しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

私の郵便局訪問、政令指定都市では札幌市、川崎市に続き、大阪市の全ての郵便局に行くことができました(3)

2017-01-30 21:25:05 | Weblog

 私は、昨年の12月21日の訪問で、大阪市24区の全ての郵便局に行くことができました。3回目の報告は、残りの8区、天王寺区、都島区、東住吉区、東成区、東淀川区、平野区、淀川区、浪速区です。


〇 天王寺区 13局

 2006年6月12日と2007年3月12日の訪問です。

 トップの写真は、2007年3月12日10時50分に訪問した、1265局目の天王寺真法院郵便局です。


〇 都島区 14局

 2007年12月5日と2011年1月18日の訪問です。

 下の写真は、2011年1月18日12時58分に訪問した、3965局目の都島毛馬郵便局です。

 


〇 東住吉区 24局

 2007年3月12日と2015年10月28日の訪問です。

 下の写真は、2015年10月28日9時58分に訪問した、6599局目の東住吉南田辺五郵便局です。

 


〇 東成区 15局

 2011年1月18日と2011年11月2日の訪問です。

 下の写真は、2011年1月18日9時23分に訪問した、3948局目の東成大今里郵便局です。

 


〇 東淀川区 19局

 2013年3月6日と2016年1月20日の訪問です。

 下の写真は、2016年1月20日11時31分に訪問した、6749局目の東淀川菅原四郵便局です。

 


〇 平野区 25局

 2016年12月20日の訪問です。

 下の写真は、12時20分に訪問した、7141局目の平野加美北九郵便局です。

 


〇 淀川区 23局

 2007年3月11日と2013年1月17日の訪問です。残念ながら、2007年3月11日に訪問した淀川郵便局新大阪駅内分室は、2014年2月14日に廃止されました。この局を含めると24局の訪問です。

 下の写真は、2013年1月17日11時24分に訪問した、5040局目の淀川新北野郵便局です。

 


〇 浪速区 8局

 2006年6月12日に訪問しました。
 浪速久保吉郵便局は、残念ながら2010年3月31日に廃止となりました。これを含めると9局の訪問です。

 下の写真は、9時2分に訪問した、689局目の浪速桜川郵便局です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年ぶりに鳥羽水族館に行きました。飼育数は日本一だそうです。青いザリガニが美しかった(1)

2017-01-28 10:41:01 | Weblog

 1994年(平成6年)に私は、鳥羽水族館に行きました。この年は、「まつり博 三重 94」が開催されたので、覚えています。
 1月9日、三重県の郵便局訪問に合わせて、22年ぶりに鳥羽水族館に行きました。

 

 22年前に行った時も、鳥羽水族館の広さに驚いた記憶が有ります。今回もその広さを痛感しました。飼育数では、日本一だそうです。


 熱帯魚たちです。

 


 こちらは、伊勢の海の魚たちです。

 

 高知で食べたウツボもいるようです。

 ミノカサゴでしょうか。

 

 こちらは、イカとアナゴでしょうか。

 

 伊勢エビの大群です。

 


 アマゾンの大魚、ピラルクです。レッドテールキャットフィッシュというナマズもいるようです。

 


 タコには、多脚になるものがいることを知りました。なんと56本の脚を持つタコの標本です。

 

 自分で足を制御できるのでしょうか?


 昨年の12月に新種として日本甲殻学会の国際誌に記載されたトリカジカエラモグリが展示されていました。

 

 2015年(平成27年)11月に搬入されたトリカジカにウオノエが寄生していることを鳥羽水族館の学芸員の方が発見し、新種と認められたそうです。


 世の中には、こんな綺麗なザリガニがいるんだと思ったのが、トップの写真です。なんと青いザリガニです。オーストラリア産のマロンというザリガニだそうです。稀にこうした青い個体が出現するそうです。なので、観賞用として養殖されているそうです。


 最後は、チョウザメです。私の住む北海道の石狩川にもかつて、チョウザメは遡上していたそうです。

 


 (2)は、海獣や貝等について掲載いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知市内を散策しました。珊瑚店が多くあり、日曜市が開催され、中央公園ではイルミネーションが点灯していました

2017-01-26 21:48:43 | Weblog

 12月18日(日)、高知空港からバスに乗り、北はりまや橋で下車しました。すぐ傍には、がっかり名所として有名な、はりまや橋が有ります。

 

 その橋のそばには、珊瑚店が多く有ります。

 

 

 全国の珊瑚を扱う仕事の8割が高知県にあるそうです。珊瑚は高知の特産品で、特に「血赤珊瑚」は美しく、値段も良いそうです。


 高知城の方に歩いていくと、「5年でつぶれる店」が有りました。「何だ?」という感じです。

 

 まる西食品となっています。調べてみると、昼は定食やラーメン、夜は居酒屋になるようです。店には、「ぼうしパンからフォアグラまで」と書かれています。本当にぼうしパンが売られ、フォアグラを食べることができるそうです。「5年でつぶれる」とは、建物が老朽化しており、取り壊されるため、5年しか営業できないからだそうです。


 追手筋では、日曜市が開催されていました。

 

 1300mに渡り、よさこいの時と年末年始を除き、毎日曜日に開催されるそうです。約420店が出店するのだそうです。果物を売る店を覗いてみました。トップの写真です。

 柑橘系が多いです。分旦が売られいます。土佐の名産でしょうか。おいしそうです。
 自家製レモン1個70円は安いと思います(輸入ものではないですよ)。たねなしゆず、1盛7~10個で100円も安いと思います。


 中央公園の入口の所に、立志社跡の碑が有りました。

 

 民撰議院設立建白書を提出した、板垣退助が、片岡健吉、植木枝盛、林有造らと、この地で、1874年(明治7年)に設立した政治団体だそうです。自由民権運動の中心になったそうです。

 公園ではイルミネーションが美しかったです。

 

 

 イルミネーションフェスタ2016です。上の写真の中心のツリーは、高さ17mだそうです。


 帯屋筋は、アーケードが有ります。

 

 その中を馬といっしょに歩いている女性がいらっしゃいました。

 

 小さな馬です。ミニチュアホースなのでしょうか。

 珍しいので、皆が振り返って見ます。

 

 でも、この馬君、リヤカーを引いているわけでは有りません。リヤカーを引いているのは女性です。そして、なかなか言うことを聞かなくて、女性の方が苦労されていました。


 高知の街、街を歩くのがとても楽しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の郵便局訪問、政令指定都市では札幌市、川崎市に続き、大阪市の全ての郵便局に行くことができました(2)

2017-01-24 21:16:30 | Weblog

 私は、昨年、12月21日の訪問で、大阪市の郵便局を全て訪問しました。その(2)は、大阪市の24区のうち、西淀川区、北区、西区、中央区、福島区、港区、大正区、鶴見区の郵便局の紹介です。


 〇 西淀川区 12局

 2010年1月19日、2013年1月17日の2回の訪問です。

 トップの写真は、2013年1月17日9時27分に訪問した、5033局目の西淀川御幣島郵便局です。


 〇 北区 36局

 2006年6月12日、2007年3月12日、2007年12月5日、2009年7月4日の4回の訪問です。
 大阪関電ビル内郵便局(2009年8月31日廃止)、大阪新ダイビル内郵便局(2010年1月16日廃止)、うめだOSビル内郵便局(2013年3月30日廃止)の廃止された3局を含めると39局の訪問です。

 下の写真は、2006年6月12日17時44分に訪問した、738局目の大阪駅前第2ビル内郵便局です。

 


 〇 西区 14局

 2006年6月12日、2007年3月12日、2007年12月5日の3回の訪問です。

 下の写真は、2007年12月5日9時56分に訪問した、1858局目の大阪境川町郵便局です。この郵便局は、改称され、現在は、大阪境川郵便局になっています。

 


 〇 中央区 29局

 2006年6月12日、2007年3月12日の2回の訪問です。

 2009年9月7日に統合廃止された大阪久宝寺町、大阪法円坂、NTT西日本ビル内の3局と2012年3月31日に廃止された大阪東郵便局大手町分室も訪問しています。それを加えると、33局の訪問です。

 下の写真は、2006年6月12日11時21分に訪問した、701局目の大阪千日前郵便局です。

 


 〇 福島区 10局

 2007年12月5日、2010年1月19日の2回の訪問です。

 下の写真は、2010年1月19日13時44分に訪問した、3295局目の大阪大開郵便局です。

 


 〇 港区 10局

 2007年12月5日の訪問です。

 下の写真は、11時12分に訪問した、1864局目の大阪築港郵便局です。

 


 〇 大正区 10局

 2008年12月7日の訪問です。

 下の写真は、9時37分に訪問した、2493局目の大正北村郵便局です。

 


 〇 鶴見区 10局

 2011年1月18日、2016年1月20日、2016年12月21日の3回の訪問です。

 下の写真は、2016年12月21日11時37分に訪問した、7155局目の鶴見茨田大宮郵便局です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の郵便局訪問、政令指定都市では札幌市、川崎市に続き、大阪市の全ての郵便局に行くことができました(1)

2017-01-22 13:57:19 | Weblog

 昨年の12月21日に大阪市鶴見区の徳庵駅前郵便局に行ったことで、大阪24区の393ある郵便局、全てに行くことができました。札幌市、川崎市に続いて制覇することができました。

 〇 阿倍野区 15局

 2006年3月12日、2008年12月17日、2010年1月19日の3回の訪問です。
 15局と2012年3月31日に廃止となった、阿倍野郵便局阿部野橋分室の訪問です。

 トップの写真は2010年1月19日9時48分に訪問した、3281番目の阿倍野長池郵便局です。


 〇 旭区 12局

 2011年1月18日、2016年1月12日の2回の訪問です。12局です。

 下の写真は、2016年1月12日14時4分に訪問した、6760局目の旭清水郵便局です。

 


 〇 此花区 10局

 2007年1月11日、2007年3月11日、2010年1月19日の3回の訪問です。

 下の写真は、2010年1月19日11時56分に訪問した、3286局目の此花春日出郵便局です。

 


 〇 住吉区 20局

 2013年9月19日、2015年10月28日の2回の訪問です。

 下の写真は、2015年10月28日10時37分に訪問した、6601局目の住吉長居四郵便局です。

 


 〇 住之江区 14局

 2013年9月19日の訪問です。

 下の写真は、11時31分に訪問した、5466局目の住之江北加賀郵便局です。

 


 〇 城東区 14局

 2011年1月18日の訪問です。

 下の写真は、10時27分に訪問した、3953局目の城東東鴫野郵便局です。

 


 〇 生野区 19局

 2007年3月12日、2015年10月28日、2016年12月20日の3回の訪問です。

 下の写真は、16時36分に訪問した、7147局目の生野北巽郵便局です。

 


 〇 西成区  17局

 2007年3月12日、2008年12月17日の2回の訪問です。

 17局と2016年2月20日に廃止となった、西成中津守郵便局と同じ年の5月27日に廃止となった、西成今池郵便局も訪問しています。

 下の写真は、2008年12月17日13時6分に訪問した、2508局目の西成北津守郵便局です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はがきの消印を見て思いました。「エッ!こんな消印があるの。」四日市西郵便局の消印は斬新です

2017-01-20 21:56:14 | Weblog

 1月10日(火)は三重県、11日(水)は、愛知県の郵便局訪問でした。私の郵便局訪問ははがきを買い、それを自宅に出します。戻ってきたはがきを台紙に領収書を貼り付け、収集して根拠としています。戻ってきたはがきを見て、四日市西郵便局の消印に驚きました。「エッ!こんな消印があるんだ。」トップの写真です。消印は〇というイメージを崩してくれました。

 同じ日に訪問した郵便局の津中央郵便局の消印は下です。

 

 2005年に訪問した時の秋田中央郵便局と同じスタイルです。

 

 同様に同じ日に訪問した郵便局の四日市郵便局の消印は下です。

 

 2011年に訪問した郵便局の秋田県の大曲郵便局と同じスタイルです。

 


 もっと古いタイプが、下の秋田県の角間川郵便局の消印だと思います。

 


 全てが、〇の中に入っています。それに比べると、四日市郵便局はその〇のイメージが崩れるようなデザインです。様々な消印があることに気が付きました。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年1月の洋楽カラオケ 今回は、映画音楽もしくは映画で使われた曲を歌ってみました

2017-01-18 19:32:24 | Weblog

 昨日、1月17日(火)は、今月の洋楽カラオケを行いました。3時間で、38曲も一人で歌ってしまいました。歌ったのは次の曲です。


 モーニング・アフター(モウリーン・マクガヴァン)
 映画「ポセイドン・アドベンチャー」の曲です。映画でこの歌を歌っていたキャロル・リンレイが好きでした(当時、私は中学生)。

 ムーン・チャイルド(キング・クリムゾン)
 プログレ曲ですが、映画「バッファロー66」で使われていました。

 ロシアより愛をこめて(マット・モンロー)
 おじさん曲です。歌っていて気持ちが良いです。007シリーズの曲です。ここから007シリーズの曲が4曲続きます。

 ゴールド・フィンガー(シャーリー・バッシー)
 ダイヤモンドは永遠に(シャーリー・バッシー)
 死ぬのはやつらだ(ポール・マッカトニー&ウィングス)
 美しき獲物たち(デュラン・デュラン)


 愛は吐息のように(ベルリン)
 デンジャー・ゾーン(ケニー・ロギンス)

 この2つは、映画「トップ・ガン」です。

 踊るリッツの夜(タコ)
 元々の曲は、1929年(昭和4年)の映画「踊るリッツの夜」の主題歌だったそうです。フレッド・アステアやクラーク・ゲーブルの映像も残っているようです。

 雨に唄えば(ジーン・ケリー)
 私は、中学生の頃、見に行った「ザッツ・エンタテイナメント」という映画で、この歌を知りました。

 フラッシュダンス(アイリーン・キャラ)
 マニアック(マイケル・センベロ)

 2つは、ともに映画「フラッシュダンス」の曲です。マイケル・センベロは、一発屋のアーティストのような気がします。

 アンチェインド・メロディ(ライチャス・ブラザーズ)
 映画「ゴースト ニューヨークの幻」で使われていました。ショート・カットのデミ・ムーアが素敵でした。

 ネバー・エンディング・ストーリー(リマール)
 映画「ネバー・エンディング・ストーリー」は、面白かったです。悲しみの沼のところが、一番、印象にあります。

 レット・イット・ゴー(イリーナ・メンディル)
 映画「アナと雪の女王」の曲です。

 いつも心に太陽を(ルル)
 ルルはイギリスのシンガーだそうです。同名の映画の主題歌です。

 マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン(セリーヌ・ディオン)
 映画「タイタニック」の曲です。当時、カラオケでは女性はこの曲か安室奈美恵の「キャン・ユー・セレブレイト」を歌うかたが多かった記憶があります。

 フラッシュ(クィーン)
 映画「フラッシュ・ゴードン」のテーマ曲です。カラオケでは、私が記憶しているのと異なってました。なので、勝手に作曲して歌ってしまいました。「フレッシュ・ゴードン」というパロディ映画(ポルノ映画)も有りました。

 モスラの歌(ザ・ピーナッツ)
 映画「モスラ」の曲です。日本映画ですが、インドネシア語の歌詞なのでOKです。

 サウンド・オブ・サイレンス(サイモン&ガーファンクル)
 映画「卒業」の曲です。素晴らしい歌だと思います。アート・ガーファンクルのコンサート、仕事で行けなく、妻に上げました。感動して帰ってきた妻が話すのを恨めしく思ったことを思い出しました。

 コール・ミー(ブロンディ)
 映画「アメリカン・ジゴロ」の曲です。かっこいい曲です。

 OK牧場の決闘(フランキー・レイン)
 映画の主題歌です。

 アイドルを探せ(シルヴィ・バルタン)
 同名の映画の曲だそうです。当時のフランスの本当のアイドル映画だったそうです。

 エマニエル夫人(ピエール・バシュレ)
 当時は話題の映画でした。今のAVに比べれば、たいしたことはないです。

 死ぬほど愛して(アリタ・ケッリ)
 イタリア映画「刑事」の曲だそうです。日本人にもおなじみの曲です。

 サンライズ・ツイスト(ジャンニ・モランディ)
 これもイタリア映画「太陽の下の18歳」の曲です。原題は、「ゴーカート・ツイスト」です。

 メロディ・フェア(ビー・ジーズ)
 映画「小さな恋のメロディ」の主題歌です。当時、マーク・レスターの人気はすごかったと思います。

 ステイン・アライヴ(ビー・ジーズ)
 メロディ・フェアは綺麗なフォーク調だったのに、なんとディスコサウンドになったビー・ジーズ。当時、驚きでした。映画「サタディ・ナイト・フィーバー」の曲です。

 G・Iブルース(エルヴィス・プレスリー)
 エルヴィス・プレスリー主演の同名映画の曲だそうです。

 遥かなるアラモ(ブラザーズ・フォア)
 映画「アラモ」の曲です。テキサスをめぐって、アラモ砦に籠ったアメリカ人とメキシコ人の戦いを描いた作品だそうです。

 史上最大の作戦マーチ(ミッチー・ミラー合唱団)
 同名映画の主題歌です。

 ザ・パワー・オブ・ラブ(ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース)
 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の曲です。私は2作目が大好きです。ビフのカジノワールドが出てくるやつです。そのビフのモデル(そういう噂です)が、大統領になるなんて!

 虹の彼方に(ジュディー・ガーランド)
 1939年のミュージカル映画「オズの魔法使い」の曲だそうです。

 ユー・ビー・ソー・ナイス・カム・ホーム・トゥ(ヘレン・メリル)
 1943年のミュージカル映画「Something to shout about」の挿入歌だそうです。ジャズのいい曲です。

 恋するデビー(デビー・ブーン)
 映画「マイ・ソング」の曲だそうです。アメリカでは大ヒット曲でしたが、日本では、全く流行りませんでした。曲の邦題が悪いのだと思います。

 ゴッド・ファーザー愛のテーマ(アンディ・ウィリアムス)
 ある愛の歌(アンディ・ウィリアムス)


 どちらもニーノ・ロータの曲で、同名の映画曲です。イントロが良く似ています。イントロに「チャララララン」と入るのがゴッド・ファーザーです。

 フェーム(アイリーン・キャラ)
 おじさん、ソングの2曲で終わろうと思ったのですが、もう1曲歌える時間があるということで、歌いました。同名映画の主題歌だったと思います。


 38曲は、これまでの最高です。トップの写真は何も関係の無い、西鉄大牟田線の久留米駅の駅名表示です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知市で、エスエス製薬のピョンちゃんにようやっと会うことができました。サトちゃんやケロちゃんより昔から設置が少なかったと思います

2017-01-16 21:54:13 | Weblog

 ずっと、会えることを願っていた、エスエス製薬のピョンちゃんにようやっと会うことができました。高知市内です。トップと下の写真です。

 

 でも、ガムテープで補修されており、痛々しいピョンちゃんです。まるで、繃帯のようです。

 私が子供の頃は、薬局の前にはサトちゃんやケロちゃんがいるのは当たり前でした。その頃から、ピョンちゃんはなかなか居ませんでした。設置が少なかったと思います。

 

 今回、会うことができたピョンちゃんは8代目の1995年(平成7年)製のピョンちゃんだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県郵便局訪問 名古屋市中川区、蟹江町、あま市、太治町 都心部から郊外の住宅地までを歩きました

2017-01-14 21:19:59 | Weblog

 1月11日(水)は、名古屋市中川区から蟹江町、あま市、再び中川区、大治町、再びのあま市という愛知県の郵便局訪問となりました。

 訪問したのは、次の24局です。

 名古屋運河通、名古屋愛知町、名古屋長良、名古屋中郷、名古屋荒川、中川、名古屋篠原橋、名古屋太平通、名古屋東中島、名古屋高杉、名古屋下之一色、名古屋助光、名古屋伏屋、名古屋春田、名古屋戸田、名古屋戸田団地内(以上、名古屋市中川区)、蟹江須成(蟹江町)、伊福簡易(あま市)、名古屋千音寺、名古屋万福(以上、名古屋市中川区)、大治、大治西条(大治町)、甚目寺本郷、甚目寺西今宿(以上、あま市)

 あま市は、2010年(平成22年)3月22日に海部(あま)郡の七宝町、美和町、甚目寺町が合併してできた市だそうです。海部は、難読なので、市名は、ひらがなにしたそうです。

 この訪問で、名古屋市中川区27局と大治町2局は完訪です。トップの写真は、7200局目となった名古屋篠原橋郵便局です。


 地下鉄東山線の名古屋駅から歩いて、名古屋運河通郵便局に向かいました。名鉄百貨店のところにナナちゃんが今日もコスプレしていました。

 

 URのCMのコスプレです。URのCMの女優さんは、吉岡里帆さんというそうです。メガネが素敵です。なので、ナナちゃんもメガネをかけています。


 「ひち」と書かれた看板の店が有りました。どう考えても質屋です。

 

 ほかの場所でも「ひち」を見つけましたので、「名古屋では、「しちや」ではなく、「ひちや」というのだな。」と思いました。調べたところ、名古屋だけではなく、大阪や京都、広島、松山でも「ひちや」が有るそうです。なぜ、「ひちや」なのか諸説があるようです。


 名古屋市のマンホールの蓋には虫が描かれています。

 

 「ホタルか?でも、足から波が立っているぞ。アメンボか?」と思いました。


 かなり特殊なバックホウが河川の工事現場に有りました。

 

 それにしても、すごいキャタピラーです。そして、ロングアームです。たぶん、川の中に入って、作業することもできるように改造されたのでしょう。


 正色市場が、名古屋下之一色郵便局の傍に有りました。昔、懐かしい市場です。

 

 一部、店舗がいない状況いはなっていますが、まだまだ元気な市場のようです。最近は、こうした市場は少なくなりました。


 1959年(昭和34年)の伊勢湾台風の被害はひどかったことを知りました。

 

 名古屋市中川区でも20名の死者・行方不明者が出て、11,626戸の床上浸水があったそうです。そして、ここも深さ1.1mの水に覆われたようです。


 昨日の三重県でも見かけた鳥が、田圃に居ました。

 

 

 黄色い嘴と足、羽を広げると白と黒です。何という鳥か少し、調べてみましたが、分かりません。どなたか教えていただければ、幸いです。


 「んー、ただの書店では無い。」と思ったのが、下の写真の綾波書店です。

 

 アダルト向けのお店です。静岡にも綾波書店はあります。


 予定より1局少なくなりましたが、満足な郵便局訪問でした。この訪問で、名古屋市の西側から周辺市町村にきれいに広げることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三重県郵便局訪問 NO.3 津市・鈴鹿市・四日市市 旧伊勢街道を古い建物を眺め、楽しんで歩きました。

2017-01-12 19:56:05 | Weblog

 1月10日(火)は、3回目となる三重県の郵便局訪問でした。今回は、津市栗真から、旧河芸町、初めて行く鈴鹿市を抜け、四日市市の楠までの行程です。訪問したのは、次の局です。


 栗真簡易、白塚、津小川、河芸、河芸千里ヶ丘(以上津市)、鈴鹿磯山、鈴鹿寺家、鈴鹿白子本町、鈴鹿江島、白子、鈴鹿旭が丘、鈴鹿暁、鈴鹿玉垣、鈴鹿若松、鈴鹿箕田、鈴鹿長太(以上、鈴鹿市)、楠(四日市市)


 17局の訪問でした。トップの写真は、7187局目となった鈴鹿旭が丘郵便局です。

 今回、歩いていた大部分が旧伊勢街道です。伊勢神宮への参拝道として造られた街道です。国道23号線はこれを元に新たに造られたようです。歩いていてとても楽しかったです。理由は、まずは古い建物です。

 

 

 

 古いままでなく、造作等がされていても、昔の面影が有れば十分、楽しく、見て歩けます。

 そして、歴史を知れるものです。道路元標が有りました。

 

 道路元標は、上野村からの隣の市町村への距離が書かれていました。元は木製だったそうですが、損傷が激しいので、中央公民館に保存し、現在は石製のものとなっています。1913年(大正2年)3月に三重県が設置したものです。

 そして、伊勢神宮への参拝道の案内として、下のような道標も建てられました。

 

 和田さんの先祖が、この辺りは曲がり角が多いので建てたそうです。現在のものは、1937年(昭和12年)の和田甚一郎さんが建てたものだそうです。

 上野城址が有りました。

 

 織田信長の弟、信包が津城の仮城として、1570年(永禄13年)に築城したそうです。浅井長政が自害した後、織田信長の配慮で、お市と三姉妹が住んだ城だったそうです。3女の江は、7年間をここで過ごしたそうです。
その後、津藩主となった藤堂高虎が取り壊し、現在は展望台が天守閣跡にあるそうです。

 旧街道なので、道幅は狭いです。なので、電柱が立つと人の通る部分が無くなります。でも、白線をそうまでして、引かなくてもと思いました。

 

 

 水仙の花が咲いていました。雪に覆われた札幌市から来ると、ものすごく嬉しかったです。

 


 鈴鹿市では、とんでもない交差点が有りました。人は横断できない交差点です。

 

 

 国道と幅員の有る塘路とでT字の交差点になっています。しかし、横断歩道も、歩行者用信号も有りません。おまけに中央分離帯にフェンスまで設置しています。人の渡れない交差点なんて初めてです。どういう了見なのでしょう。私は、怒りを覚え、信号に従って、横断しました。


 あの水門の向こうは伊勢湾だなと思ったところの風景が素敵で写真を撮りました。

 


 煙突と煙が見えてきました。四日市市が近づいたと思いました。

 

 四日市市に着きました。

 

 四日市市と鈴鹿市の境はこの水路のようです。

 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする