9月17日(水)
9月、10月は、お月見茶会があちらこちらで開かれる月です。
私たちも名目上のお月見の茶会を開きました。
場所も時間も、お月見とは全く関係ない日中に、氷見の民宿「氷見っ子」のお部屋で。
氷見っ子の部屋からの眺め

要するに、みんなでランチと露天風呂を楽しむことが主で、ついでにお茶の練習を行ったのです。
風炉が無いので、ポットを使い、「茶箱」の「雪月花」の「月」のお点前の練習をしました。
茶箱のしつらえ

まず、先生のお点前を拝見

その後、全員が順々にお薄を点てて、美味しいお茶を味わいました。
続いて、別の部屋に移動しランチをいただきました。
目の前が海、氷見漁港も近く、新鮮なお魚料理が自慢のランチです。
先付とトコロテンが並べられていました
左端がトコロテン、先付(クルミの甘露煮、松茸、蒸卵、海老、笹ずし)、ススキの穂が秋を演出

キトキトのお刺身(イカ、甘海老、がんどぶり)

茶碗蒸し(山芋のしんじょ 葛あんかけ)と香の物

天ぷら(海老、オクラ、サツマイモ)と藻塩

氷見牛陶板蒸と冷し氷見うどん

枝豆ごはんと海苔と豆腐のすまし汁

デザート(いちじくのコンポート、ジェルがけ)
コーヒーが無かったので、氷見っ子を出た後、喫茶「海岸通り」でアイスコーヒーで
一休み、お風呂上がりの体も冷えたので帰宅となりました。
9月、10月は、お月見茶会があちらこちらで開かれる月です。
私たちも名目上のお月見の茶会を開きました。
場所も時間も、お月見とは全く関係ない日中に、氷見の民宿「氷見っ子」のお部屋で。
氷見っ子の部屋からの眺め

要するに、みんなでランチと露天風呂を楽しむことが主で、ついでにお茶の練習を行ったのです。
風炉が無いので、ポットを使い、「茶箱」の「雪月花」の「月」のお点前の練習をしました。
茶箱のしつらえ

まず、先生のお点前を拝見

その後、全員が順々にお薄を点てて、美味しいお茶を味わいました。
続いて、別の部屋に移動しランチをいただきました。
目の前が海、氷見漁港も近く、新鮮なお魚料理が自慢のランチです。
先付とトコロテンが並べられていました
左端がトコロテン、先付(クルミの甘露煮、松茸、蒸卵、海老、笹ずし)、ススキの穂が秋を演出

キトキトのお刺身(イカ、甘海老、がんどぶり)

茶碗蒸し(山芋のしんじょ 葛あんかけ)と香の物

天ぷら(海老、オクラ、サツマイモ)と藻塩

氷見牛陶板蒸と冷し氷見うどん

枝豆ごはんと海苔と豆腐のすまし汁

デザート(いちじくのコンポート、ジェルがけ)

コーヒーが無かったので、氷見っ子を出た後、喫茶「海岸通り」でアイスコーヒーで
一休み、お風呂上がりの体も冷えたので帰宅となりました。