トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

ジニア

2021-08-24 | 樹木 草花


ジニアと言われても分からなかったが、和名ヒャクニチソウと聞いて急に親しみがわいた
園芸店でジニアの名前で売られているようだ
ジニアは属の名前
名前の通り夏から秋まで長い間咲き続ける、夏でも花持ちがよいので仏前花として全国に広まったと言われる

キク科の1年性草本
メキシコ原産で、現地では幸福を招く花として愛されている
茎は30~90cm 鉢植え用に矮性のものもある
葉は対生し、4~10cmの楕円形 葉柄はなく硬い毛が生え、基部は少し茎を抱く

茎の先端に花を咲かせる
花の外側の花弁状に見えるのが、舌状花で雌性
その内側に筒状花を多数つけ、こちらは両性
舌状花は固く、長く色彩を保ち、筒状化は長い間に渡り外から中心へ順に咲くのが百日も咲く秘密
花の色は多彩で青色以外は全てあると言われている
大輪~中 小輪、花弁に斑や条線、一重二重八重、矮性や捩じれ、等々多彩