今週に入って急に寒くなりいっきに真冬の風情で、横浜も19日(木)には「初雪」を観測したようです。
私も血圧と心臓が気になり、15日の日曜日を最後に朝6時半からの「ラジオ体操」は参加していません
今日は朝の室内気温11度で底冷えは感じず、陽が照りだしたら暖かくてエアコンの暖房を切りました。
今年も庭に植えた覚えもない「千両」が11月から赤く実りだしました。
夏の高温が原因か?、2022年を最高に去年今年は量的にも少なくなった
「厄難を転じる」と言われ、お正月に使われる縁起の良い「南天の実」も然りです。
2年前には買えば1本200円の「千両」を、息子宅とご近所仲間の3軒宅に7~8本ずつ配ったのが
嘘のような少なさです二年前の見事な赤い実をご覧ください
少ない千両を鳥に食べられる前に囲いました | 柚子も全部台湾リスに食べられた(汗) |
柚子の収穫も同じで、今年は僅か4個しか実らなかったのだ
冬至用とお節料理の「紅白ナマス」に入れるはずだった大事な柚子が、気が付いたら全部やられていた
柚子の件をお嫁ちゃんに愚痴ったら、小太郎の世話をしに行った時「使ってください」と
キッチンに置いてあったわ、ママ友に戴いたらしい・・・
今夜はお風呂に入れてゆっくり温まろう、カボチャも茹でてビタミンCを摂り風邪予防せねば
今年最後の「鎌倉紅葉歩き」(12月9日)
前回ご紹介した「舞岡公園」の紅葉を満喫した6日後に今年最後のワンゲルに参加して
鎌倉を歩いてきました
「一条恵観山荘(えかんさんそう)」
10時に鎌倉駅に集合しバスで10分、バス停「浄妙寺」で下車してすぐの所にある鎌倉では珍しい
雅な庭園風景が楽しめる紅葉とアジサイの名所です。
入り口で500円を支払って、「中庭」の回廊を通って中に入ります。
国指定重要文化財「一条恵観山荘」はおよそ370年前の江戸時代初期に建てられた
皇族の別荘であった歴史的建造物です。
京都西賀茂にあったものが昭和期に鎌倉へと移築されました。
園内の約100本のモミジも受付周りから始まり、山荘の主庭、川沿いへと色づいてい行くそうです
今年の色づきは1週間ほど遅いと言われていますが、流石にこの日はソロソロ終わりのモミジでした。
(例年の鎌倉の紅葉の見ごろは11月下旬から12月の第1週までと言われています)
でも逆光で写真を撮ればまだまだ美しさは感じられますね。
茶室「時雨」の丸窓と床の映り込みです。
”己の心をうつす窓”とも言われる円窓は、禅の世界の悟りを意味する究極の形「円相」に由来とか・・・
茶室のお隣には「かふぇ・楊梅亭(やまももてい)」がありますが、いつ来ても行列でした。
窓越しに見える滑川沿いの紅葉が美しいらしい・・・
滑川沿いの紅葉は午前中は日当たりが悪いのでパス | 山荘の中の見学は要予約で別料金 |
ここでは40分の見学時間でしたが、トイレなどの時間を要して1時間後に次の「瑞泉寺」に向かって出発でした
(次回に続く)
尚「一条恵観山荘」は季節限定の開館ですので、確認してからお出かけ下さい。
ご近所仲間の友と3人で借りていた畑を耕して、30年以上も野菜作りを楽しんでいたが・・・
私以外の2人が「体力気力の減退」を理由に去年いっぱいで手を引いた。
今年の春夏野菜から私一人で3倍の広さを頑張ったせいか、我が家の庭と部屋の整理が疎かになり
12月に入ってからは大掃除に年賀状作成にバタバタ状態・・・
夕方になると疲れ果ててヘロヘロになっている私です
ただどんなに疲れていてもワンゲル参加と、親しい友との交流はこれからも積極的に
出向いて行こうと思っています。
最近はすっかり更新も少なくなりましたが、このblogは私の「忘備録」でもありますので
何とか続けていく所存です。今後とも宜しくお願いいたします
柚子は台湾リスにやられちゃいましたか!
それは残念
逆光のもみじが美しいです。
丸窓が床に写って素敵ですね。
丸窓が二つ重なっているのかと思っちゃいました。
間が空いてもいいから、これからも続けてくださいね。
素晴らしい庭の紅葉が見事ですが、季節限定の開館なのですね。
ワンゲル仲間と一緒に色々な所に行けて元気が貰えるなら、何時までも続けたいですね。
今年の春から今迄の3倍の畑に頑張ってるようですが、身体を壊したら好きなワンゲルにも行けなくなりますよ
くれぐれもご自愛下さいね。
素晴らしい紅葉ですね。
今年はことのほか綺麗、それはnao♪さんの腕がことのほか優れていらっしゃるのですが。
丸窓の写真が気に入りました。
畑をまだ頑張っていらっしゃるの。偉いですね。
やはりお若いですね。毎日張りのある生活を送っていらっしゃる、無理なさらず、頑張って。
このblogを始めた20年前は信州や東北の山々まで遠征しての紅葉を楽しみましたが・・・
コロナ禍を経て後期高齢者ともなると近場での紅葉で満足となりました。
夏が長かった今年も何とか綺麗な紅葉を楽しむことが出来ました。
恵那さまは奥様と車でお正月料理用のお野菜をJAまでお買い物でしたね。
今年は我が畑の大根と里芋が豊作で、せっせと知り合いに配っています。
私もそろそろお節料理も作らねばなりませんが、まずは年賀状造りにアタフタしていますよ。
お互い元気で新しい年が迎えられますようにと願っております。
一味違った「雅」な雰囲気が感じられます。
私も昨年ワンゲルで案内され始めて知った名所です。
近場で散々歩いている鎌倉ですが、まだまだ知らない所があるようで、真夏以外はこれからも楽しみたいと思っています。
でも今回のワンゲルでは22300歩近く歩いて膝がガクガクになり「たかが鎌倉の山なのに侮れない!」と思い、少々ショックでした。
土起こしや種まきなどの畑仕事は11月の中旬で一段落で、今は追肥と収穫で毎日行くくらいですが
こちらもそれなりに腰を使いますから「無理は禁物!」ですね。
改めて訂正です、スミマセン。
この「一条恵観山荘」は昨年のアジサイが咲くころ、ワンゲルで案内されて、私も初めて知りました。
地味な武士の文化の鎌倉には珍しい「雅」な雰囲気が感じられますね。
鎌倉では「明月院」の丸窓が有名ですが、あちらは畳の部屋の丸窓なので映り込みは見えません。
その代わり丸窓の向こうは花菖蒲園が広がっていて、紅葉も見事です。
こちらの丸窓は板張りの床なので、丸窓が二つあるように見えますね。丸窓の向こうは狭い中庭でした。
ワンゲルですからこの日も山歩きが多く、22300歩歩いて膝が痛くなりました。
30000歩以上も元気で歩かれるtonaさんには負けますよ。
色々お忙しい日々かと思いますが、新しい年も大いに歩いて気晴らしが出来るようにと願っています。
由緒ある建物でしたか?
昨年に続いて訪問しましたが、まだ
モミジが残っていてよかったです。
健康第一です。
心穏やかにのんびりとお過ごしください。
紅葉も見事、カメラの腕にもよるところ大なんでしょうね、すごくきれいです。
丸窓は最初?でした。床に映っているんですね
面白い構図です。
千両に網、私もでした。2~3日前外して枝を切りその後は鳥さんにです
今日見たらもうほとんどありませんでした(;^_^A
畑仕事、大変でしょうが収穫の喜びは格別でしょう
でも無理は禁物、ほどほどに頑張ってくださいね。
今年もお付き合いくださってありがとうございました
良いお年をお迎え下さい
複雑な地形がモミジの色付く時期の違いを及ぼしているのでしょうね。
でもこの「一条恵観山荘」のモミジが辛うじて見られて良しとしました。
モミジ谷は高低差で真っ赤なモミジやまだ緑のモミジ、枯れたモミジと違っていましたね。
山小屋さんの一年を拝見し「自由人」でいられる日々に驚いています。
私は何もかも一人で片づけねばならない事に疲弊していて・・・
新しい年はもう少し余裕をもって日々を楽しみたいと思っていますので、今後とも宜しくお願いいたします。