Pの世界  沖縄・浜松・東京・バリ

もの書き、ガムランたたき、人形遣いPの日記

古典を聴く(1) GETZ/GILBERTO

2007年06月18日 | CD・DVD・カセット・レコード
 古典を聴くシリーズを誰に頼まれたわけでもなく始めることにした。完璧なる思いつきである。
 ゼミの学生の一人がボサ・ノヴァの研究を始めた。オジサンは隠れボサ・ノヴァファンである。といってもボサ・ノヴァがかかっているようなカフェに入り浸るタイプではない。もっともカフェなんて洒落た店にはほとんど行かない。どっちかといえば壊れそうな名曲喫茶、怪しそうな純喫茶の方が好きだ。そんな店ではボサ・ノヴァは全くというほどかからない。ボサ・ノヴァがかかるのは喫茶店ではなく、カフェなのである。じゃあ、喫茶店とカフェの違いは何なのよ?と聞かれても答えられない。
 さて話をもとに戻すと、オジサンはカフェでなく、ボサ・ノヴァは風呂で聴きたいタイプである。お湯に浸かりながら、ダラっと湯船でボサ・ノヴァを聞くなんて幸せなひと時である。しかし家族がいるとき、CDラジカセを風呂の前に持ってきて音楽をかけるのは少々気が引けるので、一人の時に実行する究極の癒しの時間である。
 さて、ボサ・ノヴァの古典といえば、やはりスタン・ゲッツ&ジョアン・ジルベルトの「GETZ/GILBERTO」(1963)だろう。これはアメリカ的な文化のグローバリズムにまみれかかった偽者ブラジル音楽だ、なんていう人もいるだろうが(そういう議論は専門家に譲ることにして)、オジサンとしては、やはり最初に聴いたボサ・ノヴァの一枚なので思い入れがある。しかも、インドネシアに留学するとき、金策のために売ってしまったレコードの1枚だったことで、その後悔の念もあって今聞いても感慨深い。でも考えてみると、オジサンは、このアルバムを聴くたびに、ボサ・ノヴァという鏡に映った20代の頃のオニイサンの自分を「見ている」だけで、ボサ・ノヴァという音楽を「聴いている」のかしら?