日々

穏やかな日々を

若い人と言わないで

2021年08月02日 23時10分41秒 | ウイルス

「若い人」と言わないで、「密なる状態で、会食をしないで」と言った方がいい。

テレビでは、若い人が守っていないという印象。

若い人を悪者扱いをしている印象。

デルタ変異株が、怖い、繁殖力が速い、

ワクチンが効果大きい。

アルコールを飲むと、声が大きくなり、笑う声も大きくなり、密着する人が多くなる。

アルコールは、家で飲もう、淋しいかもしれないけど、感染するよりいい。

デルタは怖い、家族中が感染する。

と、言って言って、街のマイクで言って言って。

スマホで、水害や災害のお知らせのように、声で言って言って。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種後に新型コロナウイルスに感染することはありますか。

2021年08月02日 23時08分59秒 | ウイルス

ワクチン接種後に新型コロナウイルスに感染することはありますか。

ワクチン接種後でも新型コロナウイルスに感染する場合はあります。また、ワクチンを接種して免疫がつくまでに1~2週間程度かかり、免疫がついても発症予防効果は100%ではありません。

ワクチン接種後でも新型コロナウイルスに感染する可能性はあります。

ファイザー社の新型コロナワクチンは、通常、3週間の間隔で2回接種します。最も高い発症予防効果が得られるのは、2回目を接種してから7日程度経って以降です。体の中である程度の抗体ができるまでに1~2週間程度かかるため、1回目の接種後から2週間程度は、ワクチンを受けていない方と同じくらいの頻度で発症してしまうことが論文等でも報告されています。また、臨床試験においてワクチンを2回接種した場合の有効率は約95%と報告されており、100%の発症予防効果が得られるわけではありません。

武田/モデルナ社の新型コロナワクチンは、通常、4週間の間隔で2回接種します。臨床試験において、本ワクチンの接種で十分な免疫が確認されたのは、2回目を接種してから14日以降となっています。また、ワクチンを2回接種した場合の有効率は約94%と報告されており、ファイザー社の新型コロナワクチン同様、100%の発症予防効果が得られるわけではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中等症の増加

2021年08月02日 22時44分33秒 | ウイルス

大阪「第5波」で懸念される中等症の増加、医師「人生で一番苦しい」…8月下旬に5千人超予測

その他 2021年8月2日 (月)配信読売新聞
 

 新型コロナウイルス感染の「第5波」で懸念されるのが中等症患者の増加だ。海外では重症扱いされることもあり、専門家は「甘く見てはならない」と警鐘を鳴らす。大阪府では最悪のペースで感染者が増え続けた場合、8月下旬には入院が必要な軽症・中等症の患者が、府の確保病床をはるかにしのぐ5000人超に達するとの予測もある。府は病床の積み上げを目指すが、先行きは不透明だ。

 「大阪は『第5波』のまっただ中。ワクチンがほとんど行き届いていない40、50歳代に感染が広がり、中等症病床が埋まりつつある」。7月30日の大阪府の対策本部会議で、吉村洋文知事は危機感を訴えた。

 大阪府の1日の新規感染者は890人で先週の日曜日(471人)の2倍近くに増えた。患者は重症が77人と1か月前に比べて20人の増加だった一方、軽症・中等症は1028人と2.8倍に急増している。

 「第4波」(3月1日~6月20日)では、軽症・中等症の患者は60歳以上が6~8割を占めたが、高齢者へのワクチン接種が進むにつれて若い世代が目立つようになり、7月下旬には50歳代以下が6~7割になっている。

 「『重症以外は怖くない』と思うのは大きな間違いだ」。専門医らは警告する。

 コロナの症状は「軽症」「中等症I」「中等症2」「重症」に分類され、中等症Iは呼吸不全はないが、息切れや肺炎が見られ、入院が必要となる。中等症2になると呼吸不全で肺炎が広がり、酸素マスクでの酸素投与を要する。悪化した場合は、口から気管に管を入れて酸素を送る人工呼吸器の装着が検討される。

 医師でりんくう総合医療センターの 倭正也・感染症センター長によると、中等症2の一部は米国などでは重症扱いという。「医者の立場でわかりやすく言い換えれば、中等症2は重症。重症は重篤のイメージだ」。倭医師は説明する。

 米ジョージタウン大の安川康介医師はツイッターで、一般の人と医師で症状のイメージに 乖離かいり があるとし、中等症は「多くの人にとって人生で一番苦しい」と表現している。

 後遺症も報告されている。治療が遅れると、肺が硬くなって呼吸機能が落ちる「肺障害」となり、退院後も息苦しさが数か月続く。他に全身 倦怠けんたい 感や味覚・嗅覚障害、脱毛などが確認されている。 三鴨みかも 広繁・愛知医大教授(感染症学)は「後遺症になるメカニズムの多くは未解明だ。中等症を決して甘く見てはいけない」と訴える。

 倭医師は「発熱やせきの症状があればすぐ検査を受け、感染が判明したら早期に治療を始めることが重要だ。ワクチン接種できる環境にある人は、接種を前向きに検討してほしい」と話している。

 大阪府は軽症・中等症の入院患者のため、1日時点で2510床の病床を確保しているが、今月上旬にも不足する可能性があり、増床を急いでいる。

 府の試算では、医療崩壊を招いた「第4波」と同じペースなら、入院を要する患者のピークは今月23日に2474人。感染力が強いインド型(デルタ型)の流行を加えた最悪のケースでは、同5日に2637人、同24日にピークの5123人に達する。

 しかし病床の追加は容易ではない。府は6月以降、計3000床を目標とし、改正特措法に基づいて呼吸器内科などのある病院に要請しているが、断られるケースが多いという。増床を求められた堺市内の総合病院は「もう限界。これ以上追加すれば、他の患者が入院できない」と話す。

 府は今後、病院名を公表できる改正感染症法での要請を検討するが、吉村知事は「それでも病院は拒否できる。お願いベースでしかないのが実態」と難しさをにじませる。入院が困難な場合、療養先のホテルから医療機関に点滴治療を受けに行く対応も検討している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いユリが咲く

2021年08月02日 21時29分17秒 | 草花

タカサゴユリ第一号が咲きました、いつもは、もっと遅く、8月も終わるころ、咲くのにね。

以前、私は古代ユリと言っていました。

いつもは、ドロドロした黒い虫に先端を食べられて、花がやられることが多かった。

今年は薬をまいたので、虫に食べられず、多くの花が、咲く、今、蕾だらけ。

名前の由来[編集]

台湾を意味する古称である高砂国に由来する。原産地の台湾では「台湾百合」(台灣百合)、「高砂百合」と呼ばれている。なお、テッポウユリとの類似性から日本では「ホソバテッポウユリ」と呼ばれる場合もある。

特徴[編集]

タカサゴユリはテッポウユリに似るが、茎が比較的太く丈夫で、丈が 1.5m ほどに生長するものもある。花期は7 - 9月、花長は 15-20cm、直径は 5cm より大きめと、テッポウユリよりも大型になる。また葉が細く、花は白を基調とするものの薄い紫色の筋が入り、花被片は6枚で(やはり根元がつながっている)、外側の花被片は橙褐色になり、花は横向きだが少し下に傾くことが多いとされる。

ただし、本種はテッポウユリとの交雑種が多くまた変異も起きやすいと考えられており、たとえば花が純白でありながら葉が細く大型の個体が観察されるなど、その違いが外見からは判別しにくい場合も多い。

種子を多くつけ、風で運ばれて分布を拡げる。水はけがよく明るい草原や荒地などに到達すると根付いて葉を伸ばすが、初年度は茎や花を出さずに数枚の葉を出すだけで球根を太らせ、球根が充分太ると翌年度以降に茎を伸ばして大型の花をいくつも咲かせる。その場所の日当たり具合により球根の太り方に差があり、球根の状態により茎長や花の数などに差が生じる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン