peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

[盛岡・北上・一ノ関]国営ひたち海浜公園ネモフィラとあしかがフラワーパーク藤の花 3日間(その8)2023年4月18日(火)

2023年04月22日 | 気候、天気、季節の風物詩





[盛岡・北上・一ノ関]国営ひたち海浜公園ネモフィラとあしかがフラワーパーク藤の花 3日間 のバスツアー 1日目を終えて宿泊ホテルの宇都宮市・ホテルサンシャイン宇都宮に到着。(17:30時の予定が17:00時到着)。

2日目の宿泊もこのホテル。(全員、シングルベッド、夕食無、朝食はバイキング式)

(下3つ)ホテルの前からJR東北本線宇都宮駅の駅舎が見えました。







(ホテル)ホテルサンシャイン宇都宮:栃木県宇都宮市東宿郷2-3-3(TEL:028-633-0123)
このホテルのフロントは2階にあり、1階はレストラン(朝食は2日ともここで)

















[盛岡・北上・一ノ関]国営ひたち海浜公園ネモフィラとあしかがフラワーパーク藤の花 3日間(その7)2023年4月18日(火)

2023年04月22日 | 気候、天気、季節の風物詩





須賀川牡丹園の南門(南口出口):一緒に行った人たちが誰も見えないので、みんなバスに戻ったものと思って、ここから国道118号線に出ました。バスに着いてみたら、誰も来ていませんでした。雨が降っていたので、近くの「無料休憩所」などで休憩していたのでしょう。



















(上と下)国道118号線のバス停「牡丹園」




(上)南門からこの牡丹園入口まで距離が大分あるように思ったのですが、せいぜい200mぐらいだったのかもしれません。






[盛岡・北上・一ノ関]国営ひたち海浜公園ネモフィラとあしかがフラワーパーク藤の花 3日間(その6)2023年4月18日(火)

2023年04月22日 | 気候、天気、季節の風物詩








2023年4月18日(火)須賀川牡丹園の南口出口の近くまで行ったらリンゴ(林檎)によく似た花を沢山咲かせている樹木がありました。「ミヤマカイドウ(深山海棠)」という名札が付いていました。14:24時頃。