こちら横浜は昨日の月曜日、久し振りに朝から大雨でした
今朝は良く晴れて富士山もばっちり見えていますが、真夜中雨戸が揺れるほどだった強風がまだ収まりません。
気が付けば早2月も中旬、、、
三寒四温が続いて春の気配が感じられる日も多くなりました。
野山に飛び出したい所ですが、緊急事態宣言も延期になったコロナ禍の中春を求めに行ったのは
我が家近くの自然公園「小菅ヶ谷北公園」&「舞岡公園」です。
「小菅ヶ谷北公園」(2月5日)
わが住宅地の環状三号線に並行して西に向かう坂道をひたすら下って行き、北に分けて舞岡公園方面に進むと
電動自転車でおよそ15分で、新しくできた「小菅ヶ谷北公園」の駐車場や駐輪場に出ます。
自転車を置いてバーべキュー設備の整った広場に向かいます。
立春が過ぎたこの日は春の日差しで、桜の季節の陽気だったとか・・・
広場奥の紅白の梅はまだ2分咲程度・・・ | バーベキュー広場左手には立派な炊事コーナーがあります |
この日から10日以上も過ぎて、今ではもう紅白の梅は満開になっていることでしょう
炊事コーナー横の階段を登って行きます。後ろから来た男性に追い抜かれました
217段の階段を上り、その先の坂を登って行きます | 途中左手に分岐が二カ所、北門は舞岡公園方面に出ます |
やっと登った頂上には富士見のスポットが・・・
過去に何度か上ったことがあるこの階段、今回初めて息が切れヘロヘロになりました
体調を崩して巣ごもりしていた一ヶ月、確実に体力&脚力落ちたことを実感です
お昼を過ぎて気温が上がったこの日の富士山はスッキリ感に欠けました。
電線も邪魔して、普段私が撮影場所に選んでいる我が街の公園から見る富士山の方が綺麗です
頂上にはベンチとテーブルが設置されていて、私は持参の紅茶を飲んで一休みしてから
北門方面の分岐を下って、舞岡公園に向かいました。
湧水が流れる荒れた里山を横浜市が整備して、やがては蛍も呼び寄せ湿地帯に咲く植物も鑑賞できる計画の
小菅ヶ谷北公園はまだ発展途中の公園です。
「舞岡公園」
小菅ヶ谷北公園の北門を出て、自動車道路の曲がりくねった坂道を5分ほど登って行くと
右手に舞岡公園に出る階段があります。
桜が多いおおばなの丘を端折って「モミジ」の多い広場に出ました。
晩秋の紅葉が素晴らしい「モミジ休憩所」です。
この先は造園会社の車が入っての工事が行われていたので、左手の入り口から
谷地の田んぼ経由で「小谷戸の里」を目指します。
坂を下り・・・
ボランティアさんたちが稲作をしている田んぼに出ます。
丘陵地帯が続く横浜や鎌倉には谷間を開墾した谷戸と呼ばれている狭い田んぼが多く見られます。
谷戸の田んぼを横切り、小鳥の姿やさえずりを愛でながら進むと「小谷戸の里」の入り口にたどり着きます。
ここには管理棟とトイレ、そして素朴な手作り品が並ぶ無人販売所があります。
以前ここで草木灰を買った覚えがありますね | 手作りの藁人形やワラジなども並びます |
売店の裏にはマキが積み上げられていて、右手の道を下れば炭焼き小屋に出ます。
そして正面がこの公園の象徴のような古民家です。
古民家裏の斜面に春を告げる「福寿草」が咲いていました。
何人かの人々が鑑賞していて。。。
大きなカメラを向けている私に「午前中に来ると花びらが開いて華やかよ」と話しかけてくれました。
まだ葉が出ていない福寿草、一週間後くらいに又来てみたいと思いました。
裏庭にはオレンジ色の「マンサク」も咲いていました。園芸種でしょうか?
我が家の黄色いマンサクは最近2~3輪咲き出したばかりです。
前回来たのは去年の桜の季節、その前は父が危篤状態だった7年前の2月にここに来た覚えがあり
このマンサクを見ていました。
10年前の東日本大震災時の春のお花見もこの公園でした。
私は身動き取れない時にはこの公園を訪ねて癒されている感じがします。
あれから10日以上経ったのに、二つの公園にはまだ行けていません
福寿草はまだ咲いているでしょうか
コロナ感染者の数も減りつつあり、3月には緊急事態宣言も解除されるに違いありません。
ワンゲルの「鎌倉歩き」(1日約2万歩のお寺巡り)も再開されるでしょう。
あの小菅ヶ谷北公園の217段の階段で、弱った足腰鍛えねばと思いつつ・・・
PC騒ぎに疲れ果て、庭や畑に寒肥を施したりしてノンビリ過ごしています。
固まってダウンしていたマイPCも、ノジマデンキのお兄ちゃんや色々な方からの助言で
我が家の場合、光回線やWi-Fi環境は二階の方が安定してると悟り
PCを二階の寝室に移動して使っていて、こうしてブログの更新もできそうです。
先日の緊急地震速報には驚かされましたが(被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます)
春は行ったり来たりしながらも毎年確実にやってきますからね。
楽しみに待つことに致しましょう。
60歳まではアルプス級の結構高い山々を歩いていましたから、それなりに体のあちこち痛めています。
一番ダメージ受けたのは「膝」で、何度か水がたまりサントリーのグルコサミン&コンドロイチンを飲みました。
その時は50代、まだ山登りが諦めきれなかったので週に2回はプールでの水中歩行やエクササイに通い
毎日膝のツボに千年灸で刺激を与えて治しました。
この三つで何が効いたかは定かではありませんが、同時進行が功を奏して今では膝は大丈夫です。
腰痛の原因を整形外科で調べてもらったら、初期の脊柱管狭窄症が原因の坐骨神経痛で、、、
関節や筋肉が原因ではないので、グルコサミンの飲用は考えていませんでした。
「腰に負担がかからないように、重い物は持たないように」と医者から言われていますが、難しいですね。
毎日のお灸は効き目がありそうですが、一人暮らしでは無理!せめて冷やさないようにと気を付けています。
地方に住んでいる知人が体操で脊柱管狭窄症を治したそうなので、今度会ったら手ほどきを受けようと思っています。
昔から「目・肩・腰に効くアリナミン」は有名でしたね。
40代50代は銀行や公的施設に勤める仕事しながら、趣味の山行き、両親の介護などでバタバタと忙しかった日々
アリナミンに助けられた覚えがあります。
先週は春の陽気で富士山も霞んで見えなくなりました。
今週は又冬に舞い戻り北風が冷たかったのですが、やはり空は霞んでいて富士山は見えません。
太陽の光はもう春の強さですが、冬と春が行ったり来たりの三寒四温を繰り返しながら本格的な春になるのでしょうね。
体調を崩しがちな季節です。お互いに気を付けましょうね。
私も2年ほど前、朝夕の犬の散歩のとき、車の入ってこないところを選んで路地の坂を上るとき、時々足の関節が痛く、上まで上がるのに苦労していたのですが、サントリーで販売している「グルコサミン アクティブ」 をだまかされたつもりで飲み始めたところ、関節の痛みがなくなり、今ではスイスイと坂を上がることができています。
また、武田薬品のアリナミンÀ50を毎日1錠、ここ数年継続して飲んでいます。 腰を揉んでもらったことはありません。
家内も先日の森林公園を歩いたときなど、家に帰ると腰が痛いと言っていたが、夜寝るとき1錠を飲んで・・・。翌朝起きたら、「昨夕寝るとき1錠飲んだら痛さがなくなった」と言っています。
だまかされたつもりで、これらの薬を試してみていただければ…。
15年前のコメント読ませていただきました。
>15年の歳月は過ぎてみれば「あっという間」です<
本当に月日の経つのは早く、孫たちも大きくなり・・・
私の住んでいる環境は同じですが、両親に続いて夫まで失い日々の生活が激変しました。
身動きが取れなくなると出かけて行った「舞岡公園」に、慰められていた事を改めて知りました。
福寿草がまだ咲いているとの情報もありがとうございます。
古民家の工事が終わった今週、再び出かけるつもりが・・・
先週末に畑の草取り頑張ったら、一昨日から腰が痛くてトホホ状態です。
「一緒に舞岡公園に行こう」と言っていた友人も同じ状態で腰が悪く、二人でシップを貼りあいました。
「ドライブのバージョンアップを勧めます」と言うコメントが出たりでPCは大丈夫か?という不安はまだありますが
取りあえず2Fに移動したらダウンしなくなりましたので、いずれ弟に見てもらう積もりです。
リモート新年会用に大急ぎで簡易用の椅子とテーブルを設置して、その後もそこでネット三昧をし
春の陽気のこの2~3日、畑作業をしたら腰を痛めました。
未だに小菅ヶ谷北公園の217段の階段でのトレーニングには行けていません。
飛び交う佐渡弁も懐かしくて心地よかったです。
テーブルは地区ごとに分かれて、私は山小屋さんの「赤泊地区」に座りました。
真野地区のテーブルに行き、金丸の人を探しましたが居なかったのが残念でした。
コロナが収まって再開されたら又参加したいと思います。
山小屋さんとは古くからの「山のブログ仲間」で、神奈川方面の歩きの時はたまに参加させて頂きました。
夫亡き後正式にワンゲルンの会に誘われ、年に何回かは同行しています。
去年の12月の鎌倉歩きでは我が家のお墓があるお寺にも寄ったので、山小屋さんはじめ皆さんが一緒に
お参りしてくださいました。近々このブログでUPしますね。
弥彦山に登りました 06.10.23 https://maioka.exblog.jp/4406955/ に残っています。
娘は新潟市西蒲区巻に在住しています。この記事の年の暮れに3人目の孫娘が生まれましたが、今や彼女たちは高3、高1、中2になりました。上の子は、大学受験の真っ最中で、我家を足場に東京で受験、25日には大阪で受験です。
15年の歳月は過ぎてみれば「あっという間」です。
これからも、舞岡公園を舞台にブログを続けていけたらいいな、と思っています。
一つ解決して良かったです。
あとは早く宣言解除で少し移動が出来るといいですね。
ちょっと運動しないと階段を上るのも苦しいです。
小菅ヶ谷北公園には217段の階段ですか。
苦しくなりそうです。
畑頑張っていらっしゃるのですね。偉いですね。
お近くに公園があっていい環境だと思います。
フクジュソウの花がとてもきれい。
富士山も美しい!
小生、ブログをさかのぼって探したんですが、2015年11月のうめえもん会には出席していないようです。
造り酒屋の息子でありながらアルコールにとても弱く、顔がすぐに真っ赤になり、心臓がバタバタするので、首都圏佐渡連合会の役員でありながら数年欠席したいました。
山小屋さんとは、一昨年、池袋のサンシャインで毎年開催しているアイランダーでお会いしました。
彼のブログは毎日投稿していますので、目を通しています。
mannmoさんとは、この時から始まったのですね。世の中狭いものですね。
いろいろとありがとうございました。
当然空気は霞んで富士山は見えませんでしたが、夕方になってシルエットの富士山が浮かび上がっています。
我が家は昭和40年代に京浜東北線が磯子から大船に延びる事により、官民一体となって大開発された住宅地です。
「台」が付く駅名が3つ並ぶ広さの、鎌倉に近い横浜南部の大型住宅街です。
JR駅前には去年の8月まで「高島屋」デパートがあり、ショッピングモールも連なる商店街ですが・・・
高齢化が進みましたね。
住宅街を一歩離れると、昔ながらの風景が保存されています。
お洒落な横浜はほんの一部分、横浜市には自然の森や、舞岡公園のような自然公園が案外多く存在します。
鎌倉も似たようなものですね。
昨日一昨日と陽気が良い中畑の草取りや、PC三昧したら今日は腰が痛いですが、kikiさんの膝も心配です。
辛いですか?、ご近所仲間の友人はさっさと人工関節の手術をしました。
痛み止めは離せないが旅行や庭仕事も出来るようになったそうです。
すぐに飛びつくことは無しですが、「又好きな事ができる」と希望を持って、治療に励んでくださいね。
今日は暖かな陽気ですが、外には出かけられず、家の周り 家の中の生活です。
自由に歩けるときが最高楽しい日々でしたよ。
でも頑張っています(気持ちだけは)
naoさんの近くには舞岡公園があり、また小菅ヶ谷北公園があり田んぼまであるなんて、私の住んでるところとは段違いです。
伊達市は田舎なんですが、街の中央が相馬からの高速道路が走り、来年には完成です。
4号線沿いには食事処 スーパー 大型店などがありますが、わが町は店はあるんですが皆さん福島市 仙台まで買い物に行ってます。
とにかく早く自由に歩けるよう頑張ってます。
コロナも少しずつ収まっているようですね。
マンサク 福寿草 もうそこまで春がやってきているんですね。
地震の後片付けも終わり、余震もなくホッとしています。
ブログ仲間の同士の「縁」、そして同じ故郷を持つ者同士の「縁」は案外近くにあるものですね。
「ひろしさん」の娘さんご一家は新潟の角田山近くに住まわれていると聞いた覚えがあります。
弥彦&角田山の雪割草やカタクリの花を愛でながらの登山記をUPした時、そのようなコメントを頂いた記憶が・・・?
佐渡出身の山小屋さんに誘われて信濃町の居酒屋さんでの「佐渡うめえもん会」に出席したこともありました。
マグロの解体ショーもあったりで素晴らしかったです。
佐渡おけさや相川音頭などの踊りも懐かしくて、楽しい一日でした。
2015年11月25日にマイブログに記事を載せたとき→https://blog.goo.ne.jp/nao5512/e/b165c16b3a8aa216085e957d625ec9c3#comment-list
初めてmannmoさんからコメントを頂きました。
工事は5~6年前からしていましたが、駐車場やバーベキュー広場ができたのは一昨年だと思います。
今回行きませんでしたが、木道のある湿原も整備されたようです。
山野草はそちらで見られるかもしれません。
今年の桜は早いようですね。
まずは緊急事態宣言が解除されねば桜見物も近場でしか見られません。
コロナ、早く落ち着いて欲しいですね。
小谷戸の里が2週間も工事中で閉鎖されていたのですね。
一応出かける前にホームページは見て行きましたが閉鎖のことは知らず、、、
古民家裏に福寿草が咲いている事も現地の植木職人さんに聞いて知った次第です。
今考えると、私は良い時出かけたわけですね。
福寿草の情報をありがとうございます。葉っぱに包まれた福寿草の画像が出ていました。
mannmoさんはバイクで舞岡公園を訪ねていらっしゃるようですが、私は電動自転車です。
お孫さんがまだ小さいようなので、私よりはお若いかと思います。
ブログ仲間として知りあった頃は赤ん坊だった我が家の孫は去年高校生になりました。
やはりお近くに住まわれていたブロガーの市大病院のナースさんはどうされているのでしょうか???
その後何度かブログを訪ねましたが、更新がストップしたままでした。
知りあって15年近くになるでしょうか?、懐かしいですね。
また、ひろしさんも舞岡公園のお近くだそうで、横浜の人たちはすごいですね。
先日、郷土会の観光部会長から電話をもらった時、「横浜に古民家が残っている公園“舞岡公園″があるよ。次回のハイキングコースをこの舞岡公園にしたらどうでしょう。僕は古民家が大好き」 と申したら、「一度、我々のグループで舞岡公園を尋ねてみようか」と申していました。
まだ、横浜にこれだけ自然が残っているところがある。皆さん、この近くに住んでいるなんて、素晴らしいですね。
新しくできた公園ですか?
静かな散策ができそうなところです。
フクジュソウは春を告げる花です。
3月にはコロナも収束して自由に外出
できるといいですね。
今年はいろんなところの花見を楽しみたいです。
これから「舞岡公園まで歩こう」とのこと、お会いできる機会が増えそうですね。
mannmoさんの「まい、ガーデン」も拝見しました。
私ともお近くにお住まいかとも思います。
お仲間になれるといいですね。
そうそう、古民家の福寿草ですが、明日まで工事中のため来園者には見られませんでした。
最近の様子は、舞岡公園公式ブログ「まい通信」 http://koyato.blog79.fc2.com/ に報告されています。
「まい、ガーデン」のブログ管理者の佐渡出身のmannmoさんとは何度かコメントのやり取りはしていて、舞岡公園の記事をよく出されている事も存じています。
つい先日まで私はインターネットエクスフローラの画面を使っていて、、、
そちらの「お気に入り」に入れていましたが、今回のPC不調騒ぎで持って行ったノジマデンキのお兄ちゃんに
「これはもう古い」と消されて新しい「エッジ」に切り替わり、ブログを訪ねる事ができなくなりました。
Pegasuさんのお陰で検索できて再び訪ねることができました。ありがとうございます。
多分mannmoさんは舞岡公園の北側からで、私は南側からの訪問と解釈しています。
佐渡に縁がある者同士、シンパシーを感じますね。
目に見えないと言えばコロナも同じですね。
こちらはもう一年も闘っていますね。
恵那様はご夫妻で「花嫁街道」歩きとは羨ましい限りです。
花嫁街道と言う名前は知っていますが、水仙が咲き乱れる平坦な街道歩きと思っていましたが、凄い荒れた山道の連続なのですね。
ここで19年前に救急車騒ぎとは驚きました。
助かって良かったです。
今週はリモートながらも皆様にお会いできて嬉しかったです。
今週生身で会ってお話したのは犬の散歩で日&木曜日にやって来たお兄ちゃん孫と生協の配達のお兄さん。
元気に挨拶してくれる隣の30代のご夫妻と、3人のお子様たち
月一で通っている内科の医者と看護婦さん、顔なじみの受付の女性と薬局の薬剤師さん。
早く「ステイホームの緊急事態宣言」明てくれないと高齢者は心身ともに弱ってしまいそうです。
幸い近くにこのようなボランティアさんたちが管理している自然公園があり、癒されました。
ここに行けば足腰は多少鍛えられますが、一人はやはり「頭の回転」が鈍りそうで話し相手が欲しいですね。
一緒に朝のラジオ体操に参加し朝の散歩をしていたご近所仲間も「体力衰えた!」と声をかけてくれたので、、、
暖かい日は一緒に「舞岡公園まで」歩こう!となりました。
前々からnaoさんと私のブログ仲間mannmoさんの自宅が近いのではと思っていましたが、今回の「舞岡公園の紹介」を読んで、「同じ公園を紹介している。お互いの自宅が近いんだ」と確信しましたので、ご紹介します。
mannmoさんの「まい、ガーデン」は、毎日更新されています。 数年前、mannmoさんのブログの副タイトルが「しなしな・・・」となっていましたので、「しなしな・・・は、佐渡の方言ではないか?」 と思い、コメントしたところ、佐渡両津出身だそうです。 年齢は、naoさんと同じくらいの女性です。
365日日々の暮らしを紹介していて、楽しいものですので、開いてみてください。 mannmoさんにもnaoさんのブログを紹介しておきます。
PCがとりあえず安定して使用できるようになって良かったですね。
春の訪れを知らせる福寿草が咲き出しましたか、我が家の裏庭に植えてある福寿草を見に行ったのですが、未だ姿が見えません。
新しくできた「小菅ヶ谷北公園」はバーベキューも出来る公園なのですね、広々としてて気持ち良さそうです。
コロナ感染者数も少なくなってワクチンも今日から開始で、やっと先行きが見えてきたので緊急事態宣言も解除されるでしょう。
これからの季節は大勢の人達で賑わうでしょうね。
nao♪さん宅の近くには自然を活かした素晴らしい舞岡公園もあり、散歩コースには丁度良いですね。
コロナで家に籠ってたので、皆さん体力が落ちたと言ってますね。
私も先日に軽い気持ちで八王子城に行きましたが、800メートルの往復で膝はガクガク筋肉痛になりました。
これからは陽気が良くなるので、少しづつ運動の為に歩こうと思ってます。