花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

「江島神社」参拝と、私の願い

2012年01月15日 | 湘南情報

以前、準会員として所属していた、某大手流通会社・山岳部の
会長さんからもらったお花が咲きました

うしろ美人と言うんだよ」と言われたとおり、
花びらの縁が赤くて、裏側がとても可愛いお花です。

正式名はカタバミ科「オキザリス・パーシーカラー」

日当りの良い所が大好きなお花で、我が家の庭では光が足りず一度枯らしましたが、
同じ山仲間のYさんのお母様が大事に育てて増やしてくれて、その球根を分けてもらいました。

あの会長さんももう80歳を過ぎているはず・・・
年賀状の交換も立ち消えて、今はお元気なのかと気にかかります。


小正月も過ぎたので、年賀状の整理をしました。
以前は親御さんの喪中のお葉書をいただく事が多かったのですが、
この2~3年は兄弟や伴侶が亡くなったというお葉書が増え始めました

いつ何時、何が起きるか分らない年齢になったのだから
「これからは毎年会いましょう」と書かれた年賀状を送ってくれたのは新潟の親友です。

新年早々に伝わってきた、新潟時代のクラスメートの死
「卵巣ガンだったのよ。お腹がやけに膨らんだのが最初の症状だったらしいけど」
「年のせいでのポッコリお腹と思い込み、発見が遅れたみたい」と・・・


山仲間のKさんからの年賀状には
「この一年で身長が4cmも縮みました。ショックと書かれていました。
私と同じ年齢で、去年は同じ頃に腰を痛めた友人です。

12月に一緒に山登りをした時、痩せてずいぶん小さくなったと感じましたが
本人にTELして聞くと、
「年とともに背中が丸くなってお腹がぽっこり出てくるでしょう」
「横から見るとS字型の体型になったのが原因で背が縮み、腰痛も酷くなったのよ」との事
新年早々、色々考えさせられました。

私の今年の願いは
「背筋を伸ばしてポッコリお腹を解消し、健康で溌剌とした毎日を過ごす事」ですね。


「江島神社」参拝
前回ご紹介した「児玉神社」の次ぎに向ったのは、江ノ島の殆んどを占めている
「江島神社」参拝です。


赤い鳥居をくぐり、竜宮城のような「瑞心門」を通って階段を登って行きます。

エスカーと言う有料のエスカレーターもありますが、山を趣味としている私・・・
ここは歩いてトレーニングです。


この神社の御祭神は三人姉妹の女神様です。
最初に田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)の「辺津宮」に参拝しました。

1206年に源実朝が創建。昭和51年に大改修が行われたそうで、
一番下にあるここが本社殿なのでしょう。


辺津宮の境内には八角形の弁天堂「奉安殿」(有料)があります。

ここには八本の手がある八臂(はっぴ)弁財天と、
日本三大弁財天のひとつとして有名な裸弁財天・妙音(みょうおん)弁財天が安置されています。

中は撮影禁止ですが、裸で琵琶を弾く姿のとても色っぽい妙音弁財天でした。
150円の入館料を払っても一見の価値はありますね。
ただし昔から、カップルで弁財天にお参りすると、その2人は別れるという言い伝えがありますが

ちなみに「日本三大弁財天」とは、
安芸の宮島、近江・竹生島、そしてこの江ノ島の弁財天のことだそうです。


まだお正月気分が残る境内では、「猿回し」の芸が人を集めていました。


更に階段を登って行くと、江ノ島のヨットハーバーが見えてきました。


「中津宮」には市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)が祀られています。
真っ赤な社殿とたくさんの灯籠が見事でした。

源頼朝奉納の「奥津宮」の石鳥居甲羅模様の亀石、他にも力石などがあります



こちらは多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)をお祀りしている「奥津宮」
三人姉妹の一番上の姉神で、安らかな海を守る神様といわれています。

拝殿天井の酒井抱一画の「八方睨みの亀」が有名です。


龍宮(わだつみのみや)は小さな洞窟の中にありました。

古来から、江の島には龍が棲むと言い伝えられ、
龍神信仰は弁財天信仰と合せられ(竜神様は裸弁財天に一目ぼれして結婚したとの伝説も
「江島縁起」を始め、「太平記」等に多く残されているようです。

辰年の初めにこのような迫力ある「龍」を拝むのも何かの縁
そういえば我が家の今年の年賀状は、主人手彫りの木版画「弁財天」でしたね。

最後にもう一度、家族みんなの健康を祈願しました。


「奥津宮」からど~~んと階段を下ると、そこは島の南端「稚児ヶ淵」

この日の宿がある箱根方面の山々が見えていましたが
富士山の周囲には雲がいっぱいで、ほんの僅かに頭が見えているだけでした。


コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする