ばあばも骨休み…‥鯉のぼりと旗のポール立て

2022年04月09日 | 住まいづくり

毎年恒例の五月のお節句の旗と鯉のぼりのポール立ての日。

こればっかりは若い人達の手を借りないとできません。

併せて夫と息子の誕生日祝いをするので、それ前の夕方きてくれることに。

夫はその下準備を前日に済ませました。

内飾りを小屋から運びたいけど、みんながきてからにしましょう。

私たちがいつまでも頑張っていていいわけではないから。

末っ子は6年生になりました。

2年前に、鯉のぼりと旗を飾るのがうれしいかと聞いたら、うれしいと。

恥ずかしいから飾らないでと、息子が言ったのは6年生の時。

孫男子は離れたとこに住んでいるから、友人たちは知らない。Cちゃんはお前は女子なのに、なんで鯉のぼりと聞かれたというけれど。

旗が4本、鯉のぼり2本、今の時代ではめずらしいかもしれない。

末っ子は、なんでも兄のペースできたから、

滑り台も、家の中を乗り回す車も、危なくて見ていられなくて末っ子が一番楽しい時に排除してしまいました。

兄ちゃんたちの勢いでは、誰かが大けがをしそうだったから。

その時の淋しそうな顔が忘れられません。

だから、この鯉のぼりと旗だけは、もう止めてというまでは飾ってやろうと夫と決めたのです。

揚げたり下げたり、風が吹けば下げたり、雨の日には取り外してとなかなか手がかかります。

息子の時は義父がやってくれていたけど、自分たちがやるようになってまことに手がかかるものだと分かります。

 

先日お誕生祝いに何がご希望と孫たちに聞きました。

前回懲りたので「イクラはやめてね」と念押しして聞いたのに。

すかさずお店の名前が飛び出しました。やっぱりイクラかあー。

えー、私の手料理の予定だったのだけど・・・・・・。

3日考えて、私もお店でいいわとなりました(笑)

孫たちにとって外での食事はあこがれなのかもと。

ばあばも骨休みしましょう。

急に予定が空いたので、じゃがいもの芽をとり、入るだけ冷蔵庫の野菜室に入れ、そこに入っているリンゴをパイ用ににました。

庭の草取りのあと、畑のマイ花畑に行ってみました。

行って見たら花盛りでした。ナズナに黄ナズナにほとけのざで(笑)・・・・・・。

昨年植えた矢車草、根付いたのかどうかだったのに、何十もの株が出ていました。

すごい、発芽率100%だわね。

ついでにワラビ畑を覗いて、ツクシを摘みました。

子供心に帰えります。

袴を取り、さっと茹でこぼしてから、薄味で煮ました。

ちらし寿しの上に載せたいわ。

今日は畑から菜花も届き、そして千葉から初物の筍も届き、春本番になりつつあります。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

いつもありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする