マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

がんにならない食事と運動

2016-07-06 06:53:02 | 健康・病気

義理の弟ががんで亡くなり気になっていたところに、先日国立がん研究センターから都道府県別がん罹患率の発表があった。そこで、がんになりやすい生活習慣がネットに載っていたのでまとめてみた。

<食事>
コーヒー☆☆☆
肝がんのリスクをほぼ確実に下げる。ほとんど毎日飲むと発生率が約50%、1日5杯以上で約70%リスクが減るというデータがある。

野菜☆☆
胃がんのリスクを下げる可能性がある。

果物☆☆
胃がんと肺がんのリスクを下げる可能性がある。

緑茶☆☆
女性の場合、胃がんのリスクを下げる可能性がある。

魚☆☆
子宮頸がんのリスクを下げる可能性がある。

バランスのいい食事☆☆☆☆
塩分を控え、魚を食べた翌日は鶏肉にして、その翌日は牛肉にする。こうしてバランスのよい食生活を送ることが、結果的にがんの予防につながる。

熱い物
食道の粘膜を傷つけるので、食道がんのリスクをほぼ確実に上げる。

塩分
塩分を摂りすぎると、胃酸から胃を保護する粘液を溶かし胃粘膜が炎症を起こしたりするため、胃がんが発生しやすくなる。

こげ
こげた部分にはヘテロサイクリックアミンという発がん物質が含まれる。しかし極端に心配することはなさそうだ。

酒、たばこ
たばこは「百害あって一利なし」で、酒は「百薬の長」というが過信は良くない。適量を心がけ、また休肝日も必要だ。

<運動>
1日1時間の歩行☆☆☆
大腸がんのリスクをほぼ確実に下げる。また、乳がんリスクも下げる可能性がある。運動は腫瘍増殖を促進するインスリンの分泌を抑えることや、便通が良くなり、発がん物質が腸管粘膜に触れる時間を短くする効果がある。

激しい運動
体内に活性酸素などのフリーラジカルを発生させ、細胞を傷つけてしまう可能性がある。1日計1時間程度の歩行と、週1回の汗をかく程度の運動が理想。

やせすぎ
男性は、BMI(肥満指数)21未満は、同23〜24.9のグループに比べ、がんの死亡リスクは17%高い。中高年では、男性はBMI21〜27、女性は同21〜25の維持。これを体重に換算すると、170センチの男性では61〜78キロ、155センチの女性では50〜60キロとなる。

ところで、夏になるとコメの味が落ちるので、熊本支援を兼ね、くまモンの雑穀米を購入した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は辻井さんのピアノで

2016-07-02 22:33:28 | 日記・エッセイ・コラム

今日の夜は、辻井伸行さんのピアノをユーチューブで楽しんだ。

  1. ラ・カンパネラ
  2. La Campanella - BBC Proms 2013 プロムス2013 アンコール 
  3. sm21525892 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲2ハ短調作品18
  4. リスト パガニーニによる超絶技巧練習曲から 鐘
  5. ショパン 革命
  6. チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op. 23 第一楽章 Tchaikovsky Piano Concerto No1-1
  7. Liszt ハンガリア狂詩曲 第2番 2009 Van Cliburn International Piano Competition(WIDE) 
  8. 2009 Cliburn Competition FINAL CONCERT ショパン ピアノ協奏曲 第二番 第一楽章 前半
  9. Nobuyuki Tsujii 2 and 7mos years old (1991)

最後は2歳7か月の時の演奏。いいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分かりずらい比例代表選挙

2016-07-02 14:15:08 | 日記・エッセイ・コラム

いよいよ7月10日は参議院選挙である。

ところで国政選挙では、参議院と衆議院の比例代表選挙の違いが非常に分かりずらい。その前に、誰でも知っているが、衆議院と参議院の一般的な違いをおさらいしてみた。

比較項目

衆議院

参議院

議員定数

475人

242人

任期

4年(衆議院解散の場合には、その期間満了前に終了)

6年(3年ごとに半数改選)

選挙権

満20歳以上

満20歳以上

被選挙権

満25歳以上

満30歳以上

選挙区

小選挙区(295区)295人、例代表選出(ブロック別11区)180人

選挙区(都道府県単位47区)146人、例代表選出(全国単位)96人

解散

あり

なし

次に、分かりずらい比例代表選挙の違いをまとめると次の表のとおりとなる。

比較項目

衆議院比例代表選挙

参議院比例代表選挙

方式

拘束名簿方式比例代表制

非拘束名簿方式比例代表制

投票用紙の記載

政党名のみ

候補者名又は政党名

当選者の順位

政党が付ける順

個人得票の多い順

議席数の計算

政党が獲得した票数に応じて議席をドント式で配分

政党が立てた候補者と政党が獲得した票数を合算し議席をドント式で配分

選挙区

全国11ブロック

全国区

重複立候補

小選挙区との重複あり

選挙区との重複なし

同一順位

重複立候者に限り、同一順位あり
その場合小選挙区の惜敗率により当選者を決定

なし

一般的に、比例代表というと政党名を書いてしまうが、参議院では非拘束式であることから、候補者名を書くことが優先される。全員が政党名を書いてしまうと、議席数は決定するが、当選者が決定できなくなってしまう。その場合は、公職選挙法第95条の3の規定により、くじで決着をつけるらしい。

参考に、ドント式や惜敗率などについては、練馬区の Q&Aがよくまとめられている。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする