おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

バラの季節

2012年05月19日 15時00分07秒 | ガーデニング
5月19日(土)

           朝から、素晴らしいお天気になりました。
      1週間ぶりに、バラに薬剤散布をしなければと思い、6時半ごろから始めました。
      鉢植えのバラがことごとくウドンコ病にかかり、葉も花もかわいそうなくらい
            情けない姿になってしまいました。

         でも、垣根の蔓バラは、今のところ大丈夫です。
        5月3日に、今年一番に咲いたアンクルウォルターは、
         次々と花が咲き始め、今ちょうど見ごろのようです。

          青い空に、真っ赤な花が、元気よく咲いています。

     

          仲良く並んで咲いた”アンクルウォルター”
     

           鉢植えのバラたちは、病気になっているものの、
      なんとか綺麗さを保って咲いてくれたのが、マチルダやアンネフランク、蛍川です。
        葉っぱも病気で、白くなっているので、花だけを撮っておきました。

      このマチルダは、いつもより白っぽいのです。本当はきれいなピンクなのに??

     


        ”アンネフランク” 日ごとに花の色が変わるバラなんです。

     

        5日前に咲いた”アンネフランク”、色が変化してるでしょ。

     


           今日も凛と咲いている”蛍川”

     

     レッドシャトーや、ハーモニー、プリンセスミチコ、白秋は、今はまだ蕾です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする