今日は「子育て応援隊 むぎぐみ」さんの食育活動 2回目・・・
「栄養バランスのとれた食事とは?」というテーマでお話をさせていただきました♪
巷では色々な食に関する情報が飛びかい・・・
行政は国をあげて食事バランスガイド(中々コマを上手に回すのは難しい!)の普及活動に力を注いでいます
そんな中で、私たち母親はどのような観点から、日々の食事作りや家族の健康管理をしたらいいのか・・・
理想ではなく、具体的なメニューでもなく、「栄養バランス」とはどういう事なのかを理解してもらうことで、日々の生活に生かしていただきたい・・・
親として何に気をつけ、何を大切にしてほしいのか・・・
そういった内容のお話をさせていただきました♪
むぎぐみさんのこの活動・・・
「おしゃべりサロン」と言って、前回同様、1時間ほどの私の話の後に、みんなで楽しく試食をしながら語らうというもの
実は、これは、正に私自身もやりたいと思っていた活動・・・
今回はブログにも何度か登場した「野菜たっぷりおでん」をつっつきながらのおしゃべりタイム
普段、疑問に思っていることや不安に思っていることなど、シビアな内容の話題も多かったのですが、とっても楽しく、話は盛り上がって・・・
終了予定時刻を1時間も過ぎてしまうことに~
来月の3回目も楽しみです
むぎママさん、お世話になりました♪
色々と参考にさせていただきます
アドバイスもありがとうございました♪
ところで!!!
話はガラっと変わりますが・・・
縁起担ぎのために伊予カンを買ってきたことは数日前のブログに書きました
で、普段 ほったらかしの娘に対して、罪滅ぼしのため
「受験の間はママが皮をむいてあげるね♪」
とここ数日せっせと皮をむいて出してあげていたら・・・・!
今日、お夕飯を食べ終わった娘が誰に言うともなく・・・
「伊予カンが食べたいな~」
私「・・・・・・・・」
すると、またもや娘が「伊予カンが食べたいな~!」
ママもお夕飯を食べ終えてほっと一息ついたところなんだけれど・・・と思いつつ・・・
女に二言は無し!
言ったことを少し後悔しつつ、皮をむきだすと・・・
むいたそばから横で当たり前のようにムシャムシャと食べる娘!
「ねえ?悪いな~っていう気持ちはわかない?」 と聞くと・・・
娘 「別に!」
「じゃあ ありがたいな~って思う?」って聞いたら
「それは思うよ!」との返事・・・
そう!よかった・・・ じゃあ よしといたしましょう♪
明日はセンター試験・・・なんか「いい予感」がしてきました♪
床下収納から梅干しを出しました~
去年の夏、土用干しをした後、カメに移して床下収納へ・・・
昨年の十月ごろには一昨年漬けた梅干しが無くなってしまい、家族からは「まだ、ダメ~?」の声が・・・
でも年を越さないと、ただしょっぱいだけの梅干しなので、我が家はいつも年が明けてから♪
家族には「待て!」の号令を言い渡してじっと我慢の犬 イエイエ!子に~
いつもは年明け早々に出すのだけれど、今年はついつい忙しさにかまけて遅くなってしまいました・・・
左はそのままカメに戻したもの・・・昔ながらの超酸っぱい梅干しです
右・・・超酸っぱい梅干しが苦手な私はいつもたっぷりのハチミツ(今回はザラメ)も一緒に入れます・・・ただし皮が少々固くなるのが難点!
これで明日から娘のお弁当に梅干しが復活です♪
家族のみんな~お待たせいたしました~!
さぁ~「よし!」
昨日の野菜ボックスに「みやま小かぶ」というカブが入っていました♪
このカブは日本の伝統的小かぶで、「日本蔬菜原種審査会」とやらの小かぶ部門で10年間も最優秀賞を受賞したことがある美味しいカブらしいです
肉質は緻密で甘みに富んでいるのが特徴とか・・・
でも~~
生産者の方には大変申し訳ないけれど
それほど、肉質のキメが細かかったわけではないし、スジが多くてあまり美味しいカブだったとは・・・
「みやま小かぶ」自体はきっと美味しいカブなんでしょうけれど、残念です
今まで食べたカブの中で、とっても感激したのが眞々田農園さんでいただいたカブ♪
農業っていうのは、自然相手で生き物を扱っているのだから、生産者の方の技術っていうのがとっても美味しさに関係してくるんでしょうね
生産者の方って職人であり、その技術は職人技ってことですよね♪
その職人さんが激減しているというのだから、日本の将来は大丈夫なのかな~
鶏肉で治部煮風に・・・
ぬか漬けにも・・・
そして、先日とあるお店でいただいてとっても美味しかったので早速漬けてみたセロリ♪
手前にあるのはセロリの葉っぱ・・・以外や以外!美味しかった~!
セロリのぬか漬けおすすめです!(スジを取ってからね)
是非 お試しあれ~
今週の土曜日はセンター試験・・・
いよいよ娘の大学受験がスタートします
それにしても、お菓子業界が縁起かつぎのお菓子でヒートアップしてますね~
キットカットぐらいまでは微笑ましかったけれど・・・
今の状況はね~ちょっといただけないような気がします
ありがたいことに、我が娘はそんな「売らんかな商戦」に乗る様子もなく・・・
「お菓子業界も大変だね~!」と淡々としています
でも!
今日、乗ってもいいかな!って思える縁起かつぎを農業新聞で見つけました~!
それは・・・「伊予カン」♪
そう!‘‘いい予感’’です
なんか温かい感じがしますよね
う~~ん!座布団10枚!
それに、今が旬の「伊予カン」・・・
風邪予防に効果があるビタミンCもたっぷりです!
私は今日、早速買ってきました~
受験生をお持ちのご家族へ♪
「伊予カン」で、風邪などぶっ飛ばして・・・元気に受験を乗り切って「いい予感」にしましょ!
ところで・・・これに関連したことをもう一つ~
「マイお箸」が今ブームだけれど・・・
割り箸を使うことが日本の林業を救うってご存知でしたか?
ただし、この割り箸は「国産」と言う条件付きですが・・・
なので、みなさん!
マイお箸を買うのではなく、国産の割り箸を買いましょ♪
こういった情報は数は少ないけれど、発信されています
アンテナさえ張っていればキャッチできますよ~
「売らんかな商戦」や「流行」に惑わされない賢い消費者にみんなでなりましょ~ね~
「おでん」です!
実は、ついこの間も「おでん」にしたばかりなのに・・・
Doコープのチラシで大好きな築地「佃権」のおでんだねを見るとやっぱり注文をしてしまいます
でも、さすがに家族からブーイングが出ないように・・・
今日は、味を変えてショウガを効かせた味噌おでんに♪
中身は同じで、ただ、お醤油の代わりにお味噌で味付けをしたおでんです
ショウガがポイントで、ちょっと甘みもつけて・・・
(お味噌は、出来たら赤味噌で)
そして、今日はいつもの大根やキャベツなどのほかに、家にあった下仁田ネギとサツマイモも入れました♪
目論見 大成功~!
「お味噌も美味しいね~!」「ショウガがいい!」と家族の評判も上々~
本当は去年の冬も1回だけ作ったんだけれどね~
我が家のスタンダードおでんではないけれど、ここぞ!という時の隠し玉にはピッタリ!
残ったつゆにおうどんを入れて作る味噌煮込みうどんも美味しいですよ~
体もあったまるし・・・
オススメで~す!
よかったら お試しくださいな♪
昨日・・・
私、Pal★systemセカンドリーグ主催「実践起業塾」の講師をさせていただきました~!
http://secondleague.net/infobox/category_213.html
って言うと、なんとも凄そうですが・・・
実は私、この第2期修了生で、OBイヤOGとして
この実践起業塾で、どのように自分の「想い」を実際の食育活動と言う形にしていったか・・・というお話をさせていただきました~♪
でも、実は起業せず、ただ単に活動を始めてしまっただけの私・・・
なので、お話をいただいた時は
「何故に私が~!?」とのけぞる程、おったまげましたが
ふつ~うの主婦が「想い」を形にし、目的ある活動を始めた・・・という点が認めていただけたのかなって思い、お引き受けすることに・・・
せっかく送ってくださったので恥ずかしながら載せました~
渡辺さん ありがとうございました♪
メチャクチャ私、緊張しておりまする・・・
で、ご覧のとおり、この起業塾は女性が対象
皆さん、もう実際に活動をしていらっしゃったり、自分のやりたい「テーマ」がはっきりしていらっしゃったり・・・
一年前の私とは大違い~!
この実践起業塾を通して・・・
どうか、1人でも多くの方が「想い」を形にして事業を始めることが出来るよう、心から願い、応援していきたいと思っています♪
それにしても、みんなパワフル~!
中年の男性の皆さまへ
今、女性たちはセカンドステージを見据えて動き出しておりまするぞ~
ゆめゆめ、遅れを取りまするな~!
そして、起業塾のスタッフを始め、皆さまへ
この1年ずっと励まし応援してくださり本当にありがとうございました
まだまだ続く私のもがきにどうかお付き合いくださいませ
よろしくお願いいたします♪
ミステエリアス紀子ちゃんへ
メールありがと♪うれしかったよ~!
「日本ほうれん草」と言って、葉先がとがり、ギザギザの切れ込みが特徴
アクが少なくて柔らかく、株元が大変甘いほうれん草です♪
ただし、病気に弱く、収量が少ないため、あまり出回っていません
それに対して、葉にきざみが少ない丸葉の西洋系のほうれん草があります。
こちらは収量は多いのですが、泥臭く、アクも強いため、あまりお味はよろしくない・・・
で、今は、日本ほうれん草の東洋系と西洋系の利点を生かした交配種が主に出回っています
小松菜とほうれん草は同じ青菜ですが・・・
実は、似て非なるもので・・・
小松菜はアブラナ科♪
みず菜、菜花類、チンゲン菜、からし菜、白菜、キャベツ、はたまた大根も仲間~
それに対して・・・
ほうれん草はアカザ科♪
とんぶりが採れるホウキ草やおかひじき、糖の原料となるビート(甜菜)などが仲間です
なので、小松菜はアクはないのですが、アブラナ科特有の辛み成分があり・・・
ほうれん草には辛み成分はありませんが、蓚酸(しゅうさん)と言うアクがあるため、茹でて水にさらしてから使います
小松菜もほうれん草も30cmくらいの大きさのものが一番美味しい!
「野菜の学校」の理事長、亡き江澤正平先生がおっしゃっていましたが、中々そのくらいのものは市場では残念ながら見かけません・・・
育ちすぎたら、それはそれで美味しくなくなるので、収穫時期が難しいのでしょうか?
今日は会津の友人宅でご馳走になった「お浸し」を♪
水で戻した切干し大根(これは人参入り)に茹でたほうれん草をだししょう油で合わせたものです
私はそれに少々のごま油をタラ~っと・・・
これからがまさにほうれん草の旬です♪
そうそう!切干し大根を戻したお水は捨てないで、お味噌汁にお使いくださいませね!
毎年、年末になると福井の親戚から沢山のお餅が届きます♪
丸くて、もち米がぎっしり詰まっていて、ずっしり重い・・・
亡きバーチャンが作ってくれたお餅と同じ味がします
そして・・・
三が日、お雑煮でいただいた後の余ったお餅は・・・
息子のお友達が遊びにきた時によく出す、今の時期のおやつに♪
作り方は、お餅を一口大に切り、油で薄くきつね色になるまで揚げたら→「だし醤油」を
タラ~とかけるだけ~♪
この「だし醤油」がポイント♪ (めんつゆでもOK!だと思う・・・)
みんな大~~~好きで、昨日も息子のお友達が遊びに来たので作って出したら・・・
今年初のお目見えだったせいか、競い合って食べたとか!
大丈夫よ~お餅はまだまだ沢山あるからね~!
そして、やっぱり今の時期によく作る「洋風お雑煮」♪
コンソメで煮た野菜スープの中に、トースターでこんがり焼いたお餅を入れます
お野菜は何でもOK!
今回は、ベーコンに・・・大根、キャベツ、セロリ、玉ねぎ、じゃがいも、人参にしいたけさん・・・
味付けはお塩とコショウ、それにレモン汁を少々
ニンニクを入れることも~
実は、これ・・・前日のお夕飯の野菜スープで作る私の今の時期のランチ♪
美味しいですよ~!
ちなみに、写真のお餅は玄米餅・・・大好き!
えっ?召し上がったことが無い?
白いお餅とはまた違う・・・噛みごたえのある、そして、味わいのある美味しさです
是非是非 お試しあれ♪
そうそう!追記~
昨日、書き忘れましたが・・・大根の毛穴!
あまり深いものや、数が多いものは避けたほうがいいですよ♪
ご参考まで・・・
我が家の庭に、以前から気になる物体がありました
*写真をクリックしてみて♪ 何だと思う?
最初は、紙がくっついたのかしら~?とか・・・
何かの病気かしら?って思ったりもしましたが・・・そのままに~
が、数日前、なんと!農業新聞でその正体を知りました♪
「ウラギンシジミ」って言う蝶だったんです!
この蝶の羽は表と裏がまったく別のデザインで・・・
裏側がシルバー・・・つまりウラギン!
そのまんまの名前じゃ~ん!
けれども、ひとたび羽を開くと、太陽を思わせる派手なオレンジ色をしているとか・・・
しかも、春になって再び空を舞うところを見るのは感動的らしい!
ただし、寒さに耐えられず、越冬せぬまま死んでしまうものもいるとか・・・
お気の毒に~・・・
我が家には今のところ2匹を確認している
春には・・・是非、その感動的シーンとやらを見てみたいな~!
で、次は、大根についての豆マメ知識~!
毛穴が一列に並んでいるのがおわかりいただけますでしょうか?
これは、この大根が素直にまっすぐに成長したという証・・・
そういう大根は甘いと言われています
選ぶ際の参考になさって下さいませ♪
今年初の食育料理教室を開いてきました~♪
冬休み最後の日・・・
お昼ごはんを みんなで作って・・・
みんなで食べて・・・
寒い冬、気持ちもからだもポッカポカになってきました~
テーマは「冬野菜」
「あったかクリームシチュー」と「みずなとりんごのサラダ」そして「洋梨のムース」を作りました♪
まずはデザートのムース作りから
お教室のご飯は雑穀入り♪
冬野菜たっぷりのクリームシチューです
あったか~い!
お味のほうはいかがでしょうか?
ここらへんかな~?
ショウガのみじん切りもとっても上手!
ホワイトルーは電子レンジを使って手作りで♪
最後のサラダ作り~お腹もすいてきました~!
完成で~す!
ウマイぜ~ぃ!
ほとんどの子が夏休みの食育料理教室に参加してくれた子たち・・・
包丁の使い方も上手になっているし、要領も心得て動きもスムーズ♪
私たちがとても楽になったと言うことは、それだけ子どもたちが成長したと言うことですね~
うれしいことです♪
次は 春休み・・・
みんなとまた楽しいひと時が過ごせることを願って・・・
みんなありがとう♪
そしてご苦労様でした~