花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

秋が駆け足でやってきて、外仕事に大忙し!

2021年09月19日 | 私のガーデニングと菜園日記
秋が駆け足でやって来て、我が家の玄関前の樽型プランターに植えている「コムラサキ」が
宝石のような赤紫の実を付けました


(9月13日撮影)

この実を紹介するたびに記していますが・・・
7年前の8月5日に肺炎で緊急入院した夫がまだ意識がある時、看護婦さんを通じて「ムラサキシキブに水やりを」
と連絡してきた位に気にしていたお花です。



これだけは枯らすわけにはいきませんね
いずれ南側の庭の日当たりの良い場所に「地植え」する予定です。


(9月14日撮影)

「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように、秋風が感じられる頃に咲き出す「彼岸花」
我が家の鉢植えの白い彼岸花も咲き出しました。

この白い我が家の「彼岸花」の存在を知ったのは夫が亡くなった1年後でした。
手に入れた「彼岸花」の苗を、マメな夫が大きな植木鉢に丁寧に植えている姿が浮かびます。

6年前の今頃「夫からの贈り物?」という記事でUPしましたがこちらで紹介しています。



見つけた6年前は7~8本咲いていましたが、今年はわずかに3本
それも9月18日の台風がらみの豪雨で1本根元が折れて倒れたので、夫の遺影の前に生けました。

これも今造りつつある庭の花壇に地植えの予定です。

前回紹介した夫の後輩さんたちの「我が家の庭木の剪定&刈り込み」の前に、彼ら達の作業がしやすいように
ひたすら私は夫が遺した植木鉢類を整理したら、翌週は腰にきましたね

「ごく初期の脊柱管間狭窄症」と診断され、「重い物を持たないように」と言われていたけど
1人暮らしではそれも難しくて、、、

季節の変わり目の気温の寒暖差も相まって、腰から足に痛みが走り眠れない日が続き
ラジオ体操&散歩も休みがちの一週間でした


公園に咲いていた花(9月13日)
9月3週に漸く元気になって、朝のラジオ体操&散歩に庭&菜園作業に元気に復活です



数日ぶりに公園に行って、咲いている赤い「彼岸花」を見た時は感動しました
今年は例年より1週間も早い開花とか・・・


(9月21日追加)

ラジオ体操の前に公園を一回りしていると、この日は甘い香りが鼻を刺激しました。
公園内の4本の大きなキンモクセイが青空に映えて満開でした

我が家のキンモクセイは先日バッサリ切ったので気が付きませんでしたが・・・
私にとってのキンモクセイは10月に咲くお花です

まだ9月の中旬なのに
「今年の秋は思いがけず早くやって来た~



去年3月のコロナ騒ぎが始まってすぐの、小池東京都知事の「ロックダウン」発言で
ご近所仲間の紹介を得て、週に一度の生協宅配システムに入会しました。

最近そこで「球根やタネ」も取り寄せして、庭の花壇造りに追われています。
完成はお花の咲く来春まで待たねばなりませんが・・・

お彼岸前後は畑仕事も大忙し
雨が多かった今年の夏は作物の実りもイマイチで、野菜も高騰しましたね


(撮影9月16日)

例年通り6月下旬に種蒔きしたのに、中々咲かなかった「オクラの花」、9月3週には2~3輪咲きました
オクラの赤ちゃんのような実も見えています。



9月13日の収穫野菜です、1本だけ採れた「オクラの実」に感動ですね
朝ご飯に添える「納豆」に採りたてを刻んで入れました。

インゲンは2度目の収穫です。あと1回採れば良し!としましょう・・・

長雨で病害虫にやられて全滅した「大玉トマト」と、雨で消えてなくなった長ネギを植え付けた所を8月末に
整理して、苦土石灰で土をアルカリ性にして、牛糞堆肥と配合肥料をすき込んだ所に
午後から雨の予報の出た8月31日の朝、大根のタネを蒔きました。

1週間後の発芽の様子(9月6日)
高いブランド品のタネはインゲン脇に蒔き普通の値段の青首大根はトマトの跡に多めに蒔いた

どちらも間引きながら育てます

2週間後の様子(9月13日)
根元に両脇の土をそっと寄せましたこちらはたくさん茂って、じきに青菜としても食べられそうです

この日はゴーヤの棚も片付けました。
実はさっぱり大きくならずに、黄色くなって落下したのが3本ありました



5月のGWに、キューリやトマトの苗と一緒に買ってきて植えましたが日照不足が響いて
実はさっぱり大きくならず不作でしたね。


豚肉と玉子と混ぜて、塩コショウ味で炒めます昼食用のピザトーストにもトッピング、トマトも玉ネギも自家製です

ビタミンCが豊富なゴーヤは無駄にできませんね。



菜園の周りには山クリの木があり、8月下旬頃から雨の日の翌朝などたくさんのイガ栗が落下しています。
小粒なので栗ご飯には無理・・・
30~40分茹でて、包丁で真ん中に切れ目を入れてスプーンで中身を取り出しておやつに頂きます。



9月16日、電動自転車で20分の所にあるホームセンターで秋冬野菜の苗とタネを買ってきました。
ブロッコリー6本、白菜2ポット、イタリアンパセリと春菊のタネも含めて1300円です。

3連休の初日は台風がらみの豪雨にたたられ、家から出られませんでしたが
翌日の今日は台風一過の晴天です、さぁ~これらの苗を植えましょう

学生時代は地下鉄で文京区の学校に通い、OL時代は丸の内のオフィス街に通っていたシティーレディー?
そのつもりだった私も、あれから50年・・・

「緊急事態宣言」発令中のコロナ禍では横浜の郊外で、農家のおばちゃんしていますよ。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士山初冠雪と、庭の剪定&... | トップ | 大変だった!、我が家の光回... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラッシーママ)
2021-09-20 19:19:27
ムラサキシキブが咲くとご主人が看護師さんに託された言葉を思い出しますね。
それほど大事にされてたムラサキシキブですから、枯らしたら大変、気合が入るのも分かります。

白い彼岸花もご主人からのプレゼントだったのですね。
私が子供の頃は、この花を見ると、親指を他の指で隠さないと不幸が起こるとかで昔は嫌われていましたが
今では沢山の紅白の彼岸花を咲かせ観光地として人を呼んでますね。

動きに頑張り過ぎて腰が痛かったようですが、今では腰の痛みも無くなり花壇や畑仕事を頑張ってらっしゃるようですが、程々にね。

ゴーヤですが大きくならない種類のではないですか、私も以前に知らずに買ってしまい大きくなるまで待ってたら黄色くなって落ちてしまいましたが
翌年のゴーヤが売ってる時期に、小さい種類があるのを知りました。
ゴーヤを上手に使ってますね。
秋冬野菜の苗とタネを蒔いたり植えたりと忙しいですが、収穫が楽しみですね。
返信する
Unknown (恵那爺)
2021-09-21 05:23:15
コムラサキの実が美しいですね。
白と赤の彼岸花があるのですか
綺麗に咲いています。

今年はゴーヤの実が大きくならない感じですね。
返信する
Unknown (ビオラ)
2021-09-21 10:19:23
暑さが和らいだ今は種まきや畑仕事で忙しそうですね
家ではすべて夫任せの菜園ですが
やることがいっぱいあって大変だと聞いているので
それをするnaoさんの頑張りに頭が下がります。
でもやることがあるって嬉しい事ですよね
野菜作りは収穫の喜びにもつながりますしね(*^-^*)
山栗って小さいけれど美味しいですよね
こんなにたくさん拾えてうらやましい、茹で栗大好きです
返信する
☆ラッシーママさんへ (nao♪)
2021-09-22 02:39:01
彼岸花のイメージはお墓に咲いている花と言う感じでしたね。
根に毒があるから、昔は害虫やネズミから土葬の故人を守ったお花でもあるようです。
今では巾着田など彼岸花の群落はたくさんの観光客を呼ぶお花となりました。
私はカメラの題材としては田んぼのあぜ道に咲く「彼岸花」が大好きですが・・・
朝の散歩で歩く田んぼでは見当たらないのが残念です。

腰は一朝一夕に良くなるわけではなく、だましだまし使っています。
今までも年に何回か「坐骨神経痛」が出るので調べてもらった次第です。
加齢現象なのでしょうね。同じ症状の人多いです。
「これようの体操があるから本を買って試しなさい」と友人に言われていますが・・・
趣味が腰に一番負担がかかる「庭と畑仕事です」と言っている限り難しいかもしれませんね。
返信する
☆恵那爺さんへ (nao♪)
2021-09-22 02:49:05
我が家のある彼岸花は白だけです。書き方が悪くて申し訳ございません。少し手直ししました。
庭に「紅白の彼岸花」が欲しいですね。
ゴーヤは沢山の種類がありますが、去年の長さがあるゴーヤのこぼれダネから芽生えた苗も今年はミニサイズでした。
日照不足が堪えましたね。
返信する
☆ビオラさんへ (nao♪)
2021-09-22 03:12:51
庭も菜園も狭くて、ビオラさん宅とは規模が違うと思いますが、春と秋のお彼岸の頃が一番忙しいですね。
夏野菜を片付けて、秋冬野菜の土作り&タネ蒔き&水やり&間引き&追肥と11月末まで作業はあります。
今週も又球根が宅配で届きますので、庭と菜園の外仕事は続きます。
費用も決して安く済むわけではなく、何のためにやっているのだろうと考えると
「新鮮な野菜が食べられるから」というだけでなく、、、
育てる喜びがあるからなのかも知れません。
腰に響くけど、コロナ禍の中で熱中できるものがあって良かったと思っています。
山栗は先週初めで終わりました。
返信する
Unknown (tona)
2021-09-22 10:00:04
今コメントを入れていたら突然紀伊国屋書店のHPになって、コメントが消えてしまいました。
何で?とがっかりです。PCって本当にいろいろあって圧倒的に便利なのですが、変になるとイライラするのってまだまだ人間が未熟と反省しました。
ご主人様の育てられたお花や樹木などのお手入れに、畑ととても大変ですね。それで脊柱管狭窄症の初期段階と診断されたのですね。
どうぞご無理なさらずに、ひどくされないようにしてください。
1人になられてコロナ禍では熱中するものか、仕事がないと生きていかれません。もう仕事が出来る人は高齢者では数少なくなってきますので、よっぽど一人になった時のことを考えないといけませんね。逆に自分が先になることもあるのですが、そのときはちょっとかわいそうになります。
どのお野菜も立派に育てられてお上手です。体にいいですよね。
早い秋ですね。家も甘いのは茹で栗や栗ご飯に、甘くないのは甘露煮にしました。いただいたものです。落ちていたのを拾えるなんていいですね。
返信する
☆tonaさんへ (nao♪)
2021-09-23 12:09:34
今朝の散歩で、田んぼの稲穂が実り倒れていました。
日照不足で心配しましたが、この所の好天続きで農作物もどうにか元気に育っています。
我が菜園のインゲンはダメですが、オクラが毎日採れていて、大根も順調に育っていますよ。
昨日今日と朝方の雨、そしてどんどん晴れて真夏の暑さになりました。
電動自転車で20分の所にある実家のお寺のお墓参りに行く予定でしたが、暑すぎて明日か明後日に延期です。
我が家の鎌倉のお墓参りは彼岸の入りの20日に行ってきました。
明日は茅ヶ崎まで出向き、小出川の彼岸花の撮影会を予定していましたが、、、
下見に行った世話役の話では先日の大雨で彼岸花は全部倒れて終わっていたとかで中止です。
お天気に恵まれたシルバーウィークも結局連日腰に良くない庭&畑仕事に追われています。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-09-24 18:49:53
ムラサキシキブでなくコムラサキですね。
コムラサキは花茎が葉っぱの付け根から少し
離れたところからでています。

キンモクセイ・・・
我が家のキンモクセイは少し咲いただけで
終わったようです。
この花にも表や裏があるようです。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2021-09-24 21:25:53
白いヒガンバナもいいですね!この2日間は真夏のような暑さでしたが、明日からは一転、秋の空気になりそうですね!やはり「暑さ寒さも彼岸まで」、ある意味で正常な季節の移ろいでホッとしています。
返信する

コメントを投稿

私のガーデニングと菜園日記」カテゴリの最新記事