茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

これにて食べ切り

2022-05-27 16:41:33 | 今日の献立
そば粉のガレットの粉を全部今朝で使い切りました。ホッ!

今朝



◆・そば粉のガレット、目玉焼き、キーマカレー
 ・マカロニサラダ、トマト、ブロッコリー
 ・バナナ
 ・コーンスープ





昨夜作ったキーマカレーでも食べてみました。



カレーはいろいろな物と合いますね!

二人だと同じメニューになりがちです。そして手抜きも・・・
文句を言わず黙って食べてくれる夫に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の苗

2022-05-27 09:14:12 | 家庭菜園
先日やっと玉ねぎを収穫、雨の前に干しておいたけど大丈夫かな
大中小サイズはいろいろだけど、二人だと長く使ってられます。
息子宅へも少し御裾分けしました。



今の状態、奥はイチゴ



まだ苦土石灰を撒いていないし、耕してもいません。
近所の家庭菜園はもうキュウリや茄子などしっかりとした丈に伸びています。

昨日野菜の苗を買ってきました。やる気がいまいちでまだ進んでいません。



茄子、胡瓜、ミニトマト、甘長トウガラシ、ピーマンの苗
紫蘇も植えたいけど、毎年虫がついて思うようでないので止めました。
コツがあるのでしょうか。

昨日は花壇にベコニアを植え替える為、苗を買ってきて植えました。



安価で育てやすい花なのでここ数年同じものを植えています。
今回はピンクと白の2種を交互に植え付け



クレソンは去年地植えだったけど、イタリアンパセリと共に鉢植えで元気に育っています。



ローズマリーは以前地植えでワサワサしてしまって刈込が大変でした。
今回は使ってなかった鉢で育てることにしました。

買ってきた苗をどの位置に植え付けようかを思案中です。
今年はイチゴが占領している場所があるので、困った 
イチゴのランナーから伸びた新しい苗取りも挑戦しないと・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする