「世界の椿館・碁石」のアザレア椿 2020年11月27日(金) 2020年11月28日 | 気候、天気、季節の風物詩 2020年11月27日(金)、「世界の椿館・碁石」(岩手県大船渡市末崎町字大浜280番地1)に行ってきました。ホームページに「開花情報」が載っており、かなりの花が咲いているようだったので、行って観たのですが、外国産椿や珍花椿などは未だほとんど咲いていませんでした。それでも、かなりの数の花が咲いていたので、沢山写真を撮ってきました。 大温室入り口付近に展示されていた鉢植えの「アザレア椿」という名の椿が、真っ赤な花を咲かせていました。https://www.nodai.ac.jp/hojin/journal/images/j_1311/h4.pdfhttps://mikawanoyasou.org/data/azareatubaki.htm
「世界の椿館・碁石」の椿・玉之浦(たまのうら) 2020年11月27日(金) 2020年11月28日 | 気候、天気、季節の風物詩 2020年11月27日(金)、「世界の椿館・碁石」(岩手県大船渡市末崎町字大浜280番地1)に行ってきました。ホームページに「開花情報」が載っており、かなりの花が咲いているようだったので、行って観たのですが、外国産椿や珍花椿などは未だほとんど咲いていませんでした。それでも、かなりの数の花が咲いていたので、沢山写真を撮ってきました。 大温室内の「花形十景」コーナーに植栽されている玉之浦(玉之浦)という名の椿が、白い縁取りのある赤い花を沢山咲かせていました。「世界の椿館・碁石」の椿・玉之浦(たまのうら) 2017年11月15日(水) - peaの植物図鑑2017年11月15日(水)、「世界の椿館・碁石」(岩手県大船渡市末崎町字大浜280番地1)に行ってきました。サザンカ(山茶花)をはじめ、早咲きの椿が思っていた以上沢山咲いていました。入館料は200円でした。 椿館の出入口を入ると直ぐの所が「交流広場」で、そこから左の方へ進むと南側の橋の近くの「花形十景」コーナーに植栽されている「玉之浦(たまのうら)」という名の椿が、濃紅色に白覆輪、一重の花を咲かせていました。 椿・玉之浦(たまのうら)ツバキ科ツバキ属CamelliajaponicaTama-no-ura[産地]長崎。[花]濃紅色に白覆輪、一重、筒~ラッパ咲き、筒しべ、中輪。[花期]1~4月。[葉]長楕円、中形。[樹]立性、枝はやや垂れる。[来歴]五島市玉之浦町野生ヤブツバキ林で発見され、藤田友一が発表、197...「世界の椿館・碁石」の椿・玉之浦(たまのうら)2017年11月15日(水)「世界の椿館・碁石」の椿・玉之浦(たまのうら) 2017年11月15日(水) - peaの植物図鑑世界の椿館・碁石のツバキ(椿)「玉之浦(たまのうら)」 - peaの植物図鑑「世界の椿館・碁石」のツバキ(椿)・「玉の浦(たまのうら)」2007年12月7日2007年12月7日(金)、大船渡市末崎町字大浜にある「世界の椿館・碁石」に行きました。大温室内の「花形十景」コーナーに「玉の浦」という名の椿が花を咲かせていました。「世界の椿館・碁石」のツバキ(椿)「タマノウラ(玉之浦)」2006年12月14日2006年12/14(木)、大船渡市末崎町にある「世界の椿館・碁石」の大温室内の「花形十景」のコーナーに植えられた「タマノウラ(玉之浦)」という名の椿が花を沢山咲かせていました。「世界の椿館・碁石」のツバキ(椿)「タマノウラ(玉之浦)」2006年3月「世界の椿館・碁石」の大温室に「玉之浦」と書かれた椿が植えてありました。下記のWebサイトに記載されていることですが、”「玉の浦」は五島で発見さ...世界の椿館・碁石のツバキ(椿)「玉之浦(たまのうら)」世界の椿館・碁石のツバキ(椿)「玉之浦(たまのうら)」 - peaの植物図鑑
「世界の椿館・碁石」の外国産椿・ベトナム油茶 2020年11月27日(金) 2020年11月28日 | 気候、天気、季節の風物詩 2020年11月27日(金)、「世界の椿館・碁石」(岩手県大船渡市末崎町字大浜280番地1)に行ってきました。ホームページに「開花情報」が載っており、かなりの花が咲いているようだったので、行って観たのですが、外国産椿や珍花椿などは未だほとんど咲いていませんでした。それでも、かなりの数の花が咲いていたので、沢山写真を撮ってきました。 大温室内の「海外の原種椿」コーナーに植栽されているベトナム油茶(ベトナメンシス)という名の椿が、白い花を沢山咲かせていました。