しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

猫との出会い その77 神戸市須磨区では、4匹の可愛い子猫たちが私を迎えてくれました

2014-02-27 06:59:49 | Weblog

 昨年の1月27日、私は神戸市須磨区の郵便局を訪問していました。
ちょうど12時過ぎです。神戸横尾郵便局から神戸妙法寺郵便局へに向かうため、横尾中学校横の人が通そうもない、とんでもない階段道を降りていました。高速道路を超え、谷を降りる階段です。

道の半ばにさしかかった所、可愛い子猫たちがでてきました。赤トラちゃん、さび柄ちゃん、クリーム色ちゃん、そしてトラちゃんの4匹です。







どうやら、トップの写真に茶碗が写っているとおり、餌をくれる人がいるようです。私をその人と勘違いして、出てきたようです。猫の兄弟はあまり似ませんね。これは、父親が違うからだそうです。それぞれの交尾で排卵がされ、妊娠するからだそうです。でも、どの子も可愛いです。
 私の後を赤トラちゃんがついてきそうで焦りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年2月のカラオケ ビルボード・ヒット・チャートの曲を1971年から年毎に歌ってみました

2014-02-25 20:47:51 | Weblog

 2月19日(水)は、今月の洋楽カラオケでした。昨年12月に行った、ビルボード・ヒット・チャートの年間ランキングから、1年毎に歌うの続きです。前回が1955年から1970年でしたが、今回は1971年から1988年です。歌ったのは次の18曲です。


 1971年 喜びの世界(スリー・ドッグ・ナイト)

   楽しい歌です。CMでも多く使われています。この年の年間ランキング1位です。


 1972年 アローン・アゲイン(ギルバート・オサリヴァン)

   ギルバート・オサリヴァンはイギリスのシンガー・ソング・ライターです。古い装いで
  デビューしていた印象があります。この年の2位です。


 1973年 やさしく歌って(ロバータ・フラック)

   故バディ・ホリーを歌うドン・マクリーンを歌った曲だったと記憶しています。この年の
  1位です。


 1974年 追憶(バーブラ・ストライザンド)

   バーブラ・ストライザンドとロバート・レッドフォードの映画主題歌がこの年の1位でした。


 1975年 愛ある限り(キャプテン&テニール)

   創ったのは、ニール・セダカであるということを、カラオケ画面を見ていた相方が教えて
  くれました。この年の1位です。


 1976年 今夜きめよう(ロッド・スチュアート)

   歌の内容は、「今夜、はめよう」です。と言ったら相方に受けました。「今夜きめよう」
  という邦題をつけた方はすばらしいです。でも、こんな歌詞の曲は日本では創られない
  だろうと思います。この年の1位です。


 1977年 恋するデビー(デビー・ブーン)

   曲は素晴らしいのに、邦題が悪いとは当時から言われていました。だから、全米1位で
  したが、日本では全くと言っていいほど売れなかった記憶があります。


 1978年 恋のナイト・フィーバー(ビー・ジーズ)

   ディスコ・ブームの先駆け、映画の主題歌です。この年のもちろん1位です。ファル
  セットも入れて歌ってみました。


 1979年 マイ・シャローナ(ナック)

   この年の1位です。あまりにもこの曲が出来過ぎて良かったからでしょうか、一発屋に
  なったグループ、ナックです。ビートルズの再来とのコピーを記憶しています。

 
 1980年 レディー(ケニー・ロジャース)

   おじさんソングです。でも、歌っていて本当に気持ち良いです。この年の1位のラブ・バ
  ラードです。


 1981年 フィジカル(オリビア・ニュートン・ジョン)

   ビデオ・クリップのはしりがこの曲だったと思います。オリビア・ニュートン・ジョンのレオ
  タ-ド姿、若かった私には衝撃でした。もちろん1位です。


 1982年 アイ・オブ・ザ・タイガー(サヴァイヴァー)

   映画ロッキー3の曲がこの年の3位でした。


 1983年 見つめていたい(ポリス)

   「見つめていたい」って、今ならストーカーの歌です。この年の1位です。


 1984年 ライク・ア・ヴァージン(マドンナ)

   ビデオ・クリップにライオンが出てくるのが新鮮でした。この年の1位です。ここからの
  マドンナはヒット・チャートの常連だった記憶があります。


 1985年 セイ・ユー・セイ・ミー(ライオネル・リッチー)

   この曲もおじさんソングです。歌っていて気持ち良かたです。この年の1位です。


 1986年 エジプシャン(バングルズ)

   この年の2位の曲です。「ウォーク・ライク・ア・ネジプシャン」って、ビデオ・クリップの
  歩き方はエジプトの方はしないと思います。


 1987年 リヴィン・オン・ア・プレイヤー(ボン・ジョビ)

   久々にハードなロックが1位になった気がします。


 1988年 ネバー・ゴナ・ギヴ・ユー・アップ(リック・アストリー)

   私の持っているビルボード年間チャートの本は1987年までです。調べて歌いました。
  この年の1位です。コカ・コーラのCMだった記憶があります。


 1989年は、平成元年です。この年に私は、常に深夜まで働き、土・日も仕事があるような忙しい部署に異動になります。なので、1989年以降は、ほとんど音楽を聴かなくなりました。こうしたヒット曲も知らない時代に入ります。

 トップの写真は、カラオケともビルボードとも何ら関係の無い、群馬県高崎市の高崎問屋町駅の駅名表示です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も郵便局の廃止が相次ぎます。16局も廃止です。私の住む札幌市内の郵便局も2局廃止です

2014-02-23 08:19:47 | Weblog

 昨年の3月26日のブログで郵便局の廃止が相次いでいることを報告しました。今年も同じ状況です。
 配置の効率化を狙ったものでしょう。都市の中の局がほとんどです。開局したのが、滋賀県草津市の南草津郵便局だけですので、15も数が減ります。廃止された、廃止予定の局は次のとおりです。


 1月14日 沖縄県那覇市
   国際通り郵便局

   2012年6月25日 14:16に訪問しました。4784番目の訪問です。近くの
  牧志郵便局  との統合による廃止です。


 2月15日 大阪市淀川区
   淀川郵便局新大阪駅内分室

   2007年3月11日 16:22に訪問しました。1253番目の訪問です。


 2月16日 横浜市神奈川区
   横浜神奈川郵便局

   2011年11月6日 9:55に訪問しました。4503番目の訪問です。ゆうゆう
  窓口のみの  集配のための局でした。

 


 2月24日 東京都新宿区
   新宿広小路郵便局

   2006年10月20日 15:57に訪問しました。1013番目の訪問です。
  西新宿七郵便局との統合による廃止です。


ここからは予定です。


 3月1日 茨城県水戸市
   水戸駅前郵便局

   2012年5月28日 10:16に訪問しました。4702番目の訪問です。

 


 3月1日 神奈川県厚木市
   厚木テレコムタウン内郵便局

   未訪問です。


 3月15日 札幌市中央区
   札幌植物園前郵便局

   2005年3月31日 13:30に訪問しました。45番目の訪問です。

 


 3月15日 札幌市豊平区
   豊平三条郵便局 

   2005年3月25日 15:10に訪問しました。15番目の訪問です。

 


 3月15日 仙台市青葉区
   仙台錦町郵便局

   2006年9月8日 11:16に訪問しました。920番目の訪問です。昨年、出張
  で行った時にすぐ傍まで行きました。時間が無くて、写真を撮れなかったのが残念です。


 3月15日 福岡市博多区
   博多栄町郵便局

   未訪問です。


 3月15日 福岡市中央区
   福岡トヨタビル内郵便局

   2008年1月21日 9:19に訪問しました。1887番目の訪問です。


 3月15日 東京都千代田区
   町村会館内郵便局

   2006年1月24日 15:29に訪問しました。464番目の訪問です。


 3月21日 東京都北区
   北豊島郵便局

   未訪問です。5月に訪問予定でした。残念です。


 3月21日 東京都荒川区
   荒川東尾久六郵便局

   2009年10月21日 13:9に訪問しました。3071番目の訪問です。

 


 4月1日 香川県高松市
   高松コトデンビル内郵便局

   2008年12月14日 15:12に訪問しました。2432番目の訪問です。

 


 4月1日 広島県三原市
   広島空港郵便局

   2013年11月4日 16:28に訪問しました。5488番目の訪問です。昨年、
  観光旅行中に偶然、行けてよかったです。

 


 4月1日以降も、廃止の郵便局があるのでしょうか?
 トップの写真は、豊平三条郵便局に貼ってあった「郵便局閉店のお知らせ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市には北1条西7丁目という住所に、札幌北一条中と札幌植物園前の2つの郵便局があります

2014-02-21 21:08:33 | Weblog

 札幌の街の中心部は碁盤の目のようになっています。1町(焼く109m)で区切られています。大通公園で北○条と南○条、創成川で東○丁目、西○丁目と表示されます。多くは道路がその境になっています。このため、交差点毎、信号毎に表示板がつかれており、住所がたいへんわかりやすいです。

 札幌市中央区北1条西7丁目という住所には、何と2つの郵便局があります。トップの札幌北一条中郵便局と下の札幌植物園前郵便局です。

 

 これらの郵便局を訪問したのは、2005年3月31日です。その記録は下の通りです。

 NO. 43 13:13 北海道庁内
     44 13:30 札幌植物園前
     45 13:35 札幌北一条中
     46 13:46 札幌北一条

 同じ住所にありますから、この2局は極めて近く、5分しかかかっていません。歩いた距離はおよそ200mくらいです。

 近くに北海道庁内郵便局や北海道庁赤れんが前郵便局もあり、かなり過密な状況です。だからでしょう、来月15日に、札幌植物園前郵便局は廃止されてしまいます。残念ですが、しかたないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のお供 その79 広島市内のホテルで、東広島市西条の酒、白牡丹をいただきました

2014-02-19 06:57:03 | Weblog

昨年の2月17日、広島市内のホテルで「白牡丹」のカップをいただきました。

 白牡丹を醸造する、白牡丹酒造㈱は、東広島市西条にあります。創業は延宝3年(1675年)だそうです。「白牡丹」の酒銘は、天保10年12月、京都鷹司家(五摂家の一)当主、時の摂政関白鷹司政通公が、その出来映えを愛でて、御家紋に因んだ「白牡丹」という銘を贈ったそうです。

 伝統の酒造りの技術を、温度と湿度、蔵に繁殖する微生物にも着目し、全てのデータを数値に置き換えるという作業で、20年かけて、処理したデータを蓄積したそうです。そして、最適な温度と湿度を空調設備によって制御し、様々なセンサーから送られてきた情報を中央コントロール室のコンピュータで処理する万年蔵という醸造場が作られました。解析には最新のファジー理論までもが応用されているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の1月、京都のおみやげに、日本で唯一の専門店、緑樹庵清水の金平糖を買いました

2014-02-17 19:52:30 | Weblog

 昨年1月27日、郵便局訪問で訪れた京都で、左京区、百万編交差点近くにある緑樹庵清水に寄りました。緑樹庵清水は、日本で唯一の金平糖の専門店です。

 

 

 緑樹庵清水の創業は弘化4年(1847年)だそうです。多くの種類の金平糖があります。50種類もあるそうです。季節限定、歳時限定のものや、生姜、苺、パイン、バニラといった金平糖もあります。1種類を16日から20日かけて造るそうです。この金平糖の製造には、レシピが無く、天候や気温に左右されます。五感で覚えるそうで、一子相伝だそうです。

 以前に、妻が茶道仲間からおみやげにもらっており、私は緑樹庵清水の「黒胡麻」の金平糖を味わったことがあります。柔らかな甘みに黒胡麻の香りが素晴らしかったことから、おみやげに選びました。買ったのは、トップの写真の金平糖です。

 缶に入った「濃茶」は、茶道専用の金平糖だそうです。茶道を習っている私の妻ようです。2つの「黒胡麻」の金平糖は、私の職場の2人の女性スタッフ用です。

 京都はほんとうに多くの専門店があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫との出会い その76 猫はお日様が好きです。神戸市須磨区高倉台団地では4匹が集まっていました

2014-02-15 15:35:04 | Weblog

 猫は陽の当たる所が大好きです。複数の猫がそこに集まったりします。

 昨年の1月29日、郵便局訪問で訪れた神戸市須磨区高倉台団地にあるスーパーの裏に4匹の猫が集まっていました。トップの写真です。

 高い所にいる猫がいます。

 

 猫は高い所を奪い合ったりします。理由はわかりませんが、攻撃の時に優位だからとの説があります。この集団では、屋根状のものにいる猫が一番優位なのでしょうか?

 下にも2匹の猫がいます。

 

 どの猫も、寒い空気の中、暖かさをくれる陽の光で心地よいのでしょう。皆、目を細めています。

 昔、2匹の猫を飼っていた頃、冬の朝、ストーブを大きくすると2匹の猫がボーッとストーブに向かって、目を細めていたのを思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のお供 その78 京都市内のホテルで、「玉乃光 純米吟醸」をいただきました

2014-02-13 20:10:05 | Weblog

 昨年の1月27日、銀閣寺、金閣寺を見た私は、夕食後、ホテルに入り、買ってきた「玉乃光 純米吟醸」をいただきました。トップの写真です。

 カップ酒ではありませんが、中味は275mℓなので、このブログでも取り上げることにしました。この酒はローソンの限定販売のようです。

 私は、純米吟醸はやはり、おいしいと思います。やはり日本酒の原点だと思います。

 玉乃光を醸造する玉乃光酒造㈱は、京都伏見の酒です。「玉乃光、おいしよすえ。」という芸妓さんのCMを私は覚えています。しかし、元々の創業は和歌山市だそうです。初代中屋六左衛門が和歌山で延宝元年(1673年)に創業したそうです。戦災もあり、昭和24年(1949年)に京都伏見に移転したそうです。
 昭和39年(1964年)に独自に純米清酒を作る方法を開発し、以来、純米吟醸にこだわっているようです。使われる水は桃山丘陵の伏流水で、日本の名水100選にも選ばれた水だそうです。

 玉乃光の酒銘は、紀州熊野の速玉神社に主神、イザナギノミコト、イザナミノミコトの御魂が映えるとの意味を込めているそうです。

 玉乃光は、「みぞれ酒」という少し凍った酒も作れます。その昔、すすきののお店で、玉乃光の「しばれ酒」というかなり凍った酒を飲んだ記憶があります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下公園、横浜中華街、元町商店街と歩いて、再び山下公園で休んでいたら、仮面ライダーが現れました

2014-02-11 17:28:16 | Weblog

 前回、ご紹介したとおり、私は20代、30代の20年以上も前はよく横浜に来ました。新婚旅行でも来ました。また、36歳の時、東京で研修を受けていた私を訪ねて、妻が来たので、夜、次のようなデートコースを用意したこともあります。

 横浜駅で降り、シーバスの乗り場へ。シーバスで横浜港を見て山下公園へ。山下公園から夜の港を見て中華街へ。食事をして、元町商店街へ。石川町の駅から東京へ戻るです。

 山下公園は昼でもすばらしいです。

 

 

 山下公園には、「赤い靴をはいた女の子」がいます。野口雨情作詞、本居長世作曲の童謡「赤い靴」にちなんで設置されています。この歌にはモデルになる実在の人物がいたそうです。しかし、横浜港から外国には行っていないそうです。家庭の事情により、アメリカ人宣教師夫妻に養女にだされましたが、結核を患っていたため、アメリカには行かず、麻布の孤児院で9歳で亡くなったそうです。

 

 写真がぼけているので、よく判りませんが、日本郵船氷川丸の繋留している鎖にカモメが綺麗に並んでいました。

 

 横浜マリンタワーも健在です。

 

 新婚旅行で来た時は上った記憶があります。

 そして、この日も、山下公園から中華街に行きました。

 

 その昔、妻と食事した聘珍樓です。

 

 そして、元町商店街に入りました。

 

 私が20代だった、30年以上も前は、こんな綺麗な商店街では無かったです。しかし、船具屋等の魅力的な店がけっこう有りました。20年前は、綺麗な商店街になり、若い人が多かった記憶があります。今は、私と同世代かそれ以上の方が多いように感じます。

 元町商店街の一角に「ペットバー」なるペットの水飲み場があります。

 

 再び山下公園に戻り、私はベンチでゆったりと過ごしていました。港の風景は見飽きないです。

 

 「Sittin' in the morning sun I'll be sittin' when the evening come」とオーティス・レディングのドッグ・オブ・ザ・ベイを思い出していました。

 すると突然、仮面ライダーが私の前を横切りました。トップの写真です。公園内なので、バイクには乗らず、歩いています。巡回パトロール中なのでしょうか?しかし、ショッカーが現れる気配はありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県郵便局訪問 NO.9 川崎市宮前区、高津区 住宅街ですが、昔の面影もあります

2014-02-09 15:01:41 | Weblog

 1月24日(金)に、川崎市宮前区と高津区の郵便局を訪問しました。訪問したのは次の局です。

 高津、川崎梶ヶ谷(以上、高津区)、川崎馬絹、川崎宮前平、川崎土橋、川崎鷺沼、宮前、川崎中有馬、川崎有馬(以上、宮前区)、川崎久末(高津区)、川崎野川(宮前区)、川崎子母口、川崎千年、かながわサイエンスパーク内、川崎北見方、川崎諏訪、川崎溝ノ口、溝ノ口中央通、溝ノ口ノクティビル内、川崎下作延、川崎上作延(以上、高津区)、川崎向ヶ丘、川崎菅生、川崎北部市場内(以上、宮前区)

 24局の訪問です。見事に宮前区、高津区の郵便局を全部行くことができました。慣れない靴だったためでしょう、足の裏、土踏まずの皮が剥けてしまし、痛みと痺れでたいへんな思いで歩ききりました。なので、横浜市青葉区の郵便局にも行ける時間がありましたが、割愛しました。

 トップの写真は5700局目となった、溝ノ口中央通郵便局です。溝ノ口駅付近は、複雑で地理的に難しい所です。最初、駐車場を示す看板がやたらと目に付いたため、郵便局であることに気が付きませんでした。別の場所を探す所でした。

 川崎にも有馬温泉があるんだ!と思ったのが下の有馬療養温泉です。

 

 この地の温泉は、大化3年に修験者の役小角が開いたと伝えられているそうです。源頼朝や北条時頼等も療養したそうです。

 昭和38年に安岡孝氏が井戸を掘削中に冷泉を発見し、有馬療養温泉旅館を造ったそうです。神戸市の有馬温泉と同じように、鉄分が多く、酸化して褐色の温泉だそうです。

 温泉に続いて、有馬銀座が有りました。

 

 全国に何々銀座というのはどのくらいあるのでしょうか?札幌にもあったと思います。

 道端にキンカンが売られていました。100円です。

 

 こうした無人販売が成り立つ日本は素敵な国だと、私は思います。

 多摩川梨の生産農地がありました。多摩川梨は初めて聴きました。

 

 農地の奥に実のある木があります。これが多摩川梨でしょうか?

 

 多摩川梨は江戸時代から栽培されていたそうです。昭和2年には天皇、皇后両陛下にも献上されたそうです。昭和38年には125ヘクタールの果樹園があったそうです。宅地化により、減少しましたが、JAセレサ川崎では、伝統ある多摩川梨を後継者に受け継いでいるそうです。幸水、豊水、20世紀、長十郎、高梨等、多くの品種が作られているそうです。

 青い石の入った舗装を初めて見ました。

 

 

 開粒度アスコン(透水性舗装)の舗装のようです。この青い石は人工的に造られた石でしょうか?

 道の駅ならぬ「まちの駅」がありました。

 

 時間があれば、立ち寄りたい所です。

 歩くのにたいへんつらかったですが、住宅街なのですが、歩いていて楽しい郵便局訪問でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする