”そらまめ”って、こんなに大きかっただろうか?。
6月17日に3ヶ月ぶりで実家へ、遊びに行った時、貰ってきたもの。
あまりの大きさにびっくりするとともに、とても懐かしかったのです。
子供の頃、塩茹でしたそらまめ をおやつに食べたことがあったが、それ以来
数十年も、見たことも食べたこともなかったからです。
さやにはいったままのものは、もしかしたら、スーパーにも出ているかも知れないが、
気づいていないのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c4/1d32dfd9ef3f34f1e68d21cacf7b572a.jpg)
寸法を測ってみると、長さは17~8cm、太さは4~5cmぐらいありました。
さやえんどうと比較してみました。大きさがわかるでしょう!。
早速、皮をとり、豆を塩茹でしました。
懐かしい、豆の香りと味です。縁側で寝転んで食べていたことを、思い出しました。
ちょうどその日の新聞の料理欄に、「そらまめのクリームパスタ」が掲載されていました。
一度に食べきれないので、茹でた豆は冷凍しました。
そのうちに、パスタででも味わってみたいものです。
又、絵手紙にも描き、小さな額に入れ、玄関に飾りました。
6月17日に3ヶ月ぶりで実家へ、遊びに行った時、貰ってきたもの。
あまりの大きさにびっくりするとともに、とても懐かしかったのです。
子供の頃、塩茹でしたそらまめ をおやつに食べたことがあったが、それ以来
数十年も、見たことも食べたこともなかったからです。
さやにはいったままのものは、もしかしたら、スーパーにも出ているかも知れないが、
気づいていないのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ef/672ced79765da9a7c68f146f4b408822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c4/1d32dfd9ef3f34f1e68d21cacf7b572a.jpg)
寸法を測ってみると、長さは17~8cm、太さは4~5cmぐらいありました。
さやえんどうと比較してみました。大きさがわかるでしょう!。
早速、皮をとり、豆を塩茹でしました。
懐かしい、豆の香りと味です。縁側で寝転んで食べていたことを、思い出しました。
ちょうどその日の新聞の料理欄に、「そらまめのクリームパスタ」が掲載されていました。
一度に食べきれないので、茹でた豆は冷凍しました。
そのうちに、パスタででも味わってみたいものです。
又、絵手紙にも描き、小さな額に入れ、玄関に飾りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/26ef8ddfbe0c71fe78308fd0bda5901d.jpg)