トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

イスノキの虫こぶ

2022-01-26 | 虫類


イスノキの葉に隠れるようにあった虫こぶを見つけた
虫の出た後木質化した虫こぶを吹くとヒョウと鳴るので、ヒョンノキの別名がある

虫こぶは、虫や線虫、菌などの何らかの刺激によって、植物の細胞・組織が異常に増殖・肥大して生じる
イスノキは虫こぶが数種類あって、虫こぶの多い木だ

虫こぶ形成者の多くはアブラムシで、イスノフシアブラムシ、、モンゼンイスアブラムシ、ヤノイスアブラムシ等々・・
虫こぶの名はそれぞれ、イスノキエダナガタマフシ、イスノキエダチャイロオオタマフシ、イスノキハタマフシとついている
葉や枝に見られ、数ミリのものから10cm近い大きななものまである