いちごのしましまチーズケーキ 2020年04月24日 | ケーキ 前回試した時には模様が綺麗にでなかったしましまチーズケーキ、今回はましになったかな~。 底生地にはロールケーキの残りのココアスポンジを使い、チーズケーキのピンク部分はいちごパウダーを混ぜました。結構入れたつもりだったけど、あまりいちごの味はしなかったです…。でもとりあえずしましま模様が出来たので満足。 #スイーツ « クリームチーズのクランブル... | トップ | ウィークエンド »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (おざ) 2020-04-24 21:01:02 コンバンワ、綺麗なピンクと白のチーズケーキですねえ。本当にどうしたらこんな素敵なお菓子ができるのでしょうか。。。今日は、先週焼いたバターを使ったパウンドケーキ食べてみたら、ものすごく美味しかったです。やはり、発酵バターだと味にコクが出るのだわ〜と納得しました。中には昨年漬けた栗の渋皮煮を入れました。コニャックに漬けておいたので、多少渋味はあるものの、美味しい!孫達にはまだ、無理だけど。また、オーソドックスなパウンドケーキを焼いて今度は、冷凍して入梅頃、食べてみたいです。初心者のおかし作りの人ほど、レシピを適当にアレンジするとどこかで聞きましたが、成る程と思い反省です。こちらは、小麦粉がスーパーの棚から消えてます。みなさん、ケーキ焼いているのかな? 返信する Unknown (MyaMya) 2020-04-27 21:02:31 おざさんこんばんは。渋皮煮入りのパウンドケーキ、美味しそうですね!コニャックと発酵バターの香りなんて素敵です…♪そうそう、最近お菓子作りの材料が品薄ですよね。強力粉やバター等も。こんな時ですが、お菓子やパンを作ることで家での時間が少しでも楽しくなったらいいですよね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今日は、先週焼いたバターを使ったパウンドケーキ食べてみたら、ものすごく美味しかったです。やはり、発酵バターだと味にコクが出るのだわ〜と納得しました。中には昨年漬けた栗の渋皮煮を入れました。コニャックに漬けておいたので、多少渋味はあるものの、美味しい!孫達にはまだ、無理だけど。また、オーソドックスなパウンドケーキを焼いて今度は、冷凍して入梅頃、食べてみたいです。
初心者のおかし作りの人ほど、レシピを適当にアレンジするとどこかで聞きましたが、成る程と思い反省です。こちらは、小麦粉がスーパーの棚から消えてます。みなさん、ケーキ焼いているのかな?
こんばんは。
渋皮煮入りのパウンドケーキ、美味しそうですね!コニャックと発酵バターの香りなんて素敵です…♪
そうそう、最近お菓子作りの材料が品薄ですよね。強力粉やバター等も。こんな時ですが、お菓子やパンを作ることで家での時間が少しでも楽しくなったらいいですよね。