「世界の椿館・碁石」のサザンカ(山茶花)・今川絞り(いまがわしぼり) 2020年11月27日(金) 2020年11月30日 | 気候、天気、季節の風物詩 2020年11月27日(金)、「世界の椿館・碁石」(岩手県大船渡市末崎町字大浜280番地1)に行ってきました。ホームページに「開花情報」が載っており、かなりの花が咲いているようだったので、行って観たのですが、外国産椿や珍花椿などは未だほとんど咲いていませんでした。それでも、かなりの数の花が咲いていたので、沢山写真を撮ってきました。 大温室内に展示されている鉢植えにされた「今川絞り(いまがわしぼり)」という名のサザンカ(山茶花)が花を沢山咲かせていました。サザンカ﹙山茶花﹚の投稿画像 by マリンさん|サザンカ(今川絞り) (2020月11月30日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)サザンカ﹙山茶花﹚の投稿画像 by マリンさん|サザンカ(今川絞り) (2020月11月30日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)山茶花(さざんか)の投稿画像 by びぃびさん|今川絞り (2020月11月15日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)山茶花(さざんか)の投稿画像 by びぃびさん|今川絞り (2020月11月15日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)サザンカ 今川絞の投稿画像 by きゃらめるさん|ネコのいる暮らしとキュンキュン乙女倶楽部とキュンキュン乙女倶楽部NO 253とネコ好きとサザンカ(山茶花)と緑のある暮らしと花のある暮らしと今川絞 山茶花と斑入りマニアと黒ニャンコ隊 (2019月11月24日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)サザンカ 今川絞の投稿画像 by きゃらめるさん|ネコのいる暮らしとキュンキュン乙女倶楽部とキュンキュン乙女倶楽部NO 253とネコ好きとサザンカ(山茶花)と緑のある暮らしと花のある暮らしと今川絞 山茶花と斑入りマニアと黒ニャンコ隊 (2019月11月24日)|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)
「世界の椿館・碁石」の椿 紺秋(こんしゅう) 2020年11月27日(金) 2020年11月30日 | 気候、天気、季節の風物詩 2020年11月27日(金)、「世界の椿館・碁石」(岩手県大船渡市末崎町字大浜280番地1)に行ってきました。ホームページに「開花情報」が載っており、かなりの花が咲いているようだったので、行って観たのですが、外国産椿や珍花椿などは未だほとんど咲いていませんでした。それでも、かなりの数の花が咲いていたので、沢山写真を撮ってきました。 大温室内に展示されている鉢植えにされた「紺秋(こんしゅう)」という名の椿が暗紅色、一重、筒咲きの花を沢山咲かせていました。椿「紺秋(こんしゅう)」 - peaの植物図鑑「世界の椿館・碁石」のツバキ(椿)「紺秋(こんしゅう)」2008年1月17日2008年1月17日(木)、大船渡市末崎町字大浜にある「世界の椿館・碁石」の大温室に、鉢植えにされた「紺秋(こんしゅう)」という名の椿が展示されていました。椿「紺秋(こんしゅう)」ツバキ科ツバキ属Camelliajaponica'Konshu'誠文堂新光社発行「日本ツバキ・サザンカ名鑑」(日本ツバキ協会・編)には、下記の通り記載されています。紺秋(こんしゅう)Konshu神奈川[花]暗紅色の一重、筒咲き、筒しべ、小~中輪、10~3月咲き。[葉]楕円、中形、やや波曲。[樹]立性、強い。[来歴]紺侘助の自然実生、横山三郎の作出、1989年に笹井延夫の発表。椿「紺秋(こんしゅう)」椿「紺秋(こんしゅう)」 - peaの植物図鑑「世界の椿館・碁石」のツバキ(椿)・紺秋(こんしゅう)2019年12月24日(火) - peaの植物図鑑2019年12月24日(火)、「世界の椿館・碁石」(岩手県大船渡市末崎町字大浜280番地1)に行ってきました。サザンカ(山茶花)をはじめ、早咲きの椿が思っていた以上沢山咲いていました。入館料は200円でした。 椿館の出入口を入ると直ぐの所が「交流広場」で、そこから左の方へ進んだ南側の所の「花形十景」コーナーに植栽されている「紺秋(こんしゅう)」という名の椿が、花を沢山咲かせていました。 https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/6cf6ece7b083ece1ebf8b3ef89ed1568 https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/e54037a4f2c9fe47da02efbcf0ae9be3 https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/...「世界の椿館・碁石」のツバキ(椿)・紺秋(こんしゅう)2019年12月24日(火)「世界の椿館・碁石」のツバキ(椿)・紺秋(こんしゅう)2019年12月24日(火) - peaの植物図鑑「世界の椿庵・碁石」のツバキ(椿)’紺秋(こんしゅう)’ 2015年1月16日(金) - peaの植物図鑑「世界の椿館・碁石」(岩手県大船渡市末崎町字大浜280番地1)には、世界13カ国550種の椿と四季折々の花卉(かき)が植栽展示されていますが、出入口を入り、エントランスホールを通り、大温室に入ると沢山の椿が植栽展示されていました。その中に置かれた鉢植えの‵紺秋(こんしゅう)’という名の椿が暗紅色、一重、小~中輪の花を咲かせていました。 この椿は、紺侘助の自然実生だそうです。 ツバキ(椿)’紺秋(こんしゅう)’ツバキ科ツバキ属Camelliajaponicacv.Konshuu[産地]神奈川[花]暗紅色、一重、筒咲き、筒しべ、小~中輪[花期]10~3月[葉]楕円、中形、やや波曲[樹]立性、強い[来歴]近侘助の自然実生。横山三郎選抜、1989年に笹井延夫の発表。[誠文堂新光社発行、日本ツバキ協会・編「最新日本ツバキ...「世界の椿庵・碁石」のツバキ(椿)’紺秋(こんしゅう)’2015年1月16日(金)「世界の椿庵・碁石」のツバキ(椿)’紺秋(こんしゅう)’ 2015年1月16日(金) - peaの植物図鑑
「世界の椿館・碁石」の椿 弁天神楽(べんてんかぐら) 2020年11月27日(金) 2020年11月30日 | 気候、天気、季節の風物詩 2020年11月27日(金)、「世界の椿館・碁石」(岩手県大船渡市末崎町字大浜280番地1)に行ってきました。ホームページに「開花情報」が載っており、かなりの花が咲いているようだったので、行って観たのですが、外国産椿や珍花椿などは未だほとんど咲いていませんでした。それでも、かなりの数の花が咲いていたので、沢山写真を撮ってきました。 大温室内に展示されている鉢植えにされた「弁天神楽(べんたんかぐら)」という名の椿が獅子咲き~牡丹咲きで真っ赤な花を沢山咲かせていました。世界の椿館・碁石の斑入り葉椿・弁天神楽(べんてんかぐら)別名・七福神弁天 - peaの植物図鑑2010年12月11日(土)、世界の椿館・碁石(大船渡市末崎町字大浜280番地1)の大温室内の観賞池の所に置かれた鉢植えの弁天神楽(べんてんかぐら)、別名・七福神弁天という名のツバキが、紅地に白斑が入った獅子咲きの花を咲かせていました。椿・弁天神楽(べんてんかぐら)ツバキ科ツバキ(カメリア)属Camelliajaponicacv.Benten-kagura、別名:七福神弁天。産地:江戸。花:紅地に白斑が入る牡丹~獅子咲き、散しべ、中~大輪。花期:10~3月。葉:不定形の中形、肉厚、弁天葉の一種、黄白色の覆輪葉、鋸歯を欠く。樹:矮性、弱い。来歴:太神楽の枝変り。1933年の「椿花集」に載る。[誠文堂新光社発行、日本ツバキ協会・編「日本ツバキ・サザンカ名鑑」より]http://www32.ocn.ne.jp/~ne...世界の椿館・碁石の斑入り葉椿・弁天神楽(べんてんかぐら)別名・七福神弁天世界の椿館・碁石の斑入り葉椿・弁天神楽(べんてんかぐら)別名・七福神弁天 - peaの植物図鑑ツバキ(椿)・「弁天神楽(べんてんかぐら) 2008年12月25日 - peaの植物図鑑世界の椿館・碁石のツバキ(椿)「弁天神楽(べんてんかぐら)」2008年12月25日2008年12月25日(木)、世界の椿館・碁石(大船渡市末崎町字大浜280番地1)に行って来ました。大温室内の「変わり三景」コーナーに置かれた鉢植えの弁天神楽(べんてんかぐら)という名の椿が花を咲かせていました。「世界の椿館・碁石」のツバキ・ベンテンカグラ(弁天神楽)2007年12月14日2007年12/14(木)、大船渡市末崎町にある「世界の椿館・碁石」の「変わり三景」コーナーで「弁天神楽(べんてんかぐら)」という名のツバキが花を咲かせていました。名札には、「弁天神楽(べんてんかぐら)花期:10~3月、花色:紅地に白星斑、大きさ:大輪、山地:関東」と書かれていました。ベンテンカグラ(弁天神楽)ツバキ科ツバキ(カメリア)属誠文堂新...ツバキ(椿)・「弁天神楽(べんてんかぐら)2008年12月25日ツバキ(椿)・「弁天神楽(べんてんかぐら) 2008年12月25日 - peaの植物図鑑「世界の椿館・碁石」のツバキ(椿)・弁天神楽(べんてんかぐら)2019年12月24日(火) - peaの植物図鑑2019年12月24日(火)、「世界の椿館・碁石」(岩手県大船渡市末崎町字大浜280番地1)に行ってきました。大温室に展示されている「弁天神楽(べんてんかぐら)」という名札を付けた鉢植えのツバキ(椿)が花を咲かせていました。 https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/1ba3b93a4847dde0b2e02435b8d7a10b https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/cee1a8ebe45b5916dfee36eb2cd4f46b https://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/a6df8650c9f28e09d9701200bbaa0e51 「世界の椿館・碁石」のツバキ(椿)・弁天神楽(べんてんかぐら)2019年12月24日(火)「世界の椿館・碁石」のツバキ(椿)・弁天神楽(べんてんかぐら)2019年12月24日(火) - peaの植物図鑑
「世界の椿館・碁石」の椿 隠れ磯(かくれいそ) 2020年11月27日(金) 2020年11月30日 | 気候、天気、季節の風物詩 2020年11月27日(金)、「世界の椿館・碁石」(岩手県大船渡市末崎町字大浜280番地1)に行ってきました。ホームページに「開花情報」が載っており、かなりの花が咲いているようだったので、行って観たのですが、外国産椿や珍花椿などは未だほとんど咲いていませんでした。それでも、かなりの数の花が咲いていたので、沢山写真を撮ってきました。 大温室内の観賞池に架かる板橋の傍にある「早咲き椿」コーナーに展示されている鉢植えにされた「隠れ磯(かくれいそ)」という名の椿が淡アズキ色地に白覆輪、ラッパ咲き~平開咲きの花を沢山咲かせていました。 http://www.sekaino-tsubakikan.jp/cgi-bin/news.cgi?f1=1602823040&f2=staff [開花情報(太神楽他)2020年10月16日掲載]「世界の椿館・碁石」のツバキ(椿)’隠れ磯(かくれいそ)’ 2014年12月10日(水) - peaの植物図鑑 「世界の椿館・碁石」(岩手県大船渡市末崎町字大浜280番地1)には、世界13カ国550種の椿と四季折々の花卉(かき)が植栽展示されていますが、出入口を入り、エントランスホールを通り、大温室に入ると沢山の椿が植栽展示されていました。その中の観賞池の近くに植栽されている’隠れ磯(かくれいそ)’という名の椿がアズキ色地に白覆輪、一重、ラッパ咲き、中輪の花を咲かせていました。この椿は、日本の誉の枝変わりだそうです。別名:京の誉。ツバキ(椿)’隠れ磯(かくれいそ)’ツバキ科ツバキ属Camelliajaponicacv.Kakure-iso[産地]兵庫[花]アズキ色地に白覆輪、一重、ラッパ咲き、平開咲き、筒しべ、中輪[花期]11~3月[葉]広楕円、やや大形、肉厚[樹]横張り性、伸び難い[来歴]日本の誉の枝変り、1974年...「世界の椿館・碁石」のツバキ(椿)’隠れ磯(かくれいそ)’2014年12月10日(水)「世界の椿館・碁石」のツバキ(椿)’隠れ磯(かくれいそ)’ 2014年12月10日(水) - peaの植物図鑑「世界の椿館・碁石」の早咲き椿 ’隠れ磯(かくれいそ)’ 2014年12月10日(水) - peaの植物図鑑 (上と下)出入口を入り、エントランスホールを経て「交流広場」に出ます。そこから南側の方に進み、さらに西側の方に進むと「早咲き椿」コーナーに、鉢植えの´隠れ磯(かくれいそ)’という名の椿がアズキ色地に白覆輪、一重、ラッパ咲き、平開咲き、中輪の花を咲かせていました。この椿は、日本の誉の枝変りだそうで、別名:京の誉。 早咲き椿’隠れ磯(かくれいそ)’ツバキ科ツバキ属Camelliajaponicacv.Kakure-iso[産地]兵庫[花]アズキ色地に白覆輪、一重、ラッパ咲き、平開咲き、筒しべ、中輪[花期]11~3月[葉]広楕円、やや大形、肉厚[樹]横張り性、伸び難い[来歴]日本の誉の枝変り、1974年に発表、別名:京の誉。http://www.nagominoniwa.net/blog3/2013/03/post...「世界の椿館・碁石」の早咲き椿’隠れ磯(かくれいそ)’2014年12月10日(水)「世界の椿館・碁石」の早咲き椿 ’隠れ磯(かくれいそ)’ 2014年12月10日(水) - peaの植物図鑑https://store.chuetsu-plants.com/?pid=155184238