いちごさんをサポートしてきました。でも、最後は残った5人の道玄坂69認めていましたね。

 昨年の12月30日の6thワンマンライブの最後、「HIKARI」を歌った時、向かって一番左の田中ぴあさん、途中で右から2番目の朝日奈いちごさんの所にうつむいて向かいます。他のメンバー、「どうしたの?」とチラッと見ます。何か朝日奈いちごさんと話したようです。自分のパートを歌い、元に位置にもどりました。田中ぴあさん、次のワンマンライブで朝日奈いちごさんが卒業する決意であることを、この時、知っていましたね。「HIKARI」は、きっと、その時の最後の歌になるからです。たぶん、朝日奈いちごさんに「泣かないで。」と言われたと思います。

 出身は関西だそうですが、ふだん、あまり関西弁はでませんね。7thワンマンライブでは、「まだおわらへんで。」と言っていました。雰囲気的に神戸市かな?

 田中ぴあさんが作詞した「GARDENIA」、道玄坂69が歌い続けてゆきます。田中ぴあさんの存在は無くなりません。婚活はリップサービスだと思いますので、これからも支援をよろしくお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知県郵便局訪問 NO.3 安芸市・芸西村・香南市 高知の文化や美しい海岸線を眺めることのできた郵便局訪問でした

2024-05-06 10:11:00 | Weblog

 3月18日(月)は、3回目となる高知県の郵便局訪問でした。安芸市から芸西村、そして香南市の郵便局を訪問しました。
 訪問したのは、次の14局です。

 安芸伊尾木、川北簡易、安芸土居、安芸、東浜簡易、安芸本町、安芸穴内、安芸赤野(以上、安芸市)、芸西、長谷寄簡易(以上、芸西村)、夜須、赤岡、野市中ノ村、野市(以上、香南市)

 この訪問で、芸西村は完訪です。トップの写真は、10368局目の安芸穴内郵便局です。


 津波の避難タワーがあちこちに有りました。

 

 南海沖トラフ地震の発生が予測されていますので、その津波の被害から命を守るためには必要です。


 安芸川の春日橋は親柱が野良時計になっています。

 

 この橋の近くに野良時計は有ります。


 安芸本町郵便局辺りは、白壁の建物が多いです。その壁には、小さな庇がたくさん付いています「雨が壁をつたうのを防止するためだろう。」と思いました。

 

 

 

 後で調べたところ、土佐漆喰の壁面を守る「水切り瓦」というものだそうです。壁面をつたる雨を断ち切り、白壁を守り、同時に内部の過湿を防いでいるものだそうです。


 安芸市から芸西村を経由して、香南市に入るまで、綺麗な海岸線に沿って、歩きました。

 

 

 


 安芸市の農集配水のマンホール蓋は、特産のナスが描かれています。

 

 下水道のマンホール蓋は、野良時計です。


 芸西村のマンホール蓋です。

 

 村の木、クロマツ、村の鳥、メジロ、村の花、ツツジが描かれています。


 「絵金とどろめの町 赤岡」と書かれた看板が有りました。絵金もどろめも意味が分かりませんでした。

 

 後で調べて分かりました。絵金とは絵師金蔵を略して絵金というそうです。元々、狩野派の絵師であり、土佐藩家老桐間家に仕えていたが、贋作事件に巻き込まれ、城下追放になり、おばの住む赤岡に来たそうです。蔵をアトリエとして、求めに応じ、町絵師として芝居屏風絵等を製作したそうです。近くに「恐ろしくて美しい」という絵金蔵がありました。
 どろめは、生しらす(カタクチイワシの稚魚)の高知での方言だそうです。赤岡では、毎年、4月、「どろめ祭り」が有ります。「大杯飲み干し大会」では、地引網で取ったどろめを肴に、男性は一升、女性は五合の日本酒を飲み干す時間と飲みっぷりを競うそうです。


 香南市には、香我美町と書かれた看板が有りました。また野市を書かれたマンホール蓋も有りました。

 

 

 「香南市って、いったい、いくつの町村が合併してできたんだ?」と思いました。調べたら、2006年(平成18年)3月31日に、赤岡町、香我美町、野市町、夜須町、吉川村の4町1村が合併してできていました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする