徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

はなつばき10周年記念コンサート

2006-10-29 19:04:42 | 音楽芸能
 肥後民家村(玉名郡和水町)の旧布施家で行なわれた「料亭はなつばき」の10周年記念VIENTOコンサートに参加した。古民家に150名ほどのはなつばきファンがお祝いに集まった。VIENTOさんの演奏も快調で、吉川さんの熊本弁による独特のMCも、いつにもまして饒舌だし、若女将の真美さんも踊りに歌に大奮闘。古民家の中は最高潮に盛り上がった。コンサート後にいただいた、はなつばき手づくりのお弁当の味はまた格別だった。これからも蔭ながら応援して行きたい。

VIENTOさんの演奏

真美さんの歌

真美さんの卑弥呼の舞

ワールドシリーズ

2006-10-29 02:02:45 | スポーツ一般
 海の向こうのワールドシリーズはカージナルスが優勝した。優勝決定の歓喜の輪の中に日本人がいる。田口選手だ。しかも昨年のホワイトソックスの井口選手に続いてだ。
 われわれの子供の頃、ワールドシリーズに日本人が出るなんて夢のまた夢だった。最初にワールドシリーズに興味を持ったのは、たしか2年連続でヤンキースとドジャースが戦った1955、1956年の頃だったと思う。ドジャースがまだブルックリンにいて、サッカーでいうところのダービーマッチだった。テレビもまだなかったこの時代に、ヤンキースの強打者ミッキー・マントルや名捕手ヨギ・ベラ、ドジャースの名捕手ロイ・キャンパネラなどの名前は子どもたちはみんな知っていた。
 あれからちょうど50年、夢が現実となり、大リーグは非常に身近なものとなった。そんな感慨に浸りながら、歓喜のシーンをながめていた。

ミッキー・マントル