昨日までの吹雪から一転、今日は昼間に5℃近くまで気温が上昇し、春のような天気。このため屋根の雪も多くが自然落下してくれて、雪下ろしのプロを呼ぶまでにはならないようです。それでも2階屋根から落ちた雪が溜まる1階屋根の場所にはかなりの量の雪。これから数日間は降雪もなく、暖かい日が続くとの予報が出ており、ある程度はとけてくれるのでしょうが、とけ切らずに次の寒波が来た時には吹雪の中での雪下ろしとなりそうなので、悩ましい所です。
さて、都会で緊急事態宣言が出ている新型コロナ。秋田県ではまだ感染が多くはありませんが、秋田県では18日にレベル2から3に引上げ、県境を跨ぐ不要不急の移動の自粛を呼び掛けています。先日は秋田市の病院でクラスターが発生しましたが、大曲にいる人間としては、まだ少し離れた場所の話、と思っていました。
どうも本日、横手の北西地区にある大森病院で感染者が発生との話で、かなり近い場所まで来た感じになってきました。病院で感染者が一人出ると、それだけで治まらないことが多いようで、大森地区だと一部生活圏が当YHの地域とも重なる場所です。都会では一日数百人の感染で、どこに保菌者が歩いているかわからない状態が常態化しているかと思いますが、こちら秋田ではまだ累計で200人前後と都会の一日分にもならない数です。更に高齢者の比率が高いこともあり、かなりデリケートな状態になってきました。
一時