どんぴんからりん

昔話、絵本、創作は主に短編の内容を紹介しています。やればやるほど森に迷い込む感じです。(2012.10から)

おはなしは どこからきたの? 南アフリカのむかしばなし

2025年01月05日 | 絵本(昔話・外国)

   おはなしは どこからきたの?/さくま ゆみこ・文 保立葉菜・絵/BL出版/2024年

 

 子どもたちから”おはなし”をせがまれたマンザンダバは、”おはなし”を探しに出かけます。 ノウサギは、「100だって、1000だってはなせるよ。だけど、ちょっと今はいそがしいんでね」、子どもを背中にのせたヒヒは、「おはなしだって?食べられないものを、ほしがるなんて人間は、かわっているねえ。あたしはそれほどひまじゃないよ」、フクロウは、「せっかくいい気持でねむっていたのに、起こすんじゃないよ」と、相手にされません。

 ゾウに聞くと、ウミワシなら、知っていそうだよといわれ、ウミワシのところへいくと、ウミガメをつれてきて、おはなしがみつかりそうなところへつれていってくれました。

 つれていかれたのは海底の精霊の民がくらすりっぱな宮殿でした。宮殿の王と王妃から、「陸の上がどんなふうなのか、目で見えるように、おしえてもらいたい」といわれ、マンザンダバは、じぶんの家族や、家や村のようす、動物や鳥を 木に彫って、つぎの満月の夜、宮殿へ向かいました。王と王妃はとてもよろこび、感心しました。それから、うつくしい貝殻をだしてきて、「おはなしがほしいときは、この貝がらを耳にあてなさい。そうすれば、おはなしがつぎつぎにきこえてくるでしょう」といいました。

 マンザンダバは、貝がらから聞こえてきたおはなしを、子どもたちだけでなく、村びとたちにも、毎晩かたってきかせました。

 貝がらからからは、たくさんのおはなしがきこえてきました。そのおはなしが、村から村へ、町から町へ伝わっていき、世界中にひろがっていきました。



 南アフリカのズールーの人びとに伝わるむかしばなしといいます。

 木版画の多色刷りという絵は、華やかですが、派手さはありません。


この記事についてブログを書く
« 象とフクロウ・・ネパール | トップ | だいだらぼっち・・静岡 »
最新の画像もっと見る

絵本(昔話・外国)」カテゴリの最新記事