(秋田県のテレビCM/1月上旬)
例年、1月の正月明けから2月中旬の横手かまくら祭りなどの小正月行事が始まるまでの1か月ほどは、雪も多く、もとより1年で一番の閑散期にあたります。一昨年あたりから始めた鉱山跡地巡りはこの時期、積雪で探しようがありませんが、雪が少なければ、泊まりで温泉ツアーなども可能な貴重な時期です。でも今年は新型コロナ流行に加え、大雪で外出も厳しい状態です。
ということで、当分は雪の面倒を見ながらの引きこもり生活となります。都会では新型コロナ流行で引きこもり生活を余儀なくされ、「飽きた」とか云って外出する人が多いとのことですが、雪国での引きこもり生活は、出たくとも出られない状況で、飽きたとか、云ってられません。臨時休館にしましたし、長期滞在のお客様が切れたことで、食材も残っていますので、これらを減らすことも当面の仕事(?)となりそうです。
時々一時