しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

札幌の積雪ゼロは、平年では4月2日です。しかし、今年は3月23日に積雪ゼロになりました。なので、27日(土)にはクロッカスもフキノトウも咲いていました。

2021-03-30 21:14:01 | Weblog

 札幌では、今年は春の訪れが早いです。平年、積雪がゼロとなるのは、4月2日ですが、11日も早く3月23日(火)には、積雪ゼロとなってしまいました。なので、3月27日(土)には、咲き始めるクロッカスやフキノトウを見つけることができました。

 まず、クロッカスです。近所の特別養護老人ホームの庭(毎年、たくさんのクロッカスが植えられています)で2輪ほど咲いていました。

 


 近所を流れる月寒川の様子です。遠くに見える山にはまだ雪が残っています。

 

 雪が無いので、犬と散歩している方がいました。


 河川敷には毎年、多くのフキノトウが現れます。こちらは、雪解けが遅かったのでしょう。今、顔を出したばかりのフキノトウです。

 

 雪解けが早いところでは、多くのフキノトウが咲いていました。トップと下の写真です。

 

 


 ヤナギ等はもう芽を吹いています。

 

 

 


 私は、最高気温が10℃を上回る日が続く場合、コートを着ないと決めています。なので、29日(月)、30日(火)とコートを着ずに職場に通勤しました。29日(月)は最高気温18.3℃、30日(火)は14.1℃です。明日31日(水)は最高気温12℃の予報です。ちょっと寒いですが、コートを着ずに通勤することでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県郵便局訪問 NO.8 焼津市、藤枝市 どちらも初めて訪問した都市です。土地区画整理事業で街が作られたことを知りました

2021-03-28 21:33:22 | Weblog

 1月21日(木)は、前日の磐田市、浜松市に続けた静岡県の8回目の郵便局訪問です。焼津市と藤枝市の局を訪問しました。どちらの都市も初めて行きました。訪問したのは、次の17局です。

 焼津豊田、大富、和田、焼津石津浜、焼津小川宿、焼津小川新町、焼津本町、焼津、焼津駅前、東益津、焼津八楠(以上、焼津市)、広幡、藤枝藤岡、藤枝本町、藤枝岡出山、藤枝、藤枝前島(以上、藤枝市)

 トップの写真は、9135局目となった焼津本町郵便局です。


 「アッ!富士山だ!!」と感激したのが下の写真です。

 

 私は、何故か富士山が見えると感動します。そして、歩くパワーが出ます。1月なのですが、富士山には山頂には雪が有りません。


 素敵な流れが有りました。出井川です。花も咲いているようです。

 

 
 土地区画整理事業の保留地の販売が行われています。焼津市南部土地区画整理組合のものです。

 

 土地区画整理事業は、土地の再配分を各所有者からの減歩で行います。減歩された分は道路、公園等の公共用地やこのような保留地となります。保留地は販売され、その代金は土地区画整理事業の事業費に充てられます。
 


 静岡県では、必ず木製のA型バリケードが使用されていると思います。

 

 

 

 HPを検索すると、静岡県で木製のA型バリケードを販売する会社が、多く出てきます。間伐材等をしようしたもののようです。県が木製A型バリケードを使用するように指導しているのでしょうか?


 焼津市では多くの土地区画整理事業を見ました。なので、古い街並みがあまり有りません。「ん、これが元のメイン通りか?」と思ったのが下の写真です。

 

 寂れていますが、トップの写真の焼津本町郵便局もこの通り沿いに有ります。


 瀬戸川を渡りながら、下流を見ました。電線がうざいですが、素敵な景色です。

 


 「須賀神社のクス」が聳えています。

 

 樹高24m、幹周10.9m、樹齢500年だそうです。静岡県指定の天然記念物になっています。


 藤枝市に入り、「ん、これは東海道か?」と思ったのが下の写真です。

 
 
 こちらも土地区画整理事業が行われ、旧東海道の部分は公園の園路として残したものです。「うまいこと考えたな。」と思いました。この公園の整備はワークショップを開催して進めています。

 藤枝市も土地区画整理事業が多く行われているようです。藤枝市の駅南の公園に「藤枝駅南土地区画整理事業」の完成記念碑が有りましたので。


 最後に藤枝市の下伝馬商店街で見かけた表示板です。

 

 徳川家康公を救った小川孫三と書かれています。私は何のことか解りませんでした。藤枝市の郷土博物館・文学館のHPからの転載です。

 天正10年(1582年)、本能寺の変があったとき、徳川家康は和泉国堺にいました。身の危険を感じた家康は、伊賀から伊勢へと逃げましたが、伊勢の白子(しろこ)というあたりで敵に捕まりそうになりました。その時、畑で麦を刈っていた小川孫三というお百姓さんが、その麦の中に家康を隠して、敵の目をあざむきました。お陰で家康は命拾いしたのですが、一方の孫三は家康をかくまった罪で白子にいられなくなってしまいました。これを聞いた家康は、孫三をあわれに思い、藤枝に呼び寄せて新白子という町をつくる許可を与えました。これが現在の白子町で、小川家には家康の朱印状が残されています。

 本能寺の変の時、徳川家康は、堺から脱出したことは知っていましたが、そのような歴史を初めて知りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年3月の洋楽カラオケの2回目 前回、2時間半で30曲歌ったのですが、物足りなかったので2回目を行いました

2021-03-26 20:39:14 | Weblog

 3月10日(水)に今月の洋楽カラオケを行いました。2時間半で30曲歌いました。しかし、なにか物足りなく感じました。原因は、私の得意とする1960年代後半から1970年代前半の曲をあまり歌わなかったからではないかと考えました。ならばと、その時代の曲ばかりを3月17日(水)に歌ってみました。27曲歌いました。

 黒い炎(チェイス)
  私が洋楽を聞き始めた1971年の秋に流行っていました。私が最初に好きになった曲であり、最初に買ったシングル盤です。

 クエスチョンズ67&68(シカゴ)
  先ほどのチェイスもシカゴもブラスロックと言われていました。この曲もシングル盤買いました。

 ダニエル(エルトン・ジョン)
  この曲は1973年です。1971年に流行ったのは、イエス・イッツ・ミーです。JOY SOUNDさんは配信されていないので、この曲にしました。

 スーパー・スター(カーペンターズ)
  レオン・ラッセルの曲を素敵にカレンが歌っている曲です。「ベイベ・べイべ・ベイベ・ベビオー・ベイベー」が印象的です。

 イマジン(ジョン・レノン)
  名曲だと思います。ジョン・レノンの思想が盛り込まれた曲だと思います。

 恋のかけひき(ハミルトン・ジョー・フランクス&レイノルズ)
  長いグループ名は、メンバーの名前の羅列だからだと思います。北海道では、長くヒット・チャートに入っていました。

 マミー・ブルー(ポップ・トップス)
  中学生の私にも分かりやすい英語の曲でした。この曲もシングル盤買いました。

 アナザー・ディ(ポール・マッカートニー)
  綺麗な曲だと思います。「へー、こんな歌詞だったんだ。」と思って歌いました。

 シェリーに口づけ(ミッシェル・ポルナレフ)
  歌詞がフランス語しかありません。適当に歌いました。北海道では、ミッシェル・ポルナレフとショッキング・ブルーは、当時、人気が有りました。


  ここまでが、私が洋楽を聞き始めた頃、流行っていた曲です。この頃のラジオの深夜放送等では、1960年代の曲も良く流れてました。私は自然と覚えてしまいました。


 ハロー・リバプール(カプリコーン)
  思いっきりエコーのかかった曲です。可愛く歌います。

 ミスター・マンディー(オリジナル・キャスト)
  シングル盤を買った曲です。オリジナル・キャストの曲はどれも素敵です。

 あなただけを(ジェファーソン・エアプレイン)
  当時のサイケデリックな曲なのでしょう。

 ハートに火をつけて(ドアーズ)
  タイトルはハートですが、歌詞は絶対、性欲に火をつけてだと思います。

 黒くぬれ(ローリング・ストーンズ)
  私はこの歌詞の気持ちが分かる気がします。そのような衝動がないわけではないです。

 レット・イット・ビー(ビートルズ)
  「なるようになる」がメアリー母さんのウィズダムと歌う曲です。

 ハッピー・トゥギャザー(タートルズ)
  私の十八番の曲になっています。何回、歌ったことか。

 夢のカリフォルニア(ママス&パパス)
  LAとニュー・ヨークでは相当、気候が違うのですね。

 花のささやき(ウィルマ・ゴイク)
  イタリア語しかでないのでは?と心配しましたが、カタカナも有り、安心して歌いました。

 サウンド・オブ・サイレンス(サイモン&ガーファンクル)
  「癌が成長するように」という表現、すごいと思います。

 
 色々な曲が有りますが、私がその中で好きになったのが、ハード・ロックです。夢中になり、多くのLPを買いました。もちろん、エアチェックも。そんなハード・ロックを歌いました。


 ハイウェイ・スター(ディープ・パープル)
  とにかくカッコ良い曲だと思います。ギターがハイウェイを走っているような爽快感を奏でます。

 血まみれの安息日(ブラック・サバス)
  JOY SOUNDさんには、この曲が配信されており、感激です。私の大好きな曲です。初めて歌ったのですが、バッチリです。

 移民の歌(レッド・ツェッペリン)
  「アーアーアーア」で始まるインパクトは強烈です。プロレスラーのブルーザー・ブロディの入場曲です。

 対自核(ユーライア・ヒープ)
  JOY SOUNDさんでは、この曲しかユーライア・ヒープは配信されていません。


 ハード・ロックだけでなく、プログレッシプ・ロックも聴きました。そんなプログレ曲です。


 サテンの夜(ムーディ・ブルース)
  1972年だったと思います。この曲がアメリカ西海岸では大流行りしていたと思います。

 マネー(ピンク・フロイド)
  7拍子の曲なので、歌いづらいです。


 その後、グラム・ロックが流行り、ディスコソングが出始め、ディスコソングの大ブームが来ます。グラム・ロック曲と極めて初期の頃のディスコソングも歌いました。


 20センチュリー・ボーイ(T・レックス)
  その当時は何も感じなかった曲ですが、かなりヘビーな曲だったと、今、思います。

 裏切り者のテーマ(オージェイズ)
  この曲から私は、リズム&ブルースとかも聴くようになりました。オージェイズのLP買いました。このLPからは、4局もシングルカットされたと思います。なかでも、ラブ・トレインはアメリカで大流行しました。

 愛の誘惑(ドナ・サマー)
  最後はきわもの曲です。呻き声がたまらない曲です。ジュ・テーム・ノン・モア・ブリュと同じだと思います。


  トップの写真は、いつものように何も関係の無い、秋田県湯沢市の横堀駅の駅名表示です。
 
 

 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日(火)夕刻、浜松市に着いた私は、「絶対に餃子を食べるんだ。」と決め、石松さんで10個いただきました

2021-03-24 20:43:16 | Weblog

 1月19日(火)、愛知県の郵便局訪問を終えた私は、この日の予約したホテルのある浜松市に着きました。夕食は、「絶対に餃子を食べる。」と決めていました。浜松市には過去2回来ていますが、何故か名物の餃子は食べていないからです。
 
 昨年(1920年)の年間餃子購入額(総務省家計調査)で、浜松市は2年ぶりに首位になりました。3,796円です。2位は、いつも浜松市と首位を争う宇都宮市で、3,693円です。3位は宮崎市の3,670円だそうです。


 駅の南にある「むつぎく」さんは、前に来た時もそうでしたが、今回も閉店していました。

 

 浜松駅のところにある「石松 JR浜松駅店」は開いていました。

 

 

 ビールと餃子(10個)を注文しました。ビールが出されました。

 

 そして、楽しみにしていた餃子が出されました。トップと下の写真です。

 

 美味しいです。熱いのを口の中に次から次へと入れてゆきます。パクパク食べました。餃子の皮がモチモチしていると思います。「石松」さんの創業は1953年(昭和28年)です。もやしが付いているのが特徴だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫との出会い その166 千葉県成田市で三毛猫ちゃんに出会いましたが、私が近づき過ぎたのでしょう、逃げてしまいました

2021-03-22 20:42:02 | Weblog

 昨年の2月2日(日)のことです。成田山新勝寺に行こうと私はJRの成田駅を出ました。

 

 私は愛煙家ですので、この場合、必ず喫煙のできる場所を探します。有る店の横を過ぎようとしたとき、塀の上に三毛猫がいるのを発見しました。

 

 あ、三毛ちゃん、こっちを見ています。

 

 しばらく見つめていましたが、三毛猫ちゃん、近づいてはくれません。ならばと、私が建物を回り、近づいていきました。

 

 さらに近づくと、体を沈めました。

 

 あっ、逃げ出してしまいました。トップの写真です。


 人嫌いの猫ちゃんも普通の猫ちゃんも有る程度の距離があれば、逃げません。その距離は猫ちゃんによって違うようです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県郵便局訪問 NO.7 磐田市、浜松市東区、浜松市南区 東海道の見附宿はかなりの賑わいの宿だったようです

2021-03-20 21:03:21 | Weblog

 1月20日(水)は、愛知県から移動し、静岡県の郵便局訪問としました。7回目となる静岡県の郵便局訪問、磐田市から天竜川を渡り、浜松市に入り、東区と南区の郵便局へというルートでした。
 訪問したのは、次の15局です。

 磐田冨士見、磐田見附、磐田、磐田二之宮、磐田中泉、長野、十束簡易、豊田町駅前、池田、富岡、匂坂簡易(以上、磐田市)、笠井、中野町、橋羽(以上、浜松市東区)、浜松飯田(浜松市南区)

 トップの写真は、なんとコンビニの中にある簡易郵便局だった、匂坂簡易郵便局です。9124局目になります。その昔、ポスタルローソンというのが有りましたが、コンビニの中に簡易郵便局が有るのは初めての経験です。一般商店や農協、漁協の中には多く有りますが。

 磐田見附郵便局に向かって歩いていると「これより見附宿」と書かれていました。

 

 東海道の旧見附宿は、かなり賑わった宿だったそうです。本陣2軒、脇本陣1軒、旅籠が56軒も有ったそうです。多くの人が宿を求めたのでしょう。

 なので、佐鳴予備校の建物もその景観に有ったものになっています。

 

 第19回静岡県都市景観賞を受賞した建物です。

 「見附天神名物あわ餅」と書かれた看板を見つけました。

 

 調べたところ、こし餡で餅を包んだ、「赤福」のようなお菓子だそうです。


 磐田駅前には磐田市のイメージキャラクターの「しっぺい」の像が有りました。

 

 奥には、「しっぺいのしあわせのベンチ」なるものも有りました。

 

 「しっぺい」は、市内に伝わる霊犬伝説の「悉平太郎」をモチーフにしたキャラクターだそうです。ベンチの後ろには大木が聳えています。善導寺大クスです。

 

 幹周9m、樹高28mで樹齢700年を超えるそうです。県指定文化財です。


 磐田市は随分広いなと思って、この郵便局訪問をしていました。理由が分かりました。「やはり、町村合併で市域が広がったんだな。マンホールの蓋が竜洋町だ。」

 

 こちらも竜洋町のマンホールです。

 

 磐田市は2005年(平成17年)に磐田市に竜洋町、豊田町、福田町、豊岡村が合併して今の磐田市になっています。

 こちらのマンホールは旧豊田町のものです。熊野長藤が描かれているそうです。

 


 そろばん塾の看板に素晴らしいキャッチコピーを見つけました。「指と頭脳のハーモニー」です。

 


 磐田市と浜松市の間を天竜川が流れます。かささぎ大橋には、それぞれの市が表示されていました。

 

 天竜川では、砂利の採取が行われいるようでした。

 


 上空を特徴のある飛行機が飛んています。E767早期警戒管制機です。日本の航空自衛隊だけが4機保有しています。浜松基地に所属しています。そのE767の上をジェット機が飛んでいるのを撮影できました。

 


 郵便局は大体、昔の街道沿いにあることが多いです。なので、磐田見附郵便局へも東海道を歩き、浜松市でもまた東海道を歩いていました。

 

 街道には松並木が整備されることが多いです。ここでも整備されたようです。

 

 しかしながら、松並木が消失したものも多いです。下の写真は少しだけ残った松並木でしょうか。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県岡崎市では、かくきゅう八丁味噌さんの「食事処 休右衛門」で、八丁味噌の味噌煮込みうどんをいただきました

2021-03-18 20:22:58 | Weblog

 1月17日、お昼は何にしようか迷った末、「やはり岡崎市に来て、八丁味噌を食べずに行くわけにはいかないな。」と思い、かくきゅう八丁味噌さんの所に戻りました。私はあまり八丁味噌に馴染みが無く、躊躇がありました。
 下の写真の「食事処 休右衛門」さんで(すみません、写真がかなりボケています)、もちろん味噌煮込みうどんを注文しました。

 

 注文した味噌煮込みうどんが出来上がりました。アツアツです。ブクブク泡が出ています。匂いが美味しそうです。トップの写真です。
 「それなりに美味しい。」と思いました。使用している味噌はかくきゅうさんの最高級のものだそうです。

 味噌桶を眺めながら、味噌煮込みうどんを食べることができます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日(日)、岡崎城を見た後、私は歩いて八丁蔵通に向かいました。江戸時代から2軒の味噌屋さんが八丁味噌を醸造しています。

2021-03-16 20:55:54 | Weblog

 1月17日(日)、岡崎城を見た後、私は歩いて「八丁蔵通」に向かいました。15分くらいでしょうか、「八丁蔵通」に到着です。

 

 ここでは、2軒の八丁味噌を醸造する店が江戸時代から、東海道を挟んで向かい合って続いています。

 こちらは、「カクキュー八丁味噌」の合資会社八丁味噌さんです。

 

 

 

 創業は、1645年(正保元年)だそうです。事務所棟の建物等は重要文化財です。NHKの朝のテレビ小説「純情きらり」のロケも行われました。

 

 味噌作りに使われる樽でしょうか。横たわっています。

 


 裏に回ると素敵な蔵のある通りになっています。トップの写真です。こちらが「八丁蔵通」でしょうか。

 解説版が有り、「純情きらり」の主演女優の宮崎あおいさんの手形が有りました。

 

 

 宮崎あおいさんは私より手が大きいです。私は男性ですが、極めて手が小さく、大抵の女性は私と同じか、大きいです。


 もう一軒の八丁味噌を醸造する「まるや八丁味噌」の㈱まるや八丁味噌さんがこちらです。

 

 

 創業は1337年(延元二年)だそうです。
 どちらの味噌屋さんも工場見学ができます。八丁味噌は、蒸した大豆に麹を加え、味噌玉を作り、水と塩で仕込み、二夏二冬以上、天然発酵し、作るそうです。

 八丁味噌、私はあまり得意ではありません。たぶん、北海道札幌市で生まれ育ったので、食べなれていないからだと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年3月の洋楽カラオケ テーマは有りません。歌いたいと思った曲を30曲歌いました

2021-03-14 16:49:13 | Weblog

 3月10日(水)は、今月の洋楽カラオケでした。テーマは無く、歌いたいと思った曲を30曲歌いました。久々にDAMさんで歌っています。

 ノット・ゴナ・ゲット・アス(t.A,T.u )
  一大ブームを呼んだt.A,T.u の曲から始めました。基本的にユーロビートなのだと思います。可愛かった二人組です。

 シー・ウルフ(シャキーラ)
  前回、初めて歌いましたが、今回も歌いました。新しく覚えるには何回か歌わないと覚えられません。

 チェンジ・ザ・ワールド(テン・イヤーズ・アフター)
  マイナーな曲です。よく配信されていると思います。テン・イヤーズ・アフターはこの曲しか配信が有りません。

 スター・ゲイザー(リッチー・ブラックモアズ・レインボウ)
  長い曲ですが、楽しんで歌えます。

 幻の肖像(スコーピオンズ)
  ハード・ロックが続きます。ハード・ロックはイントロで決まります。

 安息の日々(ユーライア・ヒープ)
  この曲もハード・ロックです。

 ニュー・ヨーロピアンズ(ウルトラボックス)
  ソリッドな感じが大好きな曲です。

 ゆりかごの猫(ハリー・チェイピン)
  名曲だと思います。男の人生を歌った曲です。歌詞に「シルバー・スプーン」が有りますが、恵まれた家庭を意味するそうです。また、歌詞の中にマザー・グースからのものも含まれている曲です。

 サンキュー・ネクスト(アリアナ・グランデ)
  さらさらと流れるような曲です。この曲も2回目を歌いました。

 マニー・マニー・マニー(ABBA)
  久しぶりにABBAを歌いました。

 今夜はビート・イット(マイケル・ジャクソン)
  この曲も久しぶりに歌いました。

 黒い瞳のナタリー(フリオ・イグレシアス)
  完璧なおじさんソングです。でも、盛り上がります。

 トキシック(ブリットニー・スピアーズ)
  イントロの「チャ・チャ・チャラ・ラ・ラ チャーラ・ラ・ラ・ラ」が印象的な曲です。

 スーパー・バード(ニール・セダカ)
  ニール・セダカの曲ですが、60年代では無く、70年代の曲です。

 トライ・ミー(ロリータ)
  安室奈美恵で有名な曲です。典型的なユーロビート曲です。

 デイ・トリッパー(ビートルズ)
  しばらく歌っていないので、随分、下手になったなと感じました。

 ビキニスタイルのお嬢さん(ブライアン・ハイランド)
  歌っていても、ノリが良く、楽しい曲です。

 恋心(エンリコ・マシアス)
  フランス語のタンゴ曲です。これもおじさんソングです。

 砂に書いたラブレター(パット・ブーン)
  ハワイアンの曲だと思います。昔はハワイアンが流行ったようです。

 シー・バングス(リッキー・マーティン)
  この曲も久しぶりに歌いました。ノリの良い曲です。

 砂に消えた涙(ニーナ)
  イタリア語も歌わなきゃと思い、この曲を選択です。

 ウィザウト・ユー(ニルソン)
  私の十八番です。原曲はバッド・フィンガーです。アレンジが良いのでしょう。マライア・キャリーも歌っていました。

 虹とともに消えた恋(ピーター、ポール&マリー)
  フォーク系もと思い、歌いました。

 ジョージー・ガール(シーカーズ)
  軽やかなで、爽やかな曲です。

 さよならロンリー・ラブ(エア・サプライ)
  この曲も爽やかな曲です。朝、聴くべき曲かなと思います。

 デイ・アフター・デイ(バッド・フィンガー)
  「ウィザウト・ユー」を作ったバッド・フィンガーの曲です。ビートルズ的で素敵です。

 レモンのキッス(ナンシー・シナトラ)
  じいさんが可愛く歌いました。

 愛の分かれ道(ブレッド)
  ブレッドの曲は、当時、フォーク・ロックと言われていました。

 ラブ・ユー・ライク・ア・ラブ・ソング(セリーナ・ゴメス)
  しばらく歌っていなかったら、「アレ?」でした。途中から分かりました。

 サムライク・イット・ホット(パワー・ステーション)
  この曲も久しぶりに歌いました。80年代の香りのする曲です。


 スター・ゲイザーのような長い曲も歌ったのですが、2時間半で30曲も歌えました。調子が良かったので次から次へと歌った感じです。でも、まだ物足りなく感じるのは何故でしょうか?
 トップの写真は、いつものようになんら関係の無い秋田県湯沢市の「下湯沢駅」の駅名表示です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県郵便局訪問 NO.24 安城市、刈谷市、東海市、大府市 刈谷市と大府市にはそれぞれに奇祭があることを知りました。しかし、コロナの影響を受けました

2021-03-12 20:26:43 | Weblog

 1月19日(火)は、24回目の愛知県の郵便局訪問でした。安城市に安城美園郵便局に行き(この局の訪問で安城市は完訪です)、刈谷市に入り、さらに大府市、東海市、大府市というルートです。訪問したのは、次の16局です。

 安城美園(安城市)、東刈谷、刈谷野田、刈谷桜町、刈谷、刈谷本町、刈谷高倉簡易、刈谷小山(以上、刈谷市)、大府横根、大府、大府柊山、大府森岡、大府吉田(以上、大府市)、東海上野台(東海市)、大府長草、共和(以上、大府市)

 この訪問で、安城市だけでなく、大府市も完訪することができました。
 トップの写真は、9100局目となった刈谷野田郵便局です。


 安城美園郵便局の営業開始まで時間が有ったことから、近くの公園にいきました。そこで、私は「ギョッと」しました。

 

 セアカゴケグモは特定外来種のドクグモです。噛まれたらたいへんです。除去、消毒はされたようですが。

 
 刈谷市産業振興センターが有りました。

 

 コンベンションセンターとしてあいおいホールや小ホールを備え、大小会議室もある施設です。なかなか美しい建物だと思います。


 「万燈祭り」と道路に描かれています。そして、万燈通りとの表示がされていました。

 

 

 「万燈祭り」は、毎年、7月の最終土曜日と翌日の日曜日に開催されるようです。「万燈」は、和紙と竹でできた、高さ5m、幅約3m、重さ約60kg有るものだそうです。それを若衆が一人で担ぎ、笛や太鼓のお囃子に合わせて舞うそうです。残念ながら、昨年2020年は新型コロナウィルスのため、中止となっています。


 刈谷市と大府市の間には川が有ります。その川の橋を渡っていて、「フンズパン?奇妙な名前だな。」と思いました。

 

 違いました。「フレンズパン」の「レ」が丁度見えない位置で、私が気が付いたようです。

 


 新池ポケットパークは素敵な水辺空間になっています。

 


 イチゴを栽培する農家さんの横を通りました。

 

 イチゴの「あまびえ」さんが付いています。

 

 「あまびえ」さん、頑張ってください。コロナはまだまだ衰えません。


 「へー、そんな祭りが有るんだ。」と感心したのが、下の「どぶろく祭り」の看板です。

 

 「どぶろく祭り」は、氏子が醸造した「どぶろく」を神前に奉納する祭りです。「どぶろく」は、振る舞い酒として参加者にも配られるようです。猩猩も出現し、投げ餅も行われるという祭りです。こちらの祭りは、毎年、2月25日かそれに近い日曜日に開催されるようです。しかし、今年は、新型コロナウィルスのため、こちらも神事のみが行われました。


 共和駅前に、下の看板が有りました。

 

 「金メダルのまち共和」です。8名のゴールドメダリストで14個の金メダルです。キャラクターは、吉田沙保里選手がモデルの「共和の金ちゃん」というそうです。吉田沙保里選手が練習した志学館大学が有り、谷本歩実選手が通った「大石道場」が有り、共和に縁が有るゴールドメダリストを集めるとこうなるようです。それにしても凄いです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする