おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

オオマツユキソウ(スノードロップ)を見たくて♪~

2014年03月06日 07時00分00秒 | 季節の花
        3月2日(日)、中央植物園の「蘭まつり大会」を見学に行った時、
          入園の際に見頃の植物を紹介したパンフレットを貰いました。
          その中に屋外では、オオマツユキソウ(スノードロップ)
              見頃と書かれていました。

          ちょうど良い機会だと思い、蘭展を見学した後
         すこし肌寒かったが、屋外を散策することにしました。

          
           でもその前に、まず熱帯果実室に入るとすぐに、
        新聞にも記事が載っていた「バオバブ」の大きな実が展示されていました。

            京都植物園で実ったバオバブ
           
           
           
           
            乾燥して、マラカスを作ることもできるのですって!。
          展示品のマラカスを振ってみると、カラカラと、音がしました。

           

               温室の天井まで届いているバオバブの大木         
               
           
        とても大きな木なので、ひとつの植物園で複数株栽培してるところはほとんどなく、
             バオバブの果実を見る機会はほとんどないそうです。

           数種類の熱帯果実もいくつか実をつけていました。

         クダモノタマゴ (カロリーが高く、ビタミンやミネラルも多く含む)
        

         パパイヤ (パパインというタンパク質分解酵素を含有)        
        

         フクベノキ (カンピョウをとるユウガオ(フクベ)に似ていることから名前がついた)
         
       大きな果実は容器や装飾品、若い果実はピクルスに、種も食べられるのです。

        
            続いて屋外に出、北池の周りを歩いて行くと、
         一面茶色の冬枯れの園内に、白く可憐な「オオマツユキソウ」が
                群生しているのが見えてきました。

        

           
              これまで鉢植えでしか見たことがなかったのです。

             
                とてもかわいいですね~☆       
           「オオマツユキソウ」は、スノードロップの仲間です。
       「雪のしずく」を思わせる白い花が下向きに咲いて、とても可憐な姿でした。
        

              次はウメ園、ウメの香りがしてきます。
        早咲きの品種「コウトウジ」「ヤエカンコウ」が数本 咲き始めていました。
            コウトウジ(紅冬至)
         

            ヤエカンコウ(八重寒紅)
         
           古城公園の梅もそろそろ咲きだしているかも?

            続いて、福寿草の咲いている森の方へ。
           植物園の南池よりさらに南の、奥の森の中でした。
            
        「福寿草」は、落葉樹の森の中で、花は陽の光が当たる時だけ開きます。
             朝夕や雨の日は閉じてしまうのです。

         

           この日は曇り空だったのでほとんどが開いていませんでしたが、
           1~2輪だけ、太陽がすこし顔を出した時に開いたのでしょうか。

            

        枯葉がふかふかに積もった森は、花たちの大切な場所になっているようです。       
          この森に一面に育ってくれればいいな~と思いながら・・。

          体も冷え込んできたので、散策を止めて帰ることにしたが、
           暖かくなったら、又この森を散策したいとおもいます。
          
         その頃には、もっと、いろいろな花たちに会えることでしょう。
  
         

        
         
         

         

        
      

         
       

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする