茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

パン作り

2023-06-20 09:06:33 | 今日の献立
昨日は、仕入れてあった全粒粉を入れて朝からパンの準備
期限を過ぎたミックスナッツも使い切りです。



乱暴なくらいたっぷり入れたミックスナッツと干しブドウ・クランベリーのパン
3個は、前に使い残しの白あん入りのパン



そのあとは、少し遠慮して成形をしたパン
一つは牛乳を塗って、もう一方は上新粉を振ってみた

出来上がりは ↓







ゆるゆるの生地でまとめにくかったけど、乱暴な方の出来は まずまず


今朝



◆・ミックスナッツとドライフルーツ入りパン
 ・茹で卵
 ・南瓜とベーコンのガーリック炒め
 ・イチゴ、バナナ
 ・ヨーグルト
 ・アイスカフェオレ




◇おまけ・・・父の日のプレゼント 息子宅から





ひたちなか市にある地元では有名なサザコーヒー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日冷凍品に助けられて

2023-06-19 09:19:02 | 今日の献立
今朝は、開け放した窓から入る風が涼しく凌ぎやすいです。

今朝



◆・茄子とピーマンの鍋しぎ
 ・ししゃも
 ・めかぶ
 ・胡瓜糠漬け
 ・味噌汁(ジャガイモ、玉ねぎ)
 ・山菜おこわ
 ・ヨーグルト、バナナ、イチゴ



冷凍庫から出して使ったものは、めかぶとししゃもでした。


◇おまけ・・・行動が遅いこの頃

今年はまだ夏野菜を植えつけていません。
苗を買いに行ってないからです。
今日あたり、腰を上げようかなと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼントは孫襲来

2023-06-18 11:31:16 | 今日の献立
昨日は、午後から孫たちが来たので初めてクーラーをつけました。

12時過ぎに娘から
「家にいる?」のLINE
「居るよ!」と返して、娘と孫が来るということに、、、
父の日と母の日のリベンジを兼ねて‥来るというけど
特にプレゼントは無し。
「昼ご飯は用意した?」とも聞いてきたので
「ご飯を炊いているところ」と返す。山菜おこわを炊いているところでした。
高速で来るのでサービスエリアでなんかおかずを買ってくるという。
たいしたもの買えないだろうと思ったけど、一応お任せした。

一応、アルモンデ豚汁を追加で作っておいた。

  

やはり揚げ物くらいしかなかったようです。
コロッケ、メンチ、唐揚げ、フライドポテト、つくね焼き鳥などを買ってきた。

一番のプレゼントは、二人の孫の訪問?



2歳孫は言葉が遅く、何やら分からないムニャムニャ語を話すだけです。

娘婿は、例のごとく釣りに出かけていて、今日は5歳孫の為に椅子作りをするという。
その結果、昨日の訪問となったようです。


◇おまけ・・・ランドセル

会うたびに、来年小学生になる5歳孫のランドセルを
いつ買うかという話をしています。
チラシを見ていると、ランドセルはなかなかのお値段するものもあるようです。

息子宅の女子孫には、早めにランドセル代として現金を渡していました。
製造元で注文して、出来上がってからランドセルを背負って我が家に見せに来ました。
二番目の女子孫の時は、注文の時期が遅れてギリギリの出来上がりらしかったです。
昔と状況が違っていて、取り掛かりが早く驚いてしまいます。
同じ年齢の子を持つ娘の同僚は、既に買ってしまってあると、、、
でもそれは、前の型遅れ?のような品を すでに買ったような話だったという。
(それは謙遜しての話かもね)

年度が替わったころに既にランドセルのコマーシャルが流れていたけど
今は見かけません。
次にCMが流れるのは、夏休み(お盆の帰省時期)なのかな?
あまり焦らせないで欲しいです。買えないなんてことは無いですよね。
孫の希望も聞かないとね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルモンデ朝食

2023-06-17 10:32:42 | 今日の献立
取り合わせが変なのは、すべてアルモンデだから
(基本、朝食は味噌汁くらいしか作らない)

今朝



◆・茹でトウモロコシ
 ・サラダ(レタス2種、キャベツ、新玉、トマト、カリフラワー)
 ・春巻きコロッケ
 ・胡瓜糠漬け
 ・ヨーグルト



買い物行った日に一本だけ買ってきて すぐにレンジにかけておいたけど
食べる時が無く、ご飯代わりに今朝食べる。
夫には、残りご飯と焼き紅鮭(昨日昼に一切れ余計に焼いておいた)を並べる



昨夜の残りの、春巻きコロッケを温め直して

結局、春巻きコロッケ二本とトウモロコシ1/3を食べる
一昨日「腹八分目」と書いたしね (*'▽')


<今週のその他献立>



マーボ茄子、春雨中華風、シシャモなどで晩




昼は、冷うどん




回鍋肉が主菜の晩




回転寿司行きたいけど‥買い物行ったのでスーパーのお寿司で我慢
どっちが安く済んだかは疑問








息子宅へ差し入れしたものを並べて晩




失敗したパンで昼






ミールキットの酢豚で手抜き晩




アサリの味噌汁だけ作った昼








家庭菜園収穫の小さな玉ねぎ丸ごと使いたくてポトフ
キッシュは冷凍庫から




お茶漬けで昼




生姜焼きで晩






カツ丼で昼




昼ごはん






昨夜のアルモンデ


◇おまけ・・・筋肉痛 

昨日の午後は、柊の剪定作業をして鋏のかみ合わせが悪くて(ネジが緩んできた?)
力任せでやったので、右腕が夕方には今までにない筋肉痛でした。
次回使う時のため、夫に調整してもらいましょう。
一気にやるのは無理な年齢なので、少しずつ庭の手入れを進めています。
暑くなって辛いな~・・・夕方しかやらない!と決めてます。

義弟の田植えは、少し前に完了したと妹から連絡がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍しておいた納豆

2023-06-16 09:03:16 | 今日の献立
冷凍保存しておいた納豆の出番


今朝



◆・竹輪とピーマンの炒め煮
 ・オムレツ、レタス2種、キャベツ、トマト
 ・納豆
 ・味噌汁(ダイコン、インゲン、小松菜)
 ・もち麦入りご飯
 ・バナナ、キウイ



ひき肉と玉ねぎ炒めを入れたオムレツ



大子へ行った帰りに買ってきて、冷凍保存しておいた納豆
そろそろ食べないと・・



青のり、葱入りの納豆、混ぜやすい容器がいいね!
いつもはミニカップの納豆ばかりなので 
たっぷりの納豆を夫と二人で分ける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹八分目

2023-06-15 09:15:20 | 今日の献立
今朝



◆・リーフレタス、アボカドとエビのサラダ
 ・オレンジ入りキャロットラペ
 ・擬製豆腐
 ・燻製竹輪
 ・ポトフ(玉ねぎ、ジャガイモ、人参、インゲン、ウインナー)
 ・バナナ、キウイ
 ・ヨーグルト





昨夜の残りにウインナーを追加して



今朝は、もち麦入り
ヨーグルトはちょっと多かったので、あとで食べることに
腹八分目


◇おまけ・・・豆腐

豆腐は、生協で2丁(木綿・絹それぞれ)毎週届きます。
でも、食卓に出さずに期限間近になることがあります。
今回は水切りした半丁で擬製豆腐を作りました。

卵2個、人参・隠元・きくらげ入り アルモンデです。
ケシの実が切れていたので、白ごまでお化粧



                 



冷奴で出すのが一番簡単
そんな時、夫は食事の一番最後に食べます。
好きなものを最後に食べるタイプ、豆腐で〆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り置き・草刈り

2023-06-14 08:55:25 | 今日の献立
これからの季節作り置きも沢山は作れません。
食中毒の危険があるので、時々は冷蔵庫チェックしないと、、、

今朝



◆・切り干し大根・鰹角煮
 ・サラダ
 (レタス、キャロットラペ、ポテトサラダ、燻製味玉・チーズ、イチゴ)
 ・味噌汁(法蓮草、豆腐)
 ・イバラキング



色々のっけ盛りサラダ



酢を使ったり、濃い味付けにしたり、ときには再び煮直したりします。


◇おまけ・・・草刈り

昨日は、雨が降らないというので草の露が切れた午後から草刈りをしました。



姫岩垂草は。始末が良いのか悪いのか微妙です。



いつものように虎刈りです。
通りかかった近所の人は花が綺麗でもったいないというけど
またすぐに伸びてきます。



お陰で右腕が少し筋肉痛です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭料理の差し入れ

2023-06-13 10:01:35 | 今日の献立
昨日は宣言通り、アルモンデの差し入れ作り
息子宅への差し入れなので、小学女子も最近食欲あるし
好き嫌い少しずつなくなっているので、頑張りました!

先日偶然スーパーで会ったお嫁さんに誕生日が近いので何か差し入れ
(いける口なのでつまみ的な)するよ!と言っておいた。

まずは、ずっと使ってなかった燻製器をデッキにセット
まだ朝の時間は、小雨だったので夫用のパラソルなど広げたので
手伝ってもらう



材料は、アルモンデ(卵、チーズ、竹輪)
しっかり準備が必要、味玉は前日朝から用意しておいて冷蔵庫で一晩乾燥



朝食の片づけ後は、パン作りも同時進行





このパンも届けるので、食パンにはせず一つずつ成形
成形に失敗したものもあって、慣れない形でコツが必要だったよう



今回も黒糖使用



鰹角煮(6年生孫は、お弁当持参で塾通いをしているのでおかずの応援を意識して)



オレンジ入りのキャロットラペ



ポテトサラダ(以前リクエストがあって作ったことあるので、家では食べたばかりでも作る)



揚げ物、鶏ささみのチーズ巻き、春巻き(先日作った具が残っていたので)



イカ飯(丁度前日小さいイカが並んでいたので、この季節恒例のイカ飯)

夕方早めの時間に届けることができました。





揚げ物は冷めたところでカットして盛り付け





これに2021年に作った梅酒も一緒に届けました。


今朝



◆・黒糖パンサンド(ポテトサラダ)
 ・燻製卵・チーズ
 ・イチゴ、バナナ
 ・ホット牛乳






スーパーでの立ち話が発端の約束、無事届けられました。
孫たちの好きなものも中にはあったようで
皆で食べてもらえたようで良かった。
次の差し入れは、息子も孫も好きなコロッケかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日 雨の日

2023-06-12 09:34:42 | 今日の献立
ジメジメ、ムシムシの梅雨らしい天気
スカッと晴れた空が見たくなります。


今朝



◆・トマト、スティクセニョール
 ・切り干し大根
 ・炙り揚げかま
 ・めかぶ
 ・味噌汁(もやし、椎茸、ニラ、油揚げ)
 ・キウイ、バナナ








今日は家籠り、パンを焼いたり、いろいろ総菜を作って
息子宅へ・・・と言うより、お嫁さんに差し入れする予定です。
いつものようにアルモンデですけどね (*'▽') 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「押し付けて悪いんだけど・・・」

2023-06-11 09:49:08 | 今日の献立
お隣さんのお母さん(70代後半)から、今年は2回も梅の実が届きました。
一回目は、私が留守にしていたときですぐに梅仕事ができない状態だった。
今年は、例の嵐のような雨風のあとの収穫で梅が傷んでいました。

冷蔵庫に保管している間に、痛みが進んで、梅酒にできたのは一瓶だけ

そして2回目は、大量の梅!(5キロ以上あったと思う)
「このまま捨てるのも忍びないので‥押し付けて悪いのだけど・・・」
と言って持ってきた梅。だいぶ黄色くなって傷んだ梅が多かった。

一瓶は梅シロップに・・誰が飲むかな~と思いながら作ってみた。
これは氷砂糖が残っていたので使う



手前が梅酒(1回目の分で)後ろが梅シロップ。

残りは傷んだところをカットして、コンポートに・・・でも梅ジャムみたいな出来
初めてなので試行錯誤。あく抜きの茹での時に雑に扱ったのが致命傷のよう

 

これも作ったはいいが食べ切れるかな~
なにしろ、鍋いっぱいを2回煮た。
砂糖は家にあったもので(上白糖、ザラメまで出番となる)

私は梅干し食べるけど、夫は梅干し嫌い
2021年も豊作で沢山いただいた。結構いい青梅だったので梅酒に加工。
それもまだこんなにある。




今朝



◆・トマト、スティクセニョール
 ・春雨中華サラダ
 ・切り干し大根
 ・焼き油揚げ、焼きさつま揚げ
 ・味噌汁(もやし、椎茸、ニラ)






コンポートは、暫く汁の中で甘味が落ち着いたら冷凍保存する予定
(只今、冷蔵庫保存中)
最後はジャムに変身するかも。。。
何だか梅仕事は、容器にしても砂糖にしても
手間以上の物がかかります。

どうせ作るなら、買った梅で作りたかった、、、(ゴメン)
受取を断ればよかったのにと夫は言っていたけど
どうしたらよかったの?

2021年の梅酒(一部ブランデー使用)の消費は
お嫁さんに手伝ってもらいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする