nodatchのブログ

鉄道が好きな旅行作家が、取材や出版などの個人的な話を書いていきます

札幌の市電に初乗車

2014-10-06 13:17:00 | 国内の鉄道
札幌駅から「北斗星」に乗車するまでの10月2日午後は市内をぶらぶらし、初めて札幌市電にも全線乗りました。まずは、大通公園近くの起点である西4丁目電停から乗車。

旧型車両でしたが、発車してすぐに新型車両ポラリスとすれ違いました。1本遅らせばよかった、と思っても後の祭り。もっとも、乗車後の予定はなかったし、終点まで乗りとおすだけでは面白くないので、電車事業所前という電停で降りて、暇をつぶした後、ポラリスに乗ることにしました。

その名の通り、電車の車庫があるようで、横断歩道を渡ったところにある車庫を歩道から覗いてみました。すると、冬の除雪用と思われる車輛(ササラ電車?)が停まっていました。

珍しい車両を見て満足し、電停に戻ると、予想通り新型車両ポラリスがやってきました。

3つに分かれた車体の真ん中の部分はロングシートですが、両端にはクロスシートもあります。幸い空いていたので、クロスシートに座って、のんびり街並みを眺めて過ごしました。




次に、中島公園通電停で途中下車、ちょっと公園を散策することにしました。信号待ちをしていると、カラフルな電車が通り過ぎて行きました。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きつねのるーと)
2014-10-08 02:08:21
電車事業所内のゼブラ模様の単車は、ささらを全部外した状態のささら電車ですね~。来る冬の準備を今から始めているみたいな雰囲気ですね
返信する
Unknown (railway)
2014-10-09 11:13:53
こんにちは。早く環状運6店と札幌駅までの延長が実現できるといいですね。さっぽろはトラムが似合う街だと思います。なお、ブログを新しくしました。お暇なときにお越しください。
返信する
Unknown (nodatch)
2014-10-09 17:32:13
西4丁目、すすきの、両方の電停ともまだ工事は始まっていませんでした。着工が遅れているとの情報もあり、ちょっと気になりますね
返信する

コメントを投稿