Pの世界  沖縄・浜松・東京・バリ

もの書き、ガムランたたき、人形遣いPの日記

クワガタ来訪、そしてまた仲間が増える

2007年06月28日 | 家・わたくしごと
 一昨日、早朝に玄関に差し込まれた新聞を取ると、大きなノコギリクワガタのオスがくっついていた。おいおい、先週はカブトムシで、今週はクワガタか!しかし、ともかくわが家に来訪したわけなので、歓待することにした。とりあえずカブトムシが飼われている飼育箱に入れ、食事を提供する。
 私の中では、甲虫類にヒエラルキーがあり、下の方に決して捕獲することのないカミキリ、カナブンなどが存在し、その上にカブトムシ、そしてその頂点にはクワガタがランクされている。だいたい子どもの頃から、毎年、夏になるとクワガタ採りに行ったが、決してカブトムシは捕獲しなかった。まずカブトムシは、少なくても国分寺周辺にはたくさん生息しすぎていて、「見つけた」という喜びがまったくなかった。さらに飼育箱ではやたらと「オシッコ」をして中を汚す上、寿命も短かった。どんなに丹精をこめて飼育しても、その命はだいたい1,2ヶ月でつきた。それに比べてクワガタは、捕獲そのものが困難だった。たとえば、木の穴に隠れるヒラタクワガタ一匹を見つけてから、それを傷つけずに外に出すことに数時間をかけたこともある。だからこそ、それを手にしたときにはこの上ない喜びを感じた。しかもやたらと長生きをした。越冬クワガタなんてざらだった。
 とりあえず、毎日、飼育箱の中を覗く。飼育箱の対角線上の両端に二匹は半分くらいオガクズに埋もれながら、日がな一日を送っているようである。カブトムシとノコギリクワガタが、ゴールデンリトルバーとベンガルトラの赤ちゃん同士のように、じゃれ合うわけはないので、お互いに見て見ぬフリをしていてくれれば、こちらとしては安心である。というわけで、またわが家には小動物が一匹増えたのだった。ちなみについた名前は、「クワ」である。これって名前なんだろうか?