
新穂高温泉駅

西穂高岳
12月20日(土)、本来なら師走の忙しい土曜日だろうに、
毎日サンデーの私は、特別な用事もない。
お天気も快晴ときたら、じっとしていられない。
前夜に突然「明日、新穂高へいこう!」と、提案、即、実行となった。
道すがら、立山連峰のすばらしい姿を眺めながら、車を走らせた。
新穂高ロープウェイ駐車場に到着して、まず歓声を上げた。
真っ白で切り立った山々が、どーんと目の前に現れたからです。
早速、第1、第2ロープウェイを乗り継いで、西穂高口駅の展望台へと進んだ。
ゴンドラ車窓からの眺望に、感嘆の声が上がる。
空は真っ青、真っ白に雪化粧した山々。さえぎるもののない眺め。
土曜日なのに、観光客も少なく、静かに山々を眺めることが出来、とってもラッキー!。
第2ロープウェイのゴンドラは2階建てのもので珍しい。
西穂高口駅展望台まで、10数分で到着。
展望台には、気温0℃と書かれていた。風は殆どないがさすがに寒い。
360度の展望が開ける。目の前に憧れの山々。
笠ガ岳、双六岳、槍ガ岳、中岳、南岳、北穂高岳、西穂高岳、焼岳、乗鞍岳
などなど壮大な眺め。
遠く、白山連峰までが、とてもきれいに眺めることができ感激した。
駅の横は「千石園地」といわれるお庭になっているが、積雪があり、
少しだけしか、歩けなかった。
園地の木々の間から見える西穂高岳も素晴らしかった。
下りは「しらかば平駅」の周りを少し歩いた。
新穂高ビジターセンターがあり、ビデオシアターで、山々を紹介していた。
また、露天風呂もあったが、お風呂セットは、車の中においてきたので、
入れなくて残念でした。
とにかく、今日の山々を紹介しよう。

ゴンドラから見た 笠ガ岳

中央小さく黒く尖って見える 槍ガ岳

展望台から西穂高岳

千石園地から望む西穂高岳

遠く彼方に白山連峰

しらかば平駅から双六岳