知床半島の付け根付近を流れる斜里川に、
『さくらの滝』と呼ばれる名所がある。
私はまだ行ったことがないが、
「熊が出没する恐れがあるので注意するように」
と、観光案内にはある。
この滝は、平成14年に一般公募によって命名されたが、
春には桜が咲き、
6月から8月にかけてサクラマスが
3、4メートルの高さの滝を越えるため
ジャンプを見せてくれることからついた名だとか。
サクラマスは、渓流の女王と言われるヤマメが海に下り、
30㎝から70㎝位に大きく成長して
生まれ故郷の川に戻ってくるもので、
『さくらの滝』のような大きな滝をジャンプするのは、
世界的にも珍しいのだそうだ。
時々、家内と一緒にスーパーに出向くが、
その折りにサクラマスを半身にしたものが並んでおり、
地元の方はともかく、私には大変物珍しく、しばらく足を止めた程だったが、
日本海と北日本の河川でその遡上が見られるようだ。
『さくらの滝』には例年約3000匹が遡上するのだが、
力強さとタイミング、それに運を味方につけ、
滝越えに成功するのはわずか1割程度だと聞いた。
私は、この成功率に何よりもまず驚いた。
そして、遠慮なく流れ落ちる大滝に
果敢に挑戦し続けるサクラマスの生きざまに、
せつなさと共に、
なんとしても諦めずに生き抜こうとするその強さに惹かれた。
よく夢は持ち続ければ叶うと言う。
しかし、『さくらの滝』に挑む多くのサクラマスにそれは通用しない。
それが、偽りのない自然界の姿なんだと思う。
自然界の厳しい掟のようなもの、
それはこの地に移り住んで、たびたび教えられる。
サクラマスのチャレンジ、私は、また励まされている。
伊達市内を流れる気門別川
『さくらの滝』と呼ばれる名所がある。
私はまだ行ったことがないが、
「熊が出没する恐れがあるので注意するように」
と、観光案内にはある。
この滝は、平成14年に一般公募によって命名されたが、
春には桜が咲き、
6月から8月にかけてサクラマスが
3、4メートルの高さの滝を越えるため
ジャンプを見せてくれることからついた名だとか。
サクラマスは、渓流の女王と言われるヤマメが海に下り、
30㎝から70㎝位に大きく成長して
生まれ故郷の川に戻ってくるもので、
『さくらの滝』のような大きな滝をジャンプするのは、
世界的にも珍しいのだそうだ。
時々、家内と一緒にスーパーに出向くが、
その折りにサクラマスを半身にしたものが並んでおり、
地元の方はともかく、私には大変物珍しく、しばらく足を止めた程だったが、
日本海と北日本の河川でその遡上が見られるようだ。
『さくらの滝』には例年約3000匹が遡上するのだが、
力強さとタイミング、それに運を味方につけ、
滝越えに成功するのはわずか1割程度だと聞いた。
私は、この成功率に何よりもまず驚いた。
そして、遠慮なく流れ落ちる大滝に
果敢に挑戦し続けるサクラマスの生きざまに、
せつなさと共に、
なんとしても諦めずに生き抜こうとするその強さに惹かれた。
よく夢は持ち続ければ叶うと言う。
しかし、『さくらの滝』に挑む多くのサクラマスにそれは通用しない。
それが、偽りのない自然界の姿なんだと思う。
自然界の厳しい掟のようなもの、
それはこの地に移り住んで、たびたび教えられる。
サクラマスのチャレンジ、私は、また励まされている。
伊達市内を流れる気門別川