Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

グスタフ・ホルストの6つの男声合唱曲集作品53(H186)を聴きながら、二俣川から希望が丘まで歩く

2010-11-24 05:24:07 | グスタフ・ホルストの声楽曲・合唱曲
昨日は二俣川から希望が丘駅の間を往復しました。
途中聴いたのは、ホルストの合唱曲である。
6つの男声合唱曲集作品53(H186)は、1931年から1932年の間に作曲された。
ヘレン・ワデルの中世ラテン叙情詩選集をテキストに使っている。
このCDでは、‘How mighty are the Sabbaths’以外の5曲が収録されている。
今回聴いたCDは、バッコリアン・シンガーズ・オブ・ロンドン、
イアン・ハンフリス指揮、イギリス室内管弦楽団の演奏である。
ここでは収録されている曲順に触れていく。
(タイトルを訳してみましたが、正確かどうかは保障できません。)
第二曲「よき金曜日(Good Friday)」は、アベラールの作品のようだ。
4声部による合唱で、哀愁漂う弦楽器の序奏に続き、
ゆったりとした歩みを弦楽器が刻みながら、
その上で男声合唱が重なり合いながら曲は進行する。
中間部でいったん弦楽合奏のみとなるが、
再び弦楽器のリズムに乗って合唱が歌い、最後は堂々と終わる。
第四曲「ある愛の歌(A Love Song)」は、テノールとバスによるカノンである。
互いの旋律が絡み合い、低弦はピチカートで伴奏する。
ヴァイオリンが甘美な旋律を奏でながら合唱と絡んでいく。
最後は弦楽器のみとなり、消え入るように終わる。

第一曲「神へのとりなし(Interccession)」は、4声部による合唱である。
セドゥリス・スコットゥスによるラテン詩が原詩のようだ。
低弦がゆったりとした歩みのリズムを刻み、
それに合唱が加わり、徐々に盛り上がりをみせていく。
弦楽器が旋律を奏で、合唱が再び入って静かに終わる。
第六曲「眠りの前(Before Sleep)」は、テノールとバスによる別のカノンである。
この曲はハーヴァード・グリー・クラブで初演されたようである。
一方が一方を追いかけながら、互いに絡み合う旋律は美しい。
それを弦楽器が包み込むように優しく伴奏を入れていく。
最後は弦楽器のみが残り、静かに終わる。
第三曲「酒飲みの歌(Drinking Song)」は、4声部による合唱である。
ユーモアたっぷりで、楽しい感じが伝わる曲である。
ピチカートを伴った弦楽器の伴奏がいい。
バカッスの神の名を唱えながら、最後軽快に終わる。

なお、「何と素晴らしい安息日(How mighty are the Sabbaths)」を含み、
6曲すべてが収められているのが、ウェットン盤である。
この曲はフル・オーケストラによる伴奏のものもあるが、
この盤では弦楽器のみの伴奏のものを使用している。
第五曲「何と素晴らしい安息日(How mighty are the Sabbaths)」は、
アベラールのラテン詩に基づくもので、4声部による作品である。
ゆったりとした歩みを刻む弦楽器の伴奏に乗り、ユニゾンで主題が歌われ、
そのあとは4声部に分かれた合唱になっていき、盛り上がりをみせたあと、
いったん静まり、そのあとテンポを速めて、最後堂々とした感じで終わる。
このウェットン盤の方が私としては好みである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする