春の日や庭に雀の砂あひて/作:リチャード・ルイス 絵:エズラ・ジャック・キーツ 訳:いぬい ゆみこ/偕成社/1999年初版
俳句絵本? なに?
と思ったら、英訳された俳句の一部をアメリカの作者が選び、絵もアメリカ人がかいた絵本なのですが、絵は日本的なコラージュにできあがっています。
知らない俳句が多く、外国の方から俳句の面白さを教えられました。
俳句の英訳があり、さらにそれが翻訳されているのですが、英語にも興味がもてそうです。
例ですが・・・
(一茶)おれとして にらむくらする 蛙哉(かわずかな)
(英訳)The frog Is having a staring match With me.
(英訳の訳)かえるが ぼくと にらめっこ
生き物を通じて季節感がでている俳句が選ばれているようです。
かたつむり、きりぎりす、かえる、こがも、すずめ、ひばり、ふくろう、こうもり、犬、ちょうちょう、さぎ、ほととぎす、ほたる がでてきます。