徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

本渡下田線

2022-03-14 21:41:14 | ファミリー
 昨夜の「ポツンと一軒家」(テレ朝系列)は熊本県は天草下島のほぼ中央の山中の一軒家。画面に表示されたGoogleマップを見てすぐにピンときた。亡父が大好きで何度も訪れた下田温泉へ行く本渡下田線の中間辺りから少し南の方へ入ったところらしい。調べてみると天草市枦宇土町(はじうとまち)という住所のようだ。
 聞きなれない町名だが「枦(はじ)」はこの地域で沢山自生していた「櫨(はぜのき)」のことらしい。また、宇土は宇土半島の由来と同じく島を意味する「浮土」からきているとの説があるそうだ(諸説あり)。
 この一軒家に住むのは67歳の山田さんという大工さんのご一家。築100年以上の古民家を元にご自身であらたに 設計、立派な日本家屋に建て替えたらしい。お義母さまから山椒畑を受け継いだ山田さんの奥さんは「五木の子守唄」で知られる五木村出身でこの家での生活が大好きだという。そういえば、本渡下田線をもう少し下田方面へ車を走らせると「福連木の子守唄」で知られる福連木地区がある。この唄は奥さんご出身の「五木の子守唄」の元唄との説もあるのでご縁があったのかもしれない。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さんK)
2022-03-14 22:59:12
>「枦(はじ)」はこの地域で沢山自生していた「櫨(はぜのき)」のことらしい。

地名の由来が興味深いです。

>宇土半島の由来と同じく島を意味する「浮土」からきているとの説

音(読み)の漢字が置き換えられていくのですね。

>「五木の子守唄」の元唄との説・・・

文化ってそのようなものなんですね。

こわらべの可愛いこと!
バックの調べはどことなく中国の楽器を思い浮かべました。

有難うございました。
返信する
Re:小父さんK様 (FUSA)
2022-03-15 09:10:19
市町村合併などで地名がどんどん消えていきますが、地名は歴史そのものですから大事にしなくてはいけませんね。

かつてはここら辺の貧しい農漁村の子女たちが五木村へ子守奉公へ行っていたそうで、彼女たちが唄った子守唄が「五木の子守唄」の原型だといわれています。

演奏はビエントという阿蘇を拠点に活動しているケーナやオカリナなどの管楽器とシンセサイザーのデュオ・アーティストです。海外の音楽も演奏しますが、中国的な音色の曲も多数含まれます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。